ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/09/17 13:13
sugano

めずらしいお姿

ほぼ日の入口の作業台で
山下さんが老眼にむちうちながら
パネルを次々と
カッターで切断していました。

なにを切ってるの、と
尋ねましたら、
我らが社長がセーターを着て
手を広げる写真。

明日からTOBICHI2ではじまる
「赤いセーターができるまで展」
の準備でした。
たのしみです!
2015/09/17 11:20
asami.fujita

撮影中

おはようございます。
東京は朝から雨、外が暗いです。

そんななか我々は朝から撮影中!
レンタルしておいたライトが活躍してます。

撮っているのは
春に販売して好評をいただいた
鈴木仁子さんがつくる白磁の装身具
今回も鈴木さんが
「ほぼ日」のために
新作をつくってくださったんです。

もうすでにが、
かわいい〜! 素敵〜!と
大絶賛中です。

10月上旬には新作をご紹介できる予定です。
おたのしみに!
2015/09/17 10:15
mogi

直球勝負!

みなさま、9月25日(金)は、
なんの日か覚えておられますか?
20時から「気まぐれラジお」
オンエアがある日でございます。

折しもシルバーウイークの間の
主に給料日のフライデーナイト。
どれだけのリスナーのみなさんが
USTラジオにつどっていただけるか
不安です。
不安なので、放送内容の相談を
みっちりしてくださいということで、
DJとDJ
たのみました。

ふたりは、よしきた!
といって、相談をはじめたのです。
今回の原稿は、
じゃんけんに勝って、
執筆権を獲得した
書きます。


「今回のお題はさ、
 『もう、秋ですね』から始まる
 例の投稿にしませんか!」

「‥‥‥。」

あ、絶句した!


「(棒読みで)
 山下さん、僕はそれは
 思いつかなかったな!
 すごいですよ!
 ああ、読み物チームに
 もどってきて欲しいくらいです。」


「直球勝負です!」

投稿の受付は、
金曜日から開始です。
原稿とページができあがるまで
少々おまちくださいませ!
2015/09/16 17:55
mogi

10月22日からは、
「古墳と山高帽」!

今日は、TOBICHIチームのみなさんと、
打ち合わせをしました。

なんのイベントかといいますと、
スソアキコさんのイベントです。

「ほぼ日」ではスソさんといえば、
「スソアキコのひとり古墳部」ですが、
本業は帽子作家でございます。
かつて、「太陽とライオン」という
麦わら帽子を
「ほぼ日ストア」で
販売をされたこともあります。

今回のイベントでは、
その2つ、「古墳」と「帽子」を
同時に展示販売です。
(いや、古墳は販売しませんが)

帽子のほうは、去年
「ほぼ日ニュース」でご紹介した
「ニュー山高帽」の発展形の販売を。
そして、古墳のほうは
ふっふっふ。
いろいろあります。
ハニワになって自分を古墳に飾れたりします。
そして、イベントに先立ち、
スソさんの案内で、
渋谷〜青山をめぐる
「縄文古墳ツアー」も計画中。

盛り盛りになっている
「古墳と山高帽」をぜひお楽しみに!
2015/09/16 17:10
unite

赤い風船。

1日1日ちかづいている、
いぬねこなかまフェス

最後の追い込み作業をしています。
浅田美代子さんのあの歌で流す
スライドショーを作りながら、
ひとり、ちょっとうるうる‥‥。
どうぶつたちの写真は、
力があるなぁ。
どれもこれも、真剣な目で、
いっしょうけんめい、まじめです。

当日をどうぞおたのしみにーーーー!

当日券も出ますよ。
あ、ぴあはまだ
前売りが売っているみたいです。
今日23:59まで!
よろしければー!

**********
いぬねこなかまフェス 2015
〜動物愛護週間に集まろう〜

9/19(土)
16:00開場/17:00開演
渋谷公会堂
全席指定:¥4,000(税込)

【出演】
講演:西山ゆう子(獣医師)/水越美奈(動物行動学)
トーク:糸井重里/友森玲子/町田康/渡辺眞子
ライブ:akiko/浅田美代子/坂本美雨/スティーヴ エトウ/椿鬼奴/富樫春生/
友森昭一/矢野顕子(VTR出演)
イリュージョン:パルト小石(ナポレオンズ)
朗読:恒松あゆみ
即興描画:吹石一恵/和田誠

【チケットお申込み】
チケットぴあ Pコード:267-453
2015/09/16 16:06
unite

白いシャツをめぐる旅。
@伊勢丹新宿

本日より、ほぼ日上では
白いシャツをめぐる旅。の
商品一覧が公開されています。
販売は18日(金)午前11時からですが、
それにさきがけて、
伊勢丹新宿本館4階ウエストパークでは
1週間の期間限定ショップが
スタートしましたーーー!
ほぼ日で取り扱う商品の
実物があるので、
試着していただくことはもちろん、
一足早く、買っていただくことも可能です。

朝から、
「ページを見てたのしみにしていました!」
という方に、お会いして、
お話しをさせていただきました。
どのシャツもそれぞれに個性があるので、
実際に着てみたら、
「いつもは選ばないようなコレが
 似合ったわ!」
という方も多かったですよ。

ぜひ遊びにいらしてくださいー。

今日の夕方また店頭におじゃまします。
こちらでレポートもしているので、
見かけたら、ぜひ声をかけてくださいー。
お待ちしていまーす。
2015/09/16 15:26
sugano

サクサクパイ

帯広の空港に
やってきました。
出張も、もう、おしまいです。

最後に、ほぼ日のみんなに
おみやげを買おうと
空港の六花亭にやってきました。

でも、六花亭の方にうかがったところ
イチオシは「サクサクパイ」とのこと。
買ってから3時間しか
おいしさがもたないとのこと。
しかたがない。
自分たちのぶんを買おう。
ということで、買って食べました。
さくさくで、カスタードクリームとの
組み合わせが絶妙、
たいへんおいしかったです。
北海道でしか食べられないので、
いらしたときに、ぜひ。

ではこれから東京に戻ります。
2015/09/16 14:48
sugano

社長と椅子

引き続き、北海道です。
イトイは、訪れる先々で
すてきな椅子に座っては
語ったり、口笛を吹いたり
しています。
帰る時間も近づいています。
2015/09/16 13:54
sugano

北海道出張組は
いま、柏の林を
興奮ぎみに
ぐんぐん歩いています。
2015/09/16 00:14
yamashita

「あかるい写真館2」
お申し込み〆切は金曜日

TOBICHIで開催される
「あかるい写真館2」へのお申し込み〆切が
せまってきました。
9月18日(金)午前11時まで受け付けています。

10組のみの当選ですが、
「撮ってみたい」と思った方は
一緒に写りたい人に十分ご相談の上
ぜひお申し込みください。
前回の「あかるい写真館」で
選にもれてしまった方も、もう一度。

前回の催しのレポートを
池田さんが主催する「ゆかい」のメンバーが
ブログに載せてくれました。
こちらからどうぞ↓
ブログ「やっかいな冒険」

たのしかったこの写真館を
またできるんですよねー。たのしみ。
撮影現場の見学、いまからオススメいたします。

ああっと、そうでした、
もうひとつおしらせをしないと!
連載がはじまったこちらの対談、
「カメラに乗って旅をしてきた。」の撮影は、
池田晶紀さんなんです。
しかも対談の場所はTOBICHI2。
そこにも注目しながら、
つづく連載をおたのしみください。