ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/12/15 19:17
yamashita

「オンリーでロンリー!」から
急なおしらせです。

本日更新されたコンテンツ、
「オンリーでロンリー! 」にて
午前11時から「予行演習」への
エントリーを呼びかけていましたが、
申し訳ありません。
18:47まで
システムがうまく作動しておらず、
エントリーしてくださったデータを
保存できていませんでした。
「予行演習」ですので、
大丈夫とも言えるのですが、
本日エントリーしてくださったみなさま
ごめんなさい。

18:47分より前にエントリーした方は
ぜひ、再度「予行演習」にご参加ください。

重ねて、申し訳ありませんでした。
それにしても‥‥
本番じゃなくてよかったです。

気を取り直して、
何卒よろしくお願いいたします!
オンリーでロンリーーー!!
最新式電子炊飯ジャーと
おいしいお米のセットが当たりますよ!!
2014/12/15 18:23
mogi

空きの夜長に、
先輩のお知恵を拝借!

本日から、
雑誌AERAとの共同企画の
「40歳は惑う。」の新しいコンテンツ、
「一期一会の人生相談」
回答ができるようになっております。

40歳以上のみなさま!
みなさまの出番でございます。
みなさまの人生経験のおすそ分けを!
ぜひ、40歳代と
それよりも年下のみなさんの
「悩み相談」に回答をお願いします。

さきほど、チームで集まりまして、
実際に自分たちもあつまった
お悩みを読ませていただき、
打ちのめされたりなど(永田が)し、
そして、立ち上がったりなどしています。
2014/12/15 16:11
masahiro.tanaka

「カレーの恩返し」の
アレンジレシピ、
あります。

先日の大カレーまつりでも
いろんな使い方が登場した
仕上げ用スパイス「カレーの恩返し」
メールで新たなアレンジレシピを
教えていただいたのでご紹介します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、料理番組を見ていたら、
「カレーの恩返し」を使うために
あるようなレシピが登場しました!
『揚げごまめ』というもので、
ごまめ(田作り)を揚げてから、
カレー粉をまぶすというもの。
さっそく作ってみたのですが、
お酒のおつまみにも
ごまめが苦手な子供にも
大ウケの一品となりました!
(A.M.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
うわぁー、おいしそう!
さっと作れそうですし、いいですね。
A.M.さん、ありがとうございます!

「カレーの恩返し」
定番アレンジレシピは、
飯島奈美さんのこちらをどうぞ。
(肉じゃが、そうめん、炒め物、カレー塩)

また、Twitterで「カレーの恩返し」と
検索してみても、
いろんな応用が見つかります。
(どれもこれも、おいしそう‥‥)

「かりかりに焼いたチキンに
 粉チーズとカレーの恩返し」
「インスタント麺に恩返し」
「クリームシチューにプラス」
「ミネストローネにトッピング」
「ピラフに混ぜて」「おでんに」
「カレーうどんに」「野菜炒めに」
「マッシュポテトに」

いろいろ作ってみたいかた、
半端に残ってしまっているかたなど、
どうぞ試してみてくださいね〜!
2014/12/15 15:53
sugano

スカイプではなく

いつも気仙沼and東京で
スカイプ会議をしている
我々ツリーハウスチームですが、
今日はパソコン画面から
みちありくんとさゆみちゃんが飛び出て
「本人」と会議しています。
会って話すのは、やっぱりいい。
2014/12/15 12:15
yamakawa

TOBICHI搬入はじまりました

あしたから大谷さんのTOBICHIです。
ただいまばりばり搬入中!
2014/12/15 11:40
unite

ミグノンカレンダー
通販開始したようです。

先日お知らせしました、
ミグノンの卓上カレンダー。

週末の友森さんのツイートによると
ミグノンプランのページにある
お問い合わせから、
通販の注文ができるように
なったそうです。

ボランティアさんがひとつひとつ、
郵送してくれます。

デスクの上においておくと、
見た人がびっくりして、
話がはずむかも!?
よろしければ!
2014/12/12 22:04
chef

こどもエチュード
見てきましたー。

さっきが書いていたのを読んで
そうだきょうはノー残業デイだ!
(いちおうそういうものがある)と、
行ってきました、伊勢丹新宿店。

勝手知ったる伊勢丹ですが、
こどものいないわたくし、
6Fはノーマーク。
あらためて、いまや子供服って
こんなにおしゃれなんだー?!
と驚きつつ、うろうろ。
ちょっと迷いましたが、
中央のエスカレーターを囲むような
イベントスペースの、
けっこう目立つ位置に、
ブースがありました!
(撮影は許可をいただいています)
「こどもエチュード」、かわいい。
あーちんのポップも、かわいい。
「こどものこどもにプレゼント」
‥‥って、ああ、そうか!
以前取材したとき聞いたんですけれど、
ここ伊勢丹新宿店6Fは、
「おかあさんと、おばあちゃん」とか
「おとうさんと、おじいちゃん」で
協力して買い物をするすがたを
よくみかけるらしい。
つまり「半分、プレゼントしてもらう」
みたいなことなんでしょうねー。
そりゃおとうさんやおかあさんも、
いっしょにうれしいですね。
なるほどねー。

なお、伊勢丹新宿店のディープなガイドは、
こんなコンテンツを参考にしてくださいねー!
週末ぜひぜひ!
●ジョージさんと行く伊勢丹
2014/12/12 20:08
okuno

カレンダー、
まだまだ年内に届きます。

ほぼ日ホワイトボードカレンダーを
長く使っている人への取材を
続けてるんですが、
「家族や仲間の間の
 コミュニケーションの道具として
 役に立っている」
という答えが、やっぱり多いです。

とくに、お子さんのいるご家庭では
イラストなんかも
自由に描き込まれていたりして
楽しく使ってくださってるんだなあと、
うれしくなります。

「たっぷり書けて何度でも消せる」が特徴の
このカレンダーは、ほんとうに便利で
「ぜひ!」という感じでおすすめしたい商品。
今年は販売が好調で、増刷もしました。

じつは、全国のLOFTで
9年連続で売上第1位を記録中でもありまして、
派手ではないかもしれませんが
静かなロングセラーを続けている商品なんです。

2015年版の「月の数字」は
陶芸作家の石原稔久さんの一点ものの作品。
これもまた、好評の理由です。

いま、お申し込みいただくと
まだまだ、年内中にお届けできますよ。

販売ページは、こちらです。
よろしければ、ぜひ使ってみてくださいね。
2014/12/12 19:04
sugano

真剣な顔で


真剣な顔で
背後にやってきました。

さっき作ってた、あのページ、
 かっこいいな!」

ああ、あのおおづめの、あのページ。
完成まではあと(大きめの)5歩くらい
ありますので、焦っています。
コズフィッシュの祖父江さん、柴田さん、
あとちょっとーーー、がんばりましょう!!
2014/12/12 17:07
yamashita

「こどもエチュード」を
 見にいきましょう。

16日まで伊勢丹新宿店の本館で、
気仙沼ニッティング
「こどもエチュード」を
手にとり、購入することができます。

上の画像2枚は、
その売り場にあるパネルです。
お時間がゆるせば、お読みください。

さっきこれを見せてもらって、
「ああ、いいなぁ‥‥」
としみじみ思ったので、みなさまにも。
あーちんのイラストが、またいいんです。

「いいものを編む会社」という、
なかなかたっぷり読み応えあるコンテンツで
たどりついた「キーワード」を思い出しました。

━━━━━━━━━━━━━━━
 大事にされているという感じ。
 そのセーターを着たときに、
 わたしは大事にされていると、
 すっと口元がほころぶ。
 それが、うれしいセーター。
        (糸井重里)
━━━━━━━━━━━━━━━

さらに「こどもエチュード」は、
こどもが、おとうさんやおかあさんになったとき、
また復活して次の世代を包んでくれる‥‥
時の流れに負けないデザインと品質なのです。

こういうセーターを見ていると、
いつまでも静かに大切にしたい一着を、
自分もいつか手にできたらいいなと思います。

この週末、機会があれば伊勢丹新宿店本館へ。
「うれしいセーター」を手にとって、
「‥‥よし」と思えたなら、
あなたのおうちに連れて帰ることもできます。

-----------------------------------------
   「こどもエチュード」
■ 価格:54,000円(税込)
■ 日時:12月3日(水)〜16日(火)
■ 場所:伊勢丹新宿店本館6階
     子ども服売り場 
■ アクセスはこちら
-----------------------------------------
※ちなみに週末は御手洗瑞子さんが
 時間帯によっては売り場にいる予定。
 タイミングよく見かけたら、
 質問とか、してみてくださいね。