ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/07/22 19:07
sugano

ポテちゃん

今日は夕方から
ハリーといっしょに
ある場所に
打ち合わせに来ています。

そこには、わんちゃんがいました。
名前はポテちゃんです。

打ち合わせをしながら
ご主人に許しをもらって
おやつをあげたりして
ハリーはポテちゃんを
てなづけようとしています。
2015/07/22 12:12
hayashi

どっちも〜

ごちそう海苔「海大臣」、
今年の販売を先ほど開始しました!

今回の販売から、
この「海大臣」をほかの商品と一緒に
とりまとめて出荷できるようになりました。

昨年までは
他の商品と分けてお申し込みいただき、
配送手数料を別にいただいていましたので、
今回、とりまとめて発送できるようになって
ずいぶんお求めやすくなったと思います。
この機会に、ぜひどうぞ。


ほぼ日の食いしん坊No.1にして
「海大臣」担当のは、
両手に「東」と「西」を持って、

「東もおいしいし〜」

「西もいいなぁ〜」

と言っています。
2015/07/22 10:48
mogi

またまた下北へ。

それはきのうのことじゃった。

アイホンの天気予報は、
31度と表示をしているけれど、
体感気温は36度くらい、
というような中、
下北まで行ってまいりました。

写真のおふたりは、
「小さいことばのお店」でも
モデルになってくださった
ヴィレッジヴァンガード下北店
おふたり。

8月にTOBICHIで
たのしいお店を開店予定で〜す!
くわしくは
金曜日くらいに!
2015/07/21 21:18
unite

TOBICHI
搬出!

昨日までやっていました
えつこミュウゼさんの
「にて隊」原画展。

無事終了し、今日搬出しました。
この作品は、一枚ずつ、
色々なところへ巣立ちます。
かわいがってもらうんだぞー。

5日間ありがとうございました!
たのしい5日間でした。

あ、そうそう、
今回販売したグッズについては、
webでも販売を検討中なので、
また決まり次第お知らせしますね。

ミュウゼさん、おつかれさまでしたー。
2015/07/21 15:43
sugano

今日の給食

今日は連休あけで
いきなり火曜日からスタートです。
火曜日といえば
ほぼ日では給食の日なのですが、
今日はいつもの「おかあさん」たちの
給食がおやすみなので、かわりに
お友だちの、
リゾットカレーのお店のみなさんが
特別に出張給食を
してくださったのでした。

リゾットカレーと
サラダのセットでした。
チーズがきいた
アルデンテのおこめに感動。
今日の給食も、おいしかったです。
2015/07/21 10:57
mogi

2冊めも!

それは先週のことじゃった。
報告をしておらなんだが、
「ふたつめのボールのようなことば。」
のほうも
責了しておったんじゃよ。

これにて、2冊の本は
あとは印刷を待つばかり。
本の発売は、
8月7日(金)から開始です。
それに先立ち、
8月5日(水)からは
TOBICHI2で今年も
「小さいことば堂」的なお店をオープン。
書籍はもちろんのこと、
ただいま販売中のグッズも販売します。
そして、今年はもうひとつ、
愉快なことがございますが、
このことはまた後日!
2015/07/19 22:02
sawayanagi

イタリアボローニャ国際絵本原画展

現在、板橋区立美術館で
「イタリアボローニャ
 国際絵本原画展」が開催されてます。
以前TOBICHIで個展をしてくれた
junaidaさんが、
2015年度入選されたため、
原画が飾られてるとのことで
行ってきました。

いろいろな国の作家さんの絵本が並んでて、
でもみんなイタリアっぽくて、
かわいかったです。

2階では入賞者のグッズも売ってました。
また、1階では受賞作のHOMEや、
Hugなど他の絵本も買えますよー。

「イタリアボローニャ国際絵本原画展」について、
くわしくはこちらをどうぞー。
2015/07/17 18:59
unite

特別ゲスト!

こちら、TOBICHI2の
にて隊お絵描き会です。

なんと、イラストレーターの
山口はるみさんが、
立ち寄ってくださいました。
ミュウゼさんとは、仲良しです。

そして!
なんと、はるみさんから
「チャーミングだと思うところを
強調して描いてもいいのよね。
ほら、えつこさんも、そうしてるものね」
と、アドバイスを!
わーありがとうございますー。

いやー、みなさん、あきらかに、
じょうたつしているかんじです。
2015/07/17 17:15
mogi

今日もスソさんと。

昨日は帽子作家の
スソさんのアトリエで打ち合わせ。
今日は、個展会場のTOBICHI2
下見に。

TOBICHI2の2Fは
窓から、
青山墓地がばっちり見えるし、
このグレーの壁が
妙に古墳の石室感がある、と、
スソさん。

なにせ、古墳と帽子の二本立て。
どちらのスペースに古墳を?
どちらのスペースに帽子を?

なやましいですね。
2015/07/17 16:43
sugano

梅雨あけ‥‥?

台風が接近して、
日本に上陸して、
東京の空模様も
くるくるかわります。

そのたびに、みんなが
窓際に見にいきます。

そろそろ、雨、あがったかな?
そして、梅雨あけ
なのかなあ?

陽が出てきたので、
これから「にて隊原画展」をやっている
TOBICHI2に行ってきまーす。