ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/07/17 10:57
mogi

「山と山高帽(仮)」。

「スソアキコのひとり古墳部」でおなじみ、
帽子作家のスソさんのアトリエに
打ち合わせにお伺いしました。

まだ先の話といって、
シュッとやってくる
10月22日(木)〜10月25日(日)まで
TOBICHI2で開催予定の
スソアキコさんの個展についての
打ち合わせです。

今回の個展、
「帽子」と「古墳」のミックス展示、
ということに決まっているので(!)
どんなふうに準備をしていこうか、
という話をしました。

スソさんの頭のなかには、
「山」が浮かんでいるそうです。
古墳と山の関係、
配石遺構(石を置いた遺跡)と
山の関係、
そして、山高帽に
ツイン・ピークス帽のことなど、
山関連といっても、
山ガールなどの世界観とは
まったく違う話をきいてきました。

そうそう、さすがスソさん、
だしてくださったお茶のトレイが
前方後円墳型でした。
「これは、わたしの地元の
 金沢の『岩本商店』さんが、
 このあいだの個展のために
 作ってくれたものです。」
2015/07/16 20:38
saya.otaka

祝・芥川賞!

さきほど、
弊社のマリリン・モンローこと
の机のまわりで
とつじょ拍手が起こりました。

な、なにごと??


3月に連載をしていた
 又吉直樹さん

 芥川賞を受賞したのー!」

おおー!
それはすごい!
おめでとうございます!!

このコンテンツの編集を担当した

受賞された瞬間に
ツイートできるよう
ニュースサイトの動画を
18時からチェックし続け、
ツイートの言葉を
準備していたんだそうです。

すると、
がすぐに
メニュー画面に
記事のリンクを追加。
がバナーの画像を
最速でつくりました。

わー、速報、速報!
新聞社っぽい動きが
妙にうれしいです。

又吉さんと糸井重里の
対談は、こちらからどうぞ。

又吉さん、芥川賞受賞、
おめでとうございます!!
2015/07/16 19:04
ota

今年も!

いろんな商品でお世話になっている
ひびのこづえさんが
今年もギャラリーMITATE
展示されているということで

と一緒に

遊びに行ってきました。

入り口でおおきなオブジェがおでむかえ。
今年はとってもおおきなお魚です!
風にふわふわしてますー。

見たことのないようなコスチュームや
いろんな質感のカバンなど、
おもしろいものがいっぱいでした。

毎年うかがっていますが、
いつもたのしいんですよ。
お近くにいかれることがあれば
ぜひ寄ってみてくださいねー。

-----------------------------------
ひびのこづえ 二〇一五 夏
7月7日〜7月25日
入場無料

アクセス
住所 : 東京都港区西麻布3-16-28
営業時間 : 11:00-19:00
-----------------------------------
2015/07/16 16:31
unite

にて隊やってます!

本日からはじまった、
えつこミュウゼさんによる
にて隊の原画展。

ちょっとへんなお天気ですが、
みなさんに来ていただいています。
さきほどは、予定日を目の前に控えた
臨月歌手坂本美雨さんも。

35個全員分の缶バッジや、飴入り缶、
ミュウゼさん自らが刷った
シルクスクリーン印刷のフキンなど
お持ち帰りいただけますので、
ぜひ遊びにいらしてくださいねー。






2015/07/16 14:51
takashi.iwakuro

気仙沼ニッティング


社長に呼ばれて、
大ホールへ行ってみると、
「気仙沼ニッティング」の
撮影をしていました。

カメラマンは刑部信人さん。
僕と刑部さんは、
8年くらい前から知り合いで、

ほぼ日で「気仙沼ニッティング」の
撮影を何度かしていることを知り、
不思議な縁を感じています。

以前には、こんな素敵な動画
撮ってもらっています。

撮影はいつも少人数で、

社長みずからアシスタントとして
活躍されてます。


今回、撮影している写真は、
気仙沼ニッティングのページで
8月上旬に公開されるそうです。

お楽しみに!
2015/07/16 11:05
mogi

1冊、できた!

それはきのうのことじゃった。

わたくしどもは、
「忘れてきた花束。」を
責了したのでした!

ええと、修正がない場合は
校了。
修正がある場合は
責了。
と、凸版印刷の藤井さんに
かつておしえてもらいました。
(無駄に知識をご披露!)

さあ、あと1冊。
こっちも、がんばるぞ!

あ、そうそう、
本日「小さいことば」のお店
バッグとTシャツの
すべての情報がでております!
わたしは、Tシャツもバッグも
自分で着たり、使ったりするのを
本当に楽しみにしています。
バッグはどっちの色がいいかなあ、
と、たいへん悩んでいます。
2015/07/15 22:56
hayashi

うまれました!

先週、走って帰っていったくん。

その後無事に、元気な女の子のパパになりました。
iPhoneで撮った写真を持って、父娘ツーショット。

「日々成長していくのがわかって、
 大きくなるのがうれしいような、
 でも変わっていくのがさみしいような。
 不思議な気持ちです。
 この子が、生まれるって決めてくれて、
 本当に幸せです。」

いいねぇ、ほんとにおめでとう!

そして、今日はそんな宝物が
退院した日だというのに、
残業して請求書つくってくれて、
ありがとう。
2015/07/15 21:49
mogi

伊藤まさこ顧問あらわる!

本日、弊社の
食いしん坊ユニットの
「カロリーメイツ」の顧問でいらっしゃる
伊藤まさこさんが、
別件の打ち合わせで、
事務所に来られました。

なぜか玄関先で、
乗組員が集合してしまいまして、
いっしょにおしゃべりを。

なんでも伊藤顧問、
『ニューヨークレシピブック』という
書籍を出版したばかり。

出版を記念して、今週末の
18日と19日に、
渋谷の
「LIKE LIKE KITCHEN」
書籍のなかから
厳選した特別メニューを
提供するそうですよ!

「うちにね、
 いま大量のきゅうりがあるのよ。
 仕込まなくちゃ!」
と、顧問はおっしゃってました。
2015/07/15 18:55
yamakawa

気まぐれラジお

今日の20時、ラジおの放送があります。
わたしは、わりといつも
熱心に聴いてるリスナーなんですが、
前回の放送を聞いていて、
あれれ?とおもったのです。

席に戻ってきた、永田に
「ちょっと、あの件どうなったんですか?」
と聞いたところ、
まーーーったく忘れてたと言うのです。

「次回放送までにちゃんとやっとくから」

と言った割に
昨日もまだやってなさそうだったので、
差し出がましくも
もろもろ用意して、準備してもらいました。

「ハガキなんて、何年ぶりに書いたかなー」
といいながら、
読む人のことをしっかりと
考えたハガキを書いていました。


詳しいことは、
今日のラジおで!!

(すっごい楽しみにしてたのに
わたしは今日はきけません…
ざんねんー!)
2015/07/15 18:30
sugano

にて隊前夜祭

とつぜんですが、
ここはTOBICHI2でございます。

明日から
えつこミュウゼさんの
にて隊原画展がはじまるのですが、
今日は、その前夜祭として
ご投稿いただいたご家族のみなさまを
ご招待しています。
すごい熱気です。
みなさんの交流のおしゃべりも
すんごいですぅ〜。