ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/05/19 19:19
unite

ミュウゼさんより
お知らせです

今日も「にて隊」の入稿に
来てくださった、ミュウゼさん。
(「わたしの服が変だ」という話を
 しているので
 ちょっといぶかしげなおふたり)

イラストの教え子さんたちが
13人あつまったグループ展が
今日から始まったそうです。
なんと、ミュウゼさんも
参加されているそうで、
金曜日と日曜日には在廊しているそうです!

お近くに行かれた際など、
よろしければ、行ってみてくださいー。

=========
Wonder Garden
期間:2015/5/19(tue) - 24 (sun)
時間:12:00〜19:00 (tue-fri) /
10:00-19:00 (sat) / 10:00-17:00 (sun)
場所:gallery re:tail
東京都武蔵野市吉祥寺本町3-12-9,103
2015/05/19 18:49
okuno

ピンク色の2人組が
六本木でライブを。

しばらくご無沙汰しておりましたが
あのピンク色の2人組
六本木スーパーデラックスというところで
ライブをやるそうですよ。

そうです、左の動画で
ぐるんぐるん回転しております、
巣鴨地蔵通商店街の写真に
ちょこんと写っております、
はげしいピンク色の
刈り上げヘアーをしております男性が
ボーカルを務める2人組のライブです。

毎回、申し上げておりますが
彼らのライブは、ほんと楽しいですよ。

東京公演では
ちいさいお子さん同伴で歌って踊れる
「昼公演」もありますし
いちど行ってみると、いいでしょう。

そうそう、「ひどい目」も、
そろそろ新作を準備しはじめています。

そちらもどうぞ、お楽しみに〜。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レ・ロマネスク ジュテームのコリーダツアー

5月30日(土)
東京 @六本木スーパーデラックス
6月2日(火)
大阪 @心斎橋ジャニス

◯東京昼公演【開場:15:00/開演:16:00】
→お申し込みはこちら

◯東京夜公演【開場:19:00/開演:20:00】
→お申し込みはこちら

◯大阪公演【開場:18:00/開演:19:00】
→お申し込みはこちら
2015/05/19 18:36
kinoshita

いまの「ほぼ日のTOBICHI」は…

ただいま連載中のコンテンツ
「写真はもっと おもしろがれる!」
連動した展示&お店を
きょうもTOBICHIで開催中です。
(5月24日(日)まで)

くわしくは、こちらをどうぞ。

本日、夕方からのレジ当番は
「ほぼ日」アルバイトの鈴木くん。
(胸ポケットのクマちゃん、かわいいじゃないか。)

1階奥の、小上がりでは
いま、連載にご登場いただいている
写真家のかたがたの写真集を
ごらんいただけるスペースがあるのですが
ちょうど、西荻窪の「ぼわっと」
じゅんこさんがお越しくださって
ご友人とともに、くつろいでいらっしゃいました。

「ねぇねぇ。これ・・・・おもしろすぎる!!!」

浅田政志さんの写真集『浅田家』
じっくりご堪能中のようです(笑)。

今日も21時までオープンしていますので
学校・お仕事帰りに、ふらっと
お立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。
2015/05/19 15:48
unite

鈴木マサルさんの
展覧会。

昨日より販売開始しました
「ほぼ日のティーテーブル」
初回準備数は、終了してしまったのですが、
生産のお時間をいただいてしまいますが、
現在、ご注文を受け付けています。
今回、赤い明るい柄を作ってくださったのは
鈴木マサルさん。
マリメッコなどでデザインを
されている方です。
( TOBICHIにも来てくださいました)

その鈴木さんが、
現在ギャラリール・ベインで
テキスタイル展をやられています。
鈴木さんのテキスタイルが
傘とラグに!

入ると・・・!

明るい傘がたくさん、
天井からぶらさがっている!
圧巻です。

傘は女性も男性も使えそうな
明るい柄がたくさんで、
あれもいいしこれもいい!
欲しくなっちゃいました。

ラグのあるスペースでは
大きいラグから
中くらいのラグまで
色々なのがありました。
かかかかかわいいいいいいい。
24日(日)までやっていますので、
ぜひ足を運んでみてくださいね。

============
11:00ー19:00
le bain
東京都港区西麻布3-16-28
2015/05/19 13:03
mogi

チャレンジ・落花生2015
ワールドシリーズ。

最初に断っておきますが、
この製作中は長いです。
すみません。
しかもとてもくだらないので、
読み飛ばしてくださっても
モーマンタイです。

さて、昨晩、
さんと、
デザイン事務所のプリグラフィックスさんと
糸井重里の著書「小さいことば」シリーズ
第9弾の打ち合わせをしていました。
ようやく、ことばのチョイスが
終わったのです。
先週の金曜日に
レポートしてくれていましたが、
あのあと、日曜日に終了したそうです。

このあとどうやって進めていくか
スケジュールなどを調整する
会議の予定だったのですが、
まずは落花生です。

そもそも、このミーティングを
いつするかの連絡をSMSでしていたときに、
会話に落花生が忍び込んだのです。

わたしは、海外に行くと
お土産に落花生を買ってきます。
落花生原理主義者の
に挑戦するために。
先日、台湾にいっていたので、
おいしいという評判の
「黒金剛花生」という品種を
買ってきました。
薄皮が真っ黒の珍種です。

曰く、
千葉の半立の落花生が100だとすると、
これが54点であったと。
(あくまでも原理主義者の主張ですからね)
しかしながら、
いままで、タイ、スリランカ、
インドネシア、クロアチアなどの
落花生にくらべたら、
格段に点数が良かった、
というような話を。

そうしたら、打ち合わせに
清水さんが落花生をもってきてくれた、
ということなのです。
われわれは打ち合わせの前に
落花生の食べ比べをしました。

おいしかったです。
おいしかったです。
で終わるレポートにして
いいのだろうか。はたして。
2015/05/19 10:55
mogi

新井さん、サイン完了!
販売は菌曜日!

毎週「菌曜日」に
『きのこの話』を連載してくださっている
新井文彦さんが、
きのう事務所に来られました。

22日の菌曜日に
「ほぼ日ストア」で販売する
ご自身の新刊
「きのこのき」に
サインをしにきてくださったのです。

そうです!
きのこファンのみなさま、
今回限定で100冊ご用意しているのですが、
サイン付きです。

さらに、100冊全部に
書籍にもイラストを寄せている
あーちん先生の
「森のなかまたち」シールがつきます。

さらにさらにダブルチャンスで、
16名様(ハンパな数ですみません)に、
編集部チョイスのきのこグッズと
新井文彦さんのポストカード、
そして、
フレーム入りのオリジナルプリントを
抽選でプレゼントいたします。

数をたくさんご用意できなかったので、
お買い物はお早めにどうぞ!
2015/05/18 16:59
kinoshita

本日、17時〜21時
写真家のかたがたと
おしゃべりしませんか?

「LOST&FOUND PROJECT
はじめて買う人のための写真集のお店」

いま、連載中のコンテンツ
写真はもっと おもしろがれる!」の
連動企画として、「ほぼ日のTOBICHI」でも
展示&写真集のお店を
きょうから、オープンしています。

本日、5月18日(月)17時〜21時は
南青山の「ほぼ日のTOBICHI」
(港区南青山4-25-14)にて
お飲みものをふるまって
写真家のみなさんや
写真集を手がけている出版社のかたがたと
おしゃべりできる場をつくります。

「写真のこと、写真集のこと、ぜんぜん
知らないんだけど。」というかた大歓迎です。
わたしも、まったくの初心者です。

おひとりでのご来店、大歓迎です!
お待ちしております。

※本日は、写真家の
伊丹豪さん(いちばん下の写真の左のかた)
山内悠さん(いちばん下の写真の右のかた)、
高橋宗正さん
いらっしゃる予定です。
2015/05/18 16:46
sugano

向こうから、
)がやってきました。

いや、もうあれは犬じゃない。
巣(ネスト)だ。
言い換えます。
ゆーないと&巣が、やってきました。


「スガノさん、すみませーん。
 今度の水曜に入っている
 社内ミーティングの時間に
 お客さまが
 いらっしゃることになったので、
 ヒロセさんの時間を
 ずらしたいんですけど」

いいよ〜。ヒロセさん、つまり巣の
あいてる別の時間に設定しなおすね。
巣は、最近いそがしいですね。


「あー、早く行きたい」

どこに?


「美容院」

切りたいんだ。
切りたいんだね、やっぱ。
2015/05/18 15:30
saya.otaka

高橋宗正さんによる展示とお店がTOBICHIでオープン

本日より、写真家・高橋宗正さんの
プロデュースによる展示とお店が
TOBICHIで期間限定オープンしました!

期間中のTOBICHIには、
おおきくわけて
3つのコンテンツが盛り込まれています。

まず1つめは、
宗正さんと有志の方々が
「被災地の写真を洗浄し元の持ち主に返す」
LOST&FOUND PROJECTの展示です。
洗浄された写真が
1階の壁一面を埋め尽くしています。

2つめは、じっくりと
写真集を堪能していただく企画。
じっくり見るために、
畳を敷いたスペースをご用意しました。
ウェブでご紹介している
6名の写真家さんたちの
写真集をご覧いただけます。

3つめは、
写真集だけを置いているお店。
TOBICHIの2階にオープンしています。
宗正さんが写真家さんや
出版社さんに声をかけ、
写真集をはじめて買う人に
おすすめしたいものを
セレクトしていただきました。

18日から24日まで
7日間おこなっているので、
表参道にいらっしゃる用事のある方は
ぜひお立ち寄りください。
2015/05/18 13:02
unite

ティーテーブル
受注受付開始しました

現在、完売してしまった
ティーテーブルについて
25日(月)午前11時までの期間、
受注をとらせていただくことになりました。
生産の時間をいただいてしまいますが、
ぜひこの機会に、お申込みください!

これを持って、公園のベンチを
マイプレイスにしてしまうのは、
早くやってみたいです。
これからいい季節ですね!

みなさんによろこんでいただけているようで
チーム一同うれしいです。
あの雪深い季節に、
と、天童木工さんの工場に
取材に行かせていただいたのも、
いい思い出です。