ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/01/15 11:00
hirono

ようこそ、中井貴一さん!

中井貴一さんが
『SWITCH インタビュー』という
番組の収録で
ほぼ日におこしいただいたときのことです。

中井さんの大ファンである

背後で中井さんと糸井が
しばらくおしゃべりをしていました。

偶然に驚きつつ、
かなり遠くからiPhoneの望遠を最大にして、
このうれしいであろう瞬間を
撮っておきましたよ。

ちゃんと仕事をしているようにしていますが
そんなわけありません。
右端に映るとくらべて
必要以上に真顔です。

収録はその後、場所を変え、
とーーっても
おもしろく終わりました。

ふたりがインタビューをしあう様子は
Eテレで
1月31日(土)22時より放送されます。

乗組員たちが
中井さんを歓待する様子や
少々緊張している姿も、
ちょびっと映っているかもしれません。
2015/01/14 21:38
sugano

いも

今日は社長室に
編集長はじめ
BRUTUS編集部のみなさまが
おいでくださいました。
着席後、15分ほどを、
芋けんぴをつまみながら
これがいかにいいお菓子か、という話に
ついやしていました。
いもをいちど揚げて空気をふくませて
そのうえでカラメルをかけてるんだよ‥‥。

もちろん、いらした目的は、別の話で、
この後すみやかにその話に移行しました。
ほっ。

久しぶりに食べた芋けんぴは
おいしかったです。
2015/01/14 18:16
mogi

さばく?


座談会のセットを
一丁自由によろしく!
というようなお願いをしたら、
も巻き込んで
会議室を砂漠にしたようです。

担当、
supported by
このコンテンツは、
本日収録。

ちなみに、ふたりは、
農園主とその従業員プレイ中です。

さて、どんなことになるかしらん。
2015/01/14 15:40
tanaka

ユニフォーム

昨日の夜、パソコンから目を上げると
同じ服を着た人ばかりが!?

弊社はボーダー好きが多くて
よく服装がかぶるんですけど、
こうまで見事にそろったことはあったかな〜?

3人が着ているのは、
むかしほぼ日で販売していた
長袖のボーダーTシャツです。
ユニフォームみたいでかわいいから、
イベントの時に皆でおそろいで
着てみたい気がしました。
2015/01/14 14:16
unite

カチューシャ・ボブ

昨日のことでした。
帰り際の
「岡田くん、カチューシャみたいだね。
 うふふふ」
と言いながら、去って行きました。

この奇妙な言葉に
「ん?」と思ったわたしは、
に目をやりました。


「あははは! そうですね。
 気付かなかった」

うん、そうだね。カチューシャか、
体育祭の白組のハチマキのような。
彼はスポンジ・ボブという
アダ名があるので、
今の状態は、カチューシャ・ボブ
ということです。

少しザワザワする、島メイトの


そんなザワザワした中でも、
は、昼間と何も変わらず
ずっとパソコンを見続けています。
何か、とても集中が必要なことが
あるんでしょうか。
トイレとか、行ってるのかな‥‥。
おつかれさまです‥‥。
2015/01/13 20:00
unite

緊張と冷え?

年が明けて、世間は
受験シーズンでもありますね。

プレッシャーや、ストレスが、
冷えにつながるとも言われています。
冷えると、いい睡眠がとれない。
冷えると、風邪をひく。
冷えは万病のもと‥‥などの悪循環!
特にこの受験シーズンは、
1年で1番寒い季節です。
大事なときに、おなかが痛くなったり
しないように、
日頃から、ハラマキやけいとのぱんつ
おなかをあたためましょう!

以前伺った(5年前!)
ライブ前や本番前におなかが痛くなる
ミュージシャンたち
(BOSEさん、星野源さん、ハマケンさん)
を思い出しますね。
(それはさておき、この座談会は、
 とてもおもしろいので、
 ぜひ読んでみてください。
 いま、久々に読みましたが、
 おもしろかったです!)

ともかく、みなさん、
おなか、からだの中心を
あたためてくださいーーーー。
2015/01/13 18:53
unite

ひとちがい

同じ島の、横の席にいる

あ、おっk、ん?
ん?
じゃない!
おっくんじゃない!
いっくんでした。


iPhoneのことについて、

診てもらっているようでした。

今日はこのあと、
社内の温度が3度ほど上昇することが
あったのです。
そのことについては、
また今度、
おわかりになっていただけるようです。

あ、一応、本物のおっくんも
投稿しておきます。
なんか、全体的に擬態みたいに
見えるのはわたしだけでしょうか。
2015/01/13 14:10
unite

お茶の人。

連休明けは、気持ちがバタバタしますねー。
そんなときは、
静かに社内を一周してみます。
そうすると、
あのひとは、あんなことしてる
とか、
あのひとは、ずいぶん集中してるなー
とか、
あのひと、いま眠そうだなぁ
と、ぬきあしさしあしで、
横を通りすぎてみたり。
たのしいです。

あ、優雅にお茶を飲んでいる
お茶の人を発見しました。

次の日本茶の販売は、いつですか?

「2月上旬に予定しています」

やったー!
わたしも、あたり茶はじめ、
お世話になっています。

「このカップは、日本茶を
作っていただいてる、
うおがし銘茶さんの、
今年のカップです。絵は和田誠さん」

かわいいねー!
二個とも、使ってるの?

「ペアをひとりで使ってます」

そ、そうなんだ。飲み放題だね!
さ、わたしも、
今日はぽっかりをいただきます。
この網ボール便利かもー。
2015/01/09 18:13
unite

似てる

年末、気づいたのです。
あ! なんか!
写真一枚目をご覧ください。
真ん中にいる、やえさんと、
右のとうじくんが、
なんだか似ているのです。

似てるなぁーと思いながら、
年を越し、
年が明け、今日も見間違えました。
これは、やっぱり
似ているということだ。
そう思い、
おふたりに突撃してみました。


「なんか、すみません」


「ぜんぜん!
とうじくんなら、いい!
わたしの肩幅が広いからかしら」


「いやいや、
僕の肩幅がせまいのが、
わるいんです」


「むかし、はりさんに
まちがわれたことあって、
それはショックだったわー」

そうね、
そういうときも、ありました。
シルエット?

今後も注目していきたいです。
2015/01/09 17:01
nagata

新幹線とコンセント

今日は、とともに
京都へ出張しています。
いま、帰りの新幹線のなかです。

帰りの新幹線のチケットは
西田が窓口で手配しました。
手配したチケットを手渡しながら、
西田は得意気に言いました。
「いまは、コンセントのある席を
 選べるんですね。
 もちろん、コンセントありに
 しておきましたよ!
 これで、スマホの充電もばっちり」

ああ、それはいいねと話しながら
新幹線に乗り込み、ぼくは窓際の
コンセントのある席に座りました。
充電アダプタを用意しながら、
「じゃあ、充電するよ」と
二人に問いかけると彼らは言いました。


「いや、ぼくは大丈夫です」

「あ、ぼくも平気です」

え。俺も‥‥まあ、まだ大丈夫かな。
というわけでコンセント、使用されず‥‥。
列車は、名古屋あたりを通過中‥‥。