ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/08/03 20:43
okuno

海街diaryのちいさな写真展、
終了しました。

6日間にわたって開催してきた
「海街diaryのちいさな写真展」は
すべての日程が、終了しました。

ご来場くださったみなさん、
テキスト中継や
コンテンツを読んでくださったみなさん、
本当に、ありがとうございました。

写真展を開催してくださった
瀧本幹也さん、
インタビュー取材を受けてくださった
是枝監督に、本当に感謝です。

おふたりが
会場に来てくださったことも嬉しかったー。

浦谷年良さんの撮った
メイキング番組の上映会も大好評でした。

そして中心になって企画を動かしてくれた
青幻舎の新庄さん、お疲れさまでした。

また、なにかおもしろいことやりましょう。

なお、瀧本さんのアシスタントの
田口さんと山本さんは
撤収のすばやさにおいては
少々自信のある我々が「早!」と思うほど
すばやい動きで
会場を空っぽにしてくださいました。

しかし、なにもなくなったけど、
写真を外したら、なんだか狭く感じます。
とっても広々とした作品でしたから。
2015/08/03 20:14
nagata

梅佳代、
東京ドームに参上!

いやあ、見るだけで
たのしくなってくる写真が
あがってきたのでおすそ分け。

8月28日に東京ドームで開催される
「野球で遊ぼう2015」
その日、1万枚配布される
ワンデープログラムを
「ほぼ日」で製作するのですが、
メインのカメラマンとして、
なんと、ふはははは、
あの、梅佳代さん
参加していただくことになったのです!

で、先週末、東京ドームで
撮影してくださったんですが‥‥
わははは、思い出すだけでも、
たのしい撮影となりましたよ。ふふふふ。

イベントのチケットはすでに完売していますが、
当日(8月28日巨人中日戦)のチケットは
まだ手に入るみたいなので、
ぜひ、おいでいただければと思います。
ただし、先着配布1万枚ということで、
全員に配布できる量はないので、
そのあたりはご了承ください。

「野球で遊ぼう2015」
チケットをお持ちのかたは、
当日を、どうぞ、おたのしみに!
2015/08/03 20:02
sugano

バナーの相談

いつも吉本隆明さんのバナーで
バナー騒動を起こしている
と私ですが、
本日は両者冷静になって
話し合いをしております。

明日は
「100のバードハウス」の販売開始です。
吉本さんのバナーはもめるのに、
バードハウスのバナーでは、
コンセプトを一発で合意。
なぜだろう。

いわくろは、いま、
販売ページの制作を終え、
熱心に、みなさまのお手もとにお届けする
パッケージのデザインをしております。
イイネ!

そこに通りがかった
「わ、シジュちゃん!」と、
バードハウスコンテンツの
アシスタントである
フェザード・シジュちゃんを
抱っこしていってくれました。


「わわ、さわってしまったー!
 こんな手ざわりなんだ!」
「シジュちゃんのTwitterが
 最近のいちばんのお楽しみです」

社内にこんな心強いファンがいるのは
とてもありがたいね、シジュちゃん。
シジュちゃんのTwitterはこちらです。
インスタもやってます。熱心ですね)

明日11時からのバードハウスキットの販売、
みなさま、ぜひぜひ
たのしみにしていてください。
2015/08/03 16:13
sugano

寄り道中

今日は11時から
外で打ち合わせをしたあと、
そのメンバーでそのまま
原宿にオープンしたカフェに
寄り道をすることにしました。

増田セバスチャンさんがプロデュースする
カワイイモンスターカフェ
というところです。
がこれから行くよ、というので
みんなで「私も!」となったのでした。

お店はチョッピーちゃん
(というキャラクター)の
おなかのなかはこうなっているぞ!
というコンセプトで、
4つのゾーンに分かれています。

いたるところに
カワイイものいっぱいで
いろんな色や形が
ぶっ飛んでいて、
日ごろの自分たちがいかに無地で地味か!
という感覚になりましたよ。
たのしかったー。

食べものもすばらしく
レインボウカラーです。
「パフェの青いクリームを食べると
 舌が青くなりますよ」
と店員のおねえさんが教えてくれました。
ホントに青くなりました。

午後もこのたのしさのまま、
舌も青いままで、
仕事がんばるぞー!!
2015/08/03 13:56
unite

山陽堂さんで。

お昼を買いに行くすがら、
山陽堂書店さんの前を通りました。
あっつーー。

あ! なんと!
重松清さんの本「きみの町で」
絵を手がけられた、ミロコマチコさんの
原画巡回展があるのか!
思わず、写真を撮りました。
来ようっと。と思いながら帰りまして、
会社に戻って写真を確認したら、
もうはじまっていることが判明です。
あまりの暑さに、
日付がよく見えなかったようです。

8日までやっているようですよ。
こちらもミロコさんの原画が展示される
「小さいことば堂」も、
5日からスタートです。
両方行くのも、オススメです!
2015/08/03 11:37
saya.otaka

海街diaryのちいさな写真展、最終日

南青山にあるほぼ日のお店
「TOBICHI」で開催中の
「海街diaryのちいさな写真展」は
本日、最終日です。

今日も朝から行列が…!
暑い中、
ほんとうにありがとうございます。

メイキングフィルム上映会、
12時の回は残り3席です。
整理券をご希望の方は、
TOBICHI2の常設コーナーにいる
スタッフにお声がけくださいね。

そうそう、
その常設コーナーで
海街diary関連グッズを
お買い求めいただいた方には、
劇中にも登場する
「海猫食堂」と「カフェー山猫亭」の
コースターを2枚1組で
プレゼントしています。
どうぞ、
おかえりの際には
常設コーナーに
お立ち寄りください。
2015/08/03 11:18
michiko

お茶とお菓子 横尾
10周年。

「お直しとか」の本がでたばかりの
横尾香央留さんからお知らせがとどきました。

以前くびまきのページにも出ていただいた
横尾香央留さんのお母さん、
みつこさんがやられているお店が
8月4日で 10周年(!)なんだそうです。


「お茶とお菓子 横尾」
吉祥寺の名店で、乗組員の間でも
好きなものがおおいです。


陶芸家の吉村和美さんのお皿&珈琲カップ
      +
タタンの“ボネ”というチョコレートプリン
それとお飲み物のセットを提供するという
イベントが8/8.9.10に行われる
そうなので、お近くに行かれる方は
ぜひのぞいてみてくださいね。
お皿もおやつも間違いなしのコンビです。

詳しくはこちらをどうぞ。
2015/08/02 21:04
okuno

5日目、終了です。

海街diaryのちいさな写真展、
5日目が終了しました。

あすはいよいよ最終日です。
当初、17時クローズとしていましたが
ご好評につき、
19時までのオープンといたします。

メイキング上映会も、もちろんやってます。

明日も暑いと思いますが
青山のTOBICHI まで、
ぜひ、足をお運びくださいね。
2015/08/02 13:40
okuno

これから21回めを‥‥。

こちらのお客さまは、
すでに『海街diary』を20回も(!)
ごらんになっており、
今日これから
「21回め」を観にいくそうです。

すごい!なぜ、そんなに?

「舞台が地元だったことと、
あとはやはり、
何度観ても
新しい発見がある映画なので
20回を超えてしまいました。
是枝監督、すごいと思いました。
ぼくは基本的に
映画を何度も観るほうなんですが
20回を超えたのは、
10年ぶりくらいです」

ちなみに、20回めを観たのは?
「昨晩です」

最終的には
何回くらいになりそうですか?
「30回は行くと思います」

ともあれ、このちいさな展覧会には
静かに、でも途切れることなく、
お客さまが
いらしてくださっております。
2015/08/02 11:47
okuno

今日も海街diaryの写真展、
はじまっています。

良い天気のにちようびです。

TOBICHI2では、
今日も海街diaryの写真展を
開催しています。

会期中、最後の休日とあって
開店前から、たくさんのみなさんが
並んでくださっていました。

(オープン後は、お待ちいただくことなく
ご入場いただけます)

猛暑対策をしっかりご用意のうえ、
ぜひ、ご来場ください。