ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/05/27 10:51
mogi

とにかく応援。

ちらっと大ホールをのぞいたら、
は、
まだ編集作業をしていました。
ここは、
たぶん応援がひつようじゃないか、
とおもって、
おじさま仲間の
声をかけてみました。


「よしきた!
 応援にいこう」

そういって、廊下から
でっかい声でうたいだしたのは、
山下が唯一知る野球の応援歌でした。


♪ちゃっちゃちゃらちゃーっちゃ
 かっとばせ〜! ながた〜!


「かっとばさないけど、
 ありがとう。」
どうやって
写真におさまっていいかわからず、
戸惑いながら作業を続けるのでした。

ところで、これ、傑作らしい。
2015/05/27 10:26
yae

販売開始は 5月28日(木)午前11時から。

今日から、全タオルのデザインを
じっくりご覧いただけるようになりました。

今回は
元気なブロックチェックや、
オーソドックスなタータン、
そして、大谷有紀さん、
横尾香央留さん、
大原大次郎さんを
ゲストデザイナーにむかえ、
あかるくたのしいデザインが
そろってます。

販売開始は
5月28日(木)午前11時から。

ご用意している数がなくなり次第、
受注販売に切り替わります。
受注販売のお届けは
8月下旬になりますので、
初夏からお使いになりたい方は、
お早めにお買い求めくださいね。

※ボタニカル・ダイの
マロウとハイビスカスは
限定販売のみです。




2015/05/26 16:19
mogi

また?

このあいだ大ホールにいったら、

またもや
プリントアウトした紙に
まみれていました。

今回は机のうえです。


「たったり座ったりだと、
 ちょっと腰がね。」

まあ、そうですよね。
って、その話じゃなくて、
なんで、また並べ替えをしているのか。
そこがね、わからんのですよ。
2015/05/26 15:19
unite

皿洗いマラソン。

本日は給食の日。
今日はしゅうまいでした。
給食のしゅうまいを食べてから、
「しゅうまい好きになった」
というひとも、少なくないです。

わたしは今日、前半のお皿洗い当番でした。

(ここから先、ちょっとハイ状態で
 熱いです。
 ご容赦ください)

前半のお皿洗いは、
後半のために、
お皿や、汁椀、小皿、箸など
ひととおりを、急いで洗います。
後半の配膳を、
「皿がないから配膳出来ない!」
なんて滞らないように。
どれだけ迅速に、
後半に必要な皿を
洗い、すすぎ、拭き、持っていくか。
そこが勝負です。

お当番の順番はだいたい
あいうえお順で
組まれているのですが、
予定があって変更、そのまた変更、交替、
など色々な動きがあり、
組んだことのない人と一緒になることも
あります。
今日がそれで、という
わりと、古株なトリオになりました。

どれだけスマートにスムーズに
お皿洗いを終わらせるか、
そのことに向かって、アスリートのように
無駄なおしゃべりもせず、
もくもくと走りました。

あまりに自分たちが、スマートに
スムーズにスピーディーなので、
だんだん皿洗いハイになってきて、
もっと洗いたいし、誰かに褒められたい!
なんて思うようにもなりました。

「俺たち、俺たち、速いよ!
「すばらしい!」
「これは記録が出ちゃうんじゃないか」

3人以外、誰もいない水屋で
自画自賛する、俺たち。

そこにたまたま食後のがやって来たので、
「このトリオのお皿洗いが、
 速くてチームワークがすばらしいんです!」
と、アピってしまいました。

すると
は一度いなくなり、
お友だちといっしょに戻ってきました。

立ち尽くす、とおともだち。

しかし、走っている最中のわたしたちは
たいして目もくれず。

ああ、いい皿洗いが出来た!
すがすがしい気持ちです。
記録とかって、ないけど、
なんとなく今日終了した時間を
メモりました。
もうこのトリオでお皿洗いをすることは
ないだろうけど、いいチームでした。
おつかれさまでした!
2015/05/26 14:27
sugano

しゅうまい

本日は火曜日、
給食の日です。

メニューは、
年末の「何がおいしかったかランキング」で
毎年人気ナンバーワンを獲得する
しゅうまいです!

しかも、副菜が、
トマトのうめしらすあえ、
だいこんの帆立水煮あえ、と
「まちがいない」の、
おかあさんてっぱんメニューです。
ひーー。
ほんとに、おいしかったです。
ごちそうさまでした。

2枚目の写真は、
パッと撮ったわりに全員がカメラ目線で
すこし怖いです。
2015/05/26 14:10
asami.fujita

お茶の時間

縁側で
ミーティングをしていたときのこと。

だいたい話がまとまり、
さぁ解散、となりかけたころ‥‥
平野が言いました。

「お茶、飲みますか?」

じつは
この「急須のえらびかた」コンテンツの
取材のときに
自分用の急須を買って以来、
その急須をデスクの上に置いて
日々愛でており、
なにかとお茶をいれてくれるのです。

この急須、
すごく気に入っているのが
よくわかります。
黒くて、かっこよくて
机に置いてもじゃまにならないサイズで、
一人分のお茶をサッといれたいときにも
「ちょうどいい大きさ」なのです。

というわけで、突如おとずれたお茶の時間。
人にいれてもらったお茶は
やっぱりとてもおいしいです。

29日からは「未年の新茶」が発売になるので、
新茶が届き次第、この急須で
またいれてもらいたいなと思います。
2015/05/25 20:28
mogi

鈴木くんと
吉田さん

今日は、
「小さいことば」の第9弾の打ち合わせで、
プリグラフィックスの
清水さんと吉田さんが来られていました。

社内では、吉田さんと
アルバイトの鈴木くんが
似ているという話になったので、
せっかくなので、並んでもらいました。


「兄弟だ、っていわれたら
 俺は信じちゃうな。」

背格好やたたずまいや雰囲気が
ほんとに似ています。
鈴木くんがちゃんと弟な空気も
かもしだしています。

あ、そうだ、業務連絡。
印刷会社のみなさま!
入稿はもうちょっとかかりそうです!
本当に日にちがでるのは、
木曜日くらいなので、
またご連絡いたします!
2015/05/25 17:25
mogi

本日20時!
USTで会いましょう!

「気まぐれラジお」のDJである
が、
お知らせを「製作中」でもしたい、
というので、
写真をとろうということになりました。

しかし、まいどのことながら、
おちゃらけて
写真におさまってくれない
の後ろで
猛烈に所在なげです。

写真におさまるのがうまくないだけで
あとのことは全部うまくやる、

よろしくおねがいいたします。

さあ、オンエアは20時から。
家から聴く?
会社で聴く?

わたしは今日も
会社で聴こうかと思っています!
2015/05/25 16:40
sugano

宇宙部

また、隣のの席に
がやってきて、
プチ宇宙部会議がはじまっております。
コスモス野郎「半袖&カーディガン」の
ふたりです。季節感ばらばら。


「あー、こんな短期間にたくさん
 コミットしたのははじめてです」

コミット‥‥てなんだろう。

そこに、人事の

「はいはい、おじゃましてすみませんよ〜」
と、何かを配布していきました。


「あ、しまった。俺、多田くんのに
 コミットしちゃったよ」

それは、さっきのコミットと
同じ意味?



「すこし、違いまス‥‥」

多田は、この1時間ほど
ずっとゴミ箱に座っておりますので、
わたしはさきほどからゴミが
いっさい捨てられません。
2015/05/25 15:22
hirono

手帳の話をたっぷり聞いています。

ほぼ日手帳公式ガイドブックの使いかたに
たくさんのメールをいただきまして
ありがとうございました!!
担当一同、悩みに悩んで、
ほぼ日手帳公式ガイドブック2016に
ご登場いただく方に
連絡をとらせていただいています。

そして、各地での取材もはじまりました。
大阪で、おばあさまとの思い出話を聞き、
京都で、手帳のインスタグラム写真が
きっかけで本が出版された話を聞き、
愛知にある、とある社員食堂で
愛情がこもったメニューが
つくられている話を聞いています。

今回はじめて手帳の取材を
担当してくれている
エリックさん
手帳の話にわくわくしながら
「みんな、すごいねぇ。
 いい写真が撮れたなぁ」と
なんどもなんども言っています。

手帳を使っている方が
ほめられると
じぶんのことのようにうれしいです。