ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/12/02 16:09
sugano

おもしろミーティング

という
めずらしいメンバーで
テキスト中継の打ち合わせをしています。
いま、議題は
「前泊するかどうか」というところ。
3人の衣装も買って、
それがすごい薄着です。
ああ、また寒そう‥‥!!
12月の第4週に決行します。
2014/12/02 14:12
mogi

ロケ終了後。

さて北の地でロケですが、
終了後にもてなしていただき、
おいしいスイーツをいただきました。

スイーツ好きの若田がとても幸せそうです。
2014/12/02 09:20
mogi

北へ向かう(無口で)

我々はただいまロケに出ています。
なぜか蛍光黄緑のジャンパーを
山下さんが着ています。
いわば、衣装です。

そして、北へ向かっています。
いい天気でよかった。
2014/12/01 20:53
okuno

みんな、自由!
ホワイトボードカレンダー
の使いかた。

ほぼ日ホワイトボードカレンダー
ピアノ教室で使ってくださっているかたから
メールをいただきました。

レッスンの変更や振替レッスンの追加、
課題の練習計画など
ピアノ教室のお部屋で活躍しているのですが、
いつの間にか
生徒が勝手にお誕生日を書き込むように!

また、あるときに気がついたら
「持久走大会がんばります!」
と、決意表明なども書かれていました。

月が終わったときに、
破いて捨てるのが忍びなくなりました。
【後略】

(つるこ)


おおー、楽しそうで、自由で、うれしい!

いま、ユーザーのかたに
「ほぼ日ホワイトボードカレンダーって
 一度使うと、なぜ長く続くのか?」
その理由を聞く連載をやってるんですけど、
みなさん、ほーんと「自由」なんです。

「書いたものを、消せる」っていうのは
こんなにも
使いかたを自由にするものかーと。

もっともっといろんな使いかたを知りたいし、
ご紹介できたらいいなとも思うので
ホワイトボードカレンダーをお使いのみなさん、
「わたしの、我が家の使いかた」を
ぜひ、メールで教えてもらえるとうれしいです。
2014/12/01 19:49
unite

ミグノン写真展、明日まで!

先日もお知らせしていました、
ミグノン写真展。
今夜は、坂本美雨さん、akikoさん、
国広和毅さんのライブが行われています。
(今、ライブ中です。熱気で暑いです)

展示は、明日が最終日。
(時間を延長して
 18時までになったそうです)
動物たちの写真と、
友森さんのコメント、
来場者の方からの応援メッセージ。
どれも、読みごたえがあります。

明日終わる展示について
友森さんは
「二ヶ月くらいやりたいなー」
と言っていました。
そそそれは、すすすすすごいですね。
ななななながいね。
間に合う方は、
渋谷ヒカリエ8階の
Creative Lounge MOV aiiima 1へ
ゴー!

どうやら、来年の9月の
いぬねこなかまフェスも
やることだけは決まったっぽいので、
みなさん、いまからあけておいてくださいね。
9月19日らしいです。
手帳に書いちゃいましょ。
遠い先のことに思えるけど、
きっと、そうでもないんだろうなぁ。
2014/12/01 19:28
mogi

小さいことばシリーズ、次の本をつくるのです。

さてわれわれ、
「ぼくの好きなコロッケ。」を
出版してイベントなどをしてのち
すぐに動き出したのです。

次の「小さいことば」シリーズを
作るために。
そうしたら、いままでにないくらいに
去年の自分だったならば、
想像を絶するほどに、
順調なのです。
それはもう、空前絶後です。
なんと、カバーイラストも
タイトルも決まっているのです。

ワオ!

あまりにも順調なものですから、
これはなにか‥‥いつもはできないなにかを
盛ってみてはどうだろう?
などと考え始めてしまいました。
考え始めたとたんに、
不安も頭をかすめたりもしますが、
(小心者なもので)
いまは、精一杯風呂敷を広げる時期です。
ばふ〜んと広げてやろうじゃあ〜りませんか!
2014/12/01 18:15
hayashi

ほぼ日手帳
デビュー!

お父さんとお母さんが使っている
ほぼ日手帳を見て、
「来年から、私も使ってみたい!」と
言ってくれた10歳のお嬢さん。

お父さんにプレゼントしてもらった
「mmts」を持って、
おうちの猫ちゃんと記念の一枚です。
猫ちゃんのいぶかしげな表情がまたかわいい。

どんな手帳になるのかな。
使ってみて楽しかったら、またおしえてね。
2014/12/01 16:49
mogi

いいねこ。

おとなりのが、
かわいいクッションを
もっていました。

クッションが何故といわれますと
まあ、その、いねむ‥‥いやいや、
腰がいたいときとかなどに
なにかと重宝しますね。

「今日手にいれてきました!」

かわいい。
そのねこかわいい。
やすらかにねむれ‥‥
じゃなくて、
腰の痛みも癒えそうだね。
 
またしても、
「かわいいのだ!」
というようなことだけで
一丁投稿をしてしまいました。
製作‥‥してない‥‥ですね。
2014/12/01 16:11
sugano

おっくんの提案

本日は編集会議がありました。
大ホールにみんなであつまり、
2月のカレンダーをつくり、
ここから3ヶ月を見通す会議です。
私は2月に大きなイベントがあることを
すっかり忘れており、
初耳のみんなを驚かせてしまいました。

そんななか、また

あたらしい企画を持ってきました。
おっくんの発表はわりと「答弁的」で、
「まずは●●でして」
「××しましたあかつきには△△をしたいと」
という感じですが、どこかで必ず
おもしろポイントが出てくるので
みんなが結局
「わははは、そりゃいい!」
となります。

などは最初からわりと
「ふむ、ふむ」と聞いているのですが、
つきあいの長い女子のみなさんは
それがわりとわかっていて、
立ち話などをして話の前半をすごし、
最後のポイントは逃さずちゃんと聞きます。
2014/12/01 14:26
yamakawa

タオル撮影中です

ただいまタオルの撮影で、
岡山にきています。
いつものように、伊藤まさこさん、
有賀傑さんにお願いしました。

オリーブの林の向こうに瀬戸内海が
みえます…!!
すごく遠くにきたみたーい、と
みんなではしゃいでます。
今期のタオルは、12月中旬から
販売開始予定です。
どうぞお楽しみに!

お昼はカレーですよー。