logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2015/02/13 18:16
フチ子太郎
今日はミーティングつづきだったので、
席にいま戻りました。
そうしたら、机に
コップのフチ子
の
太陽の塔バージョン
がいました。
誰が置いてくれたんだろう。
チョーいい!
太郎さんまでついている!
それから、ちょっと遠慮がちに
がやってきて
金沢グッズを置いていきました。
来週はじまる金沢コンテンツの担当が
杉本なのです。
(ちなみに杉本は金沢出身です)
楽しい話をしていると
が通りがかりましたが、
特に用があるわけでは
ありませんでした。
今日もごきげん
シロクマのセーター
を
着ていました。
2015/02/13 13:38
花粉の季節
今日も天気がいいですね。
最近わたしの鼻センサーが
なにかを感じ始めています。
目の周りだって乾燥するし、
さっきくしゃみも出ました。
は茨城方面に
住んでいるので、
今年の茨城の花粉は
去年よりずいぶん多いと教えてあげました。
のりきっていこー!
2015/02/12 21:30
チョコレートの
季節。
「オノマトペイント」の
早川乃梨子さんが、
昨年に続き
今年も
バレンタイン用のチョコレートの
包装紙デザインをされました。
かわいい包装紙に包まれた
イーグル製菓のチョコレート
♪
お送りいただいたので、
さっそく、3男児の父である
にひとつ。
(「オノマトペイント」の
オノマトペの文字がでる仕組みや
当たり判定のもとを作ったのが、
多田です。
デザイナーの
と相談して、
毎回文字の出方が違うので、
注目してくださいね。)
乙女でかわいい
包装紙のチョコレートを持った
のうれしそうな笑顔に、
何だかいいことをしたような気が
してしまいます。
さておき、
昨日更新の「オノマトペイント」
、
もうおためしいただけましたか?
今回は「いっぱつで当たった!」という声が
いつもより多いような。
レッツトライ♪
2015/02/12 21:04
やっぱり好きよ!
ハラにちわー。
急に春っぽくなった東京でしたが、
また週末には寒くなるという予報ですね。
まだまだ油断ならない季節です。
逆に、春になっていくにつれて、
うっかりと薄着をしてしまって、
体を冷やす。なんてことも、ありますね。
なので、ぜひ、
ハラマキやけいとのぱんつ
で
あたためてくださいー。
キティちゃんへのメールを
ご紹介させていただきます。
======
私は今年40歳。子供の頃、
めちゃくちゃキティちゃんが好きでした。
キティラーなんて言葉がない頃の
元祖キティラーです(笑)
2歳年上の姉はキキララ、
私はキティちゃんでした。
補助輪付きで乗っていた人生初の自転車も
キティちゃんやったな〜
って懐かしく思います。
三輪車に乗っている
キティちゃんのデザインが
その当時のままで嬉しいです。
まさか「売れない子」だったなんて
知りませんでしたけど、
私にとっては
初めて好きになったキャラクター。
届くのを楽しみにしています。
(中村)さん
======
中村さん、ありがとうございます!
元祖キティラーの方にも
よろこんでいただけてよかったですーーー。
そうそう、今回の
キティちゃんハラマキ
の撮影で
ヘアメイクをお願いしたナライユミさんは、
なんと、キティちゃんと
生年月日がいっしょで、
こどもの頃から、
キティちゃんが大好きなんだそうです!
撮影の日も、自前のキティちゃんポーチで
挑んでくださいました。
(写真2枚目が、持参のポーチ!)
撮影の大段さんも、
もともとキティちゃん好きだし、
スタイリングの田中さんも、
「めいっこに」と買ってくださり、
おねぇさんは、キティちゃんが好きなんだ!
2015/02/12 19:45
祝・連載100回!そにぎりくん
本日、めでたく
連載100回をむかえた
有田カホ先生のマンガ「
そにぎりくん
」。
これもひとえに読者のみなさまの
「おいおい」のおかげです!
ありがとうございます。
さて、今日のそにぎりくん。
記念すべき
第一話
に
登場したファラオが再登場!
でも、100回目ですから、お祝いですから、
いつもとちょっとちがうんですよー。
今日はすでに50回以上「おいおい」した
という
が
となりの
に
今日の「そにぎりくん」について
熱く語っています。
「ここがこうなってて、私感動したんです!!」
「えー、気づいてなかった!」
「なんで気づかないでいられるんですか!?」
まだごらんになっていない方、
どうぞ「
そにぎりくん
」お楽しみください。
いつもとのちがいに気づかなかった方、
どうぞもう一度、お楽しみください。
2015/02/12 19:37
『明星』と台湾
さきほど、TOBICHIで開催中の
川島小鳥さん
の『明星』の展覧会へ
いってきました。
『未来ちゃん』の川島さんが
台湾で撮った写真集と聞いて
台湾大好きカロリーメイツ
の
一員であるわたしは、
とても楽しみにしてたんです。
会場はポップでかわいい小物や、
小鳥さんのイラストがたくさんで、
台湾のイメージとピッタリな
あったかくてたのしい場になっていました。
写真も数点展示されていて、
台湾の暑いところとか、
人が笑顔でやさしいところとか、
なつかしい感じが
ふわーっと感じられて、
すてきな展覧会です。
ぜひこの感じ、味わいに来てください!
2015/02/12 18:25
女子会議
今日の午後は
といっしょに5人の女たちで
長めのミーティングをいたしました。
キャッキャッしてて
たのしかったのですが、
たいへんためになる
話しあいでありました。
席に戻ると
前の座席の
が
「ほら、こんなにいただきました」と
ナゾのシトラス・アピールをしてきました。
「ぶんたんですよ、ぶんたん」
季節なんですね。
香りがい〜い。
2015/02/12 17:14
【TOBICHIより】『明星』はあたりくじつきです
TOBICHIで
川島小鳥さんの
新しい写真集『明星』を
お買い上げいただくと、
あたりくじをひけるキャンペーン中です。
どんな流れかというと、
まず、『明星』をお買い上げいただきます。
あたりくじつきのくじを
ひいていただき、
くじを開くと
中に数字が書いてあります。
景品にも番号が書いてあり、
くじと同じ番号の景品を
プレゼントいたします!
先着360名様限定ですので、
どうぞお早めに!
今日も
大物のあたりが旅立っていきました。
龍がピカピカ光って、
手が上下に動いて、
けっこう大きな音で
ジャンジャカ音楽が流れるというおもちゃです。
あたった方は大笑い!
おうちでもたのしんでくださいねー。
2015/02/12 13:39
今月発売のPOPEYEに
「カレーの恩返し」が。
明日13日(金)より
スパイスボトルの
「おまけキャンペーン」もはじまる
「カレーの恩返し」
。
なんと、ただいま発売中の
雑誌
『POPEYE』
の中でも
とりあげられていました。
スパイスとカレーの記事のなかに
黄色のパッケージが!
今号のテーマは「部屋と料理」
なのだそうです。
(載っている食べもの、
ほんとにいろいろおいしそうでした!)
せっかくなので、
ヒラモト・サブちゃん・ホソイの
シティボーイズのみんなで
写真を撮りました。
『POPEYE』、
社内でもけっこうみんな
よく読んでいる気がします。
よければ本屋さんやコンビニで、
チェックしてみてくださいね〜。
2015/02/12 11:25
2日目、オープン
川島小鳥さんの展覧会
2日目、開店しました。
昨日は朝からたくさんの方が
いらっしゃいましたが
今日はゆっくりなスタートです。
本をパラパラしたり、
台湾グッズをながめたり、
写真を見つめたり。
のんびりしていただけると
思います。
どうぞ、気軽に遊びにきてください!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO