ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/12/12 16:04
mogi

来週の木曜日、18日の夜は、
オンリーでロンリー!

みなさま〜。
年末恒例(?)の
「オンリーでロンリー」ですよ!

スケジュールは下記です。

■12月15日 月曜
予行演習に、エントリー。
■12月16日 火曜
予行演習の結果発表と同時に
本番エントリー開始!
■12月18日(木曜日)
お昼の3時にエントリー締切。
夜7時から、
ゆるゆる雑談しながら結果発表。

イエイ!
で、ページは月曜日にアップ予定。
このチームには
の二人の
原稿書きがおりますので、
どっちが書くのか
きめなければなりません。

(棒読みで)なにせふたりとも、
この原稿が書きたくてかきたくて
仕方がありません。

今回は公平にじゃんけんにしました。
勝つと原稿を書くことができます。

さて、じゃんけんのプロセスは
写真で御確認ください。

山下が勝ち、たいへん喜んだ後で
なぜかガックリと肩をおとしています。
田口から締め切りは日曜日の夜って
いわれてましたので、
よろしくね〜〜!
2014/12/12 13:52
mogi

混雑。

ひとつ前のさんの投稿は
臨場感がございますね。
あんがい普通の作業状況にみえますが、
遠くから見ると、
「せまいところに
 ぎっしりひとがつまっている。」
という状態です。

ここにこのような人数が
集うようなことは
ございません。
また、ここは社内一空気が
滞留する場所なので
とても気温があがっていました。

おおづめ、がんばってください〜!
2014/12/12 13:08
sugano

おおづまり

「吉本隆明の183講演」の
ページデザインのため
コズフィッシュの柴田さんが
いらしています。
第一次おおづめです。
2014/12/11 20:44
mogi

すこしだけ変な部分があります。

本日お昼に、
「シャッフル」をしておりまして。
シャッフル会場に近づいてみると、

微妙に変だった。

‥‥なんでそんな木の股に
はまってるんですか‥‥。

「やってみたら、
 はまった。」

はまることができたのですね。
よかったです。

それはさておき、
あすの「ほぼ日」は、
記録にのこりそうな
「てんこ盛り」の日です。
新連載、ライブ、発売日、
なんでもあるような状態です。
おたのしみに〜〜!
2014/12/11 18:40
sugano

やっちさん

1枚目の写真は
のツーショットです。

いつも、このような感じで
我々が「おおきな人」と思って接している
イサワですが、
カッパとウサギのコーヒー屋さん
お世話になっている、
アンカーコーヒーのやっちさんと並ぶと
とたんにちいさな人に!
(2枚目の写真がそうです)

やっちさんは、打ち合わせで
「ほぼ日」に
いらっしゃっていたのでした。

やっちさんがさくらと並ぶと、
大人と子どものようですね。
2014/12/11 14:05
unite

チョキチョキ。

写真展も終わり、
ひといきつく暇もなく
(きっと一年中、ひと息ついてない‥‥)
師走がやって来たミグノン。
年内はあと2回、譲渡会がありますし、
(14日(日)、27日(土) です)
いま、年末年始のみの
預かりボランティアさんも、
募集しています

帰省のタイミングをずらして、
お家で犬猫と静かなお正月を
過ごしてみたい方、
実家がお近くの場合は、
ご実家でみんなで犬猫を預かって
過ごしてみたり。
きっとたのしいですよ!

さて、こちらの
なにやらチョキチョキしているものは、
ミグノンの特製卓上カレンダーです。
わたしは毎年、
このカレンダー作りを
担当させてもらっているのですが
今年は、鼻と口だけ写真で、
その周りを絵にしました。
とても奇妙です。

このカレンダーは、
北参道にありミグノンのお店には
売っていますし、
譲渡会のときにも、もちろん売っています。
今後、ミグノンの通販を
準備するとのことですので、
遠方の方は、通販をお待ちください!

こんなふうに1枚で飾っても、
ZOOまたはEXILEみたいに複数枚を
重ねて飾っても、たのしいです。
2014/12/10 20:24
mogi

大代表、いよいよ明日。

新入社員(でももうないけど)で
デザイナーの
突然「大代表」になり
コツコツとすすめてきたコンテンツ、
明日、社内の乗組員のみんなの力をかりて
ロケ(?)決行でございます。

そのほか、チームメイトの

などもございまして、
古くからおります、

テキストを書くだけ、
に至っては、
道具をAmazonで、
ぽちっとしただけではないかと
言われています。

しかし、明日素材が揃うだけなのだ!
そのあとからが勝負なのだ!
仕事おさめは、12月26日なのだ!
がんばるのだ!
私はもうできることはなくなったので、
(いや実際ほとんどなにもしてないのだが)
応援に回るぜ!
2014/12/10 16:25
sugano

のり巻き

アルバイトのっこちゃんが
巨大のり巻きをつくっている‥‥?

近づいてみると、それはフェルトでした。
まっくろのフェルト山盛りです。


「いくつもいくつも、
 いくつもいくつも、
 切らなきゃいけないんですぅ」

それはいったい何に使うんだろう。
がんばれもりっこ!

ああ、おすしが
食べたくなってしまいました。
わたしは「とろたく」が好きです。
2014/12/10 12:14
nagata

アナログ宇宙部

ちょっと前のことですが、
宇宙部のが、
席でなにやらブツブツ言いながら
作業をしていました。

見ると、手元にはなにやら
コンパクトで精巧なつくりの
ガジェットが‥‥。

おお、最新機器ですか、
と思いながら
近づいてみたところ‥‥
あれ‥‥?
これは‥‥
‥‥‥‥テプラ?
あの、テープに文字を
打ち込んでプリントして
ファイルに貼ったりする、あれ?

なんとも、デジタル集団に
似つかわしくない作業だけど‥‥。

「そうなんですよー。
 ぼく、こういうアナログの機器、
 すごく苦手なんですー」

た、たしかに、明らかに
手つきがおぼつかない感じ‥‥。

「ええと、ここでこれを押して、
 あれ? 日本語に戻すには?」

宇宙部のお仕事、
いろいろあるんですね。
2014/12/10 11:50
sugano

物体

朝出社すると
受付の井上さんが
「菅野さん、なにか巨大な物体が
 届いています‥‥」
と耳打ちしてきました。

なんだろうこれは。
と一瞬思いましたが、
すぐにわかりました。
これは今年の冬至の日のロケで使う
ブツでございました。
すみません、冬至まで社内のじゃまですが、
倉庫に置かせていただきたく存じます。