ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/08/18 14:34
sugano

はごたえキーマカレー

今日は火曜、給食の日です。
メニューはキーマカレーです。
このキーマカレー、
いろんな具がみじん切りになって
入っていて、
しかもそれが固めにしあがっていて、
野菜のはごたえがたのしいのです。
しかもおいしい。
何が入ってるのかは
あんまりよくわからない。
きっとれんこんは入ってます。
すごいわー、このキーマカレー。
みんなだいすきです。

で、ほんじつ特筆すべきは
がつくってくださった
特製ドレッシングでした。
(写真いちばん下)
お砂糖、梅、梅酢、オリーブオイルで
できているそうです。

レタス+ブロッコリー+かいわれのサラダを
このドレッシングで、みんなで
「おいしい!」「おいしい!」
言いながら、いただきました。
2015/08/17 21:58
hirono

スペシャルプログラム製作中!

野球で遊ぼう。2015が開催される
8月28日の東京ドーム、
巨人対中日戦で、
先着1万名さまに配布される
スペシャルプログラムの入稿が
ついさきほど完了しました。

すごいですよぉ。

梅佳代さん撮影の
すばらしき写真の数々

スポーツ報知さんによる
スタメン予想と選手紹介、
プロ野球死亡遊戯さんの
書きおろしコラム、
和田ラヂヲ先生
描きおろしマンガも入っているという
充実のプログラムです。

「野球で遊ぼう。」のイベントに
参加できるチケットは
完売していますが、
当日のチケットを持って、
早めに東京ドームにご来場いただければ
手に入る可能性があります。
(先着1万名さまの配布なので
 配布終了の場合はご了承ください)

「野球で遊ぼう。」のチケットを
お持ちの方は、
ますますお楽しみに!
2015/08/17 21:10
mogi

「気まぐれラジお」、
8月30日(日)20時から!

さんが、
おとなりのさんの席に
ふらりと現れました。


「今回の『気まぐれラジお』の原稿、
 オレが書くよ。」


「いやいや、まってくださいよ。
 前回、僕が勝ったのに、
 事情で永田さんにお譲りしましたから、
 今回は僕が。」


「いえ、僕が。」


「いやいや、僕が。」

(このあたり、3〜4回繰り返す。
 なぜか話がつかない。)


「いや、書く権利を
 そんなに簡単にお譲りしません。
 権利をかけて勝負しましょうよ。」


「仕方がない、じゃんけんしますか。」

結果はご覧のとおりです。


「やっ。ぬおっ!」


「あっ。ぬわっ!」

(一瞬の混乱)


(棒読みで)
「返り討ちとはこのことです。
 わーうれしいなあー。」

そんなわけで、
今回の予告の原稿は、
さんが書きます。
来週の前半に
今回の投稿のお題などを
みなさまに
お知らせさせていただく予定です。

平日ではなく休日のオンエアは
初めての試みです。
日曜日の夜、
のんびりとおお聴きいただけたら
嬉しいです!
2015/08/17 20:38
sugano

がぃーん

むむむむ!
トラブルのにおいです。
宇宙部あたりがいま、
モメテイル!

と、近寄っていきましたら、
あたらしく導入したシステムについて
宇宙部(つまりほぼ日技術部)に
質問が集中しているようでした。

宇宙部は、週ごとに
平民(それはほぼ日の一般スタッフ)への
窓口当番が決まっていまして、
その人の机に旗が立ちます。
その旗めがけて皆が
どどどどーと押し寄せますので、
当番さんはたいへんなのです。
お盆明け、今週の当番はです。

旗についてる黄色の顔アイコンのおでこに
「がぃーん」て感じで線が入ってる。
まだ月曜日だよ、多田くん!
2015/08/17 17:45
sugano

セミすくい

打ち合わせの帰りに、
私は見てしまいました。

何をって、あのさんの
「セミすくい」現場です。

「ぼーっとしたミーハー通信。」読者なら
みんなが知っている‥‥
夏も後半にさしかかったころ、
コンクリートの上や歩道などで
セミ生を終えようとしている彼らを
人に踏まれないような、
木の幹や土の上などの
ネイチャー部に寝かせてあげること、
それがセミすくいです。

地上でがんばった今日の彼も、
夏とともに、行ってしまいました。
またね、セミさん。
2015/08/17 15:04
sugano

雨あがった

打ち合わせ場所に着きました。
外に出てみたら
やんでました!

やったぁ、雨あがりぃ!

でも今日の天気は変なので
帰りはまた降るかもしれません。
では打ち合わせ、いってきます。
2015/08/17 14:41
sugano

雨だ!

これから打ち合わせで
外に出る予定なのですが
窓を見たゆーないとが
「すごい雨だー!」
と言っています。

お昼ごはんなどで
外出していた人たちもくちぐちに
「いま出ないほうがいいよぉ」
と言ってくれました。

でも、出るっきゃない。
打ち合わせは15時から。
すごい豪雨!
2015/08/15 09:44
cho

糸井重里の「秘書役」と
商品チームで、
「いい人」を募集中です。

東京糸井重里事務所では、
ただいま2つの職種で
人材募集をしています。

一つは糸井重里の秘書役。
この仕事を10年間担当してきた小池が
「ほぼ日」を卒業することになり、
後任を募集することにしました。

もう一つは商品チーム。
「ほぼ日手帳」など
さまざまなオリジナル商品を手がけてきた「ほぼ日」が
「もの」のかたちをしたコンテンツに加え、
サービスやイベントなど、
「こと」にまつわる仕事までをふくめて、
それをつくる推進力となってくださる方を
募っています。

2つの仕事内容は異なるけれど、
両方に共通しているのが
いい会社をつくっていくために、
「いい人」を迎えたいということ。
それぞれにいろんな「いい人」のイメージが
あると思うのですが、
私たちが考える「いい人」が
どういう人なのか、
興味を持っていただけたら
ぜひ、募集ページをお読みください。

秘書役募集のほうだけ、
〆切が来週8月18日(火)と迫っています。
応募課題となるエントリーシートを
ダウンロードできるのが
17日(月)午前11時までとなっていますので
もし検討されているようでしたら
お早めにご確認くださいね。
どうぞよろしくおねがいいたします。
2015/08/14 21:08
sugano

明日全公開

「吉本隆明の183講演」は、
これまで特集を組みながら
こつこつ更新を重ねてまいりましたが、
明日朝9時に全公開をいたします。

私たちが吉本さんから預かった
183個の講演をすべて
明日から無期限無料で自由に
お聞きいただけます。

たくさんの方々の手によって
何年もかかった仕事です。
中央で吉本さんのブックレットを持っている
は、大学生だったころ、
「ほぼ日」のアルバイトとしての仕事で
吉本さんの講演音声整理をしていました。
「この仕事がなきゃ
 ほぼ日には来なれかったかも
 しれないんだなぁ」
としみじみしていました。

明日にはもうこのページ
グレイアウトがなくなって、
真っ黒になりますよ!
みなさんにどしどし
聞いていただきたいと思います。
2015/08/14 19:13
masahiro.tanaka

ほぼ日手帳2016
in とってもおおきなふくろ

このごろ「ほぼ日手帳」のチームでは、
たくさんの手帳カバーをまとめて
持ち運ぶことが多いのですが、
今日はシブヤがちょうど
「とってもおおきなふくろ」
手帳を入れて運んでいて、
それが、すごーく使いやすそうでした。


「これ、大きくてほんとべんりですよー。
 たぶん手帳カバーなら82種類、
 ぜんぶはいる気がします」

それ、上はどうなってんの?


「上は大きくぱかっと開くんですが、
 今は2016年版の手帳を入れてあるので
 ひみつですー。
 ぱかっと開きます。ぱかっと!」

「とってもおおきなふくろ」
夏休み、レジャーに出かけるときなどにも
よさそうな大きさでした。
(ほんとに、かなりでっかいです)
あと、押し入れの整理とかにも
べんりそう‥‥。

大きくて使い勝手のいいふくろを
探していたかたには、
これ、かなりおすすめです。
よければチェックしてみてくださいねー。