logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2014/10/16 14:19
田口のクイズ
が小さな紙を見せて
「どっちがいいと思います?」と聞いています。
(じーっと見て)
「う、う〜ん。んん?」
(さらにじぃーーっと見て)
「どこが違うの?」
と言うくらい小さな違いです。
は
「デザインしてるとちょっとした違いが
気になるんすよ。
目が気持ちがいい方がいい、というか。」
と言っていました。
3枚目の写真でお気づきでしょうか。
写真だと違いがわかりやすいかも?
でも現物で違うところを見つけるのは
むずかしかった!
どうやら左が採用されたようです。
目が気持ちいい、と私も思います。
2014/10/16 13:44
どせいさん祭り!
今日から、
ハラマキ
の新作の販売が
はじまりました!
夏シリーズで人気だった
どせいさんのハラマキ
を
今度はゆたんぽにしたものも登場しまして。
たまたま今日は、手帳カバー
「Onett」の入荷日でもあり、
どせいさん祭りだーーー!
ということで、
手帳担当の
を誘って、
記念写真を撮りました。
どせいさんを、ぎゅっとしている
むねひろさんが、味わい深いです。
手帳カバー
、
ゆたんぽ
、
よろしくおねがいするです。
ぐんまけん!
2014/10/15 20:09
カロリーメイツの
今日は経理の
が
すてきなTシャツを着ています。
そう、
カロリーメイツ
の
Tシャツです。
Tシャツを作るとき、とうじは
まったくカロリーメイツじゃないのに
いっしょに「乗って」くれた
おやさしい方のひとりなのです。
ほら、頭数で割ると、
Tシャツ代が安くなりますから。
そして、これこのように
出勤時に着用してくれるなんて感激です。
「社内より社外で着るほうが
気が楽っすね」
と言っていました。
えー。
そんなこと言わずにどんどん着てきてよ。
ちなみにこのTシャツをデザインしたのは
です。
あたまがどんどんもじゃ化しています。
2014/10/15 17:39
pochiハラマキの新柄!
新シリーズハラマキ
の中にある、
pochiの新作。
今回のpochiは柄を出すのに
なかなか苦労しましたが、
さりげない感じの
かわいいのができました!
デザイナーは
です。
pochiは社内でも、
愛用者が多いんですよ。
pochiは小さくたためるので、
カバンに入れて持ち運びやすいので
旅行にも重宝します。
持ち歩くようのpochi袋も、
特典でついていますので、
ぜひどうぞ!
写真は、
魔よけのシンボルとされている
黒ねこ
と、
見てお願い事を言うと、叶うと言われている
流れ星
です。
販売は明日16日午前11時スタートです。
よろしくお願いしますー。
2014/10/15 17:00
肉まんあんまん
がさきほど
お昼ごはんを食べていました。
おなじつつみがみっつ。
肉まん×2、あんまん1。
これ、実は見慣れた光景なのです。
ハリーはなぜか、
「同じ種類のまるいものをいくつか」
食べる嗜好があります。
いちばん多いのがこの
「肉・肉・あん」の3つ。
これがふたつの場合は
「肉・あん」になります。
カレーパンをふたつ
食べていたこともありましたし
ハンバーグを2枚
食べていたこともありました。
なぜ、まるいものを
ダブル(または)トリプル食べ
したくなるのか。
なんとなーーーく、気持ちは
うすーーーく、
わかるような気がするのですが、
うまく説明できません。
「ちなみにあんまんは、
井村屋さんのがええな。
あんまんのあんこは粒やないと。
それから、肉まんは
高いほうがうまいとは限らん」
と言っていました。
大阪出身ということが関係あるのかな‥‥。
2014/10/15 13:49
てぬぐい
このところ、
が
首からてぬぐいを掛けた
「てぬぐいルック」を
たのしんでいるようなのです。
しかも、てぬぐいが、じゃっかん
しわしわに丸まっているのが気になります。
「あ”‥‥
あ”‥‥これは、ですね‥‥、
こうして、てぬぐい運動をするためです」
あ、そのために常時てぬぐいを‥‥。
「そ‥‥そうです。
こうして‥‥こう‥‥」
ずっといると
ずっと体操してくれる。
もういいです、というまで
やってくれる。
それがむねひろであります。
「こうして‥‥ひじを曲げないで、
やると‥‥姿勢がよくなるんですよ‥‥」
ありがとう。
また、あそびに来ます。
2014/10/14 18:26
ゆたんぽに
どせいさん登場!
ハラにちわ。ハラマキチームです。
今日の予告
でお見せしている
どせいさんのゆたんぽ!
なんだか、お湯が入ったゆたんぽと
どせいさんが
似ている気がします。
どせいさんって、
やわらかいのか? かたいのか?
今度
に聞いてみようかな。
この間まで販売していた
MOTHERハラマキ2種、マリオハラマキも
再登場しますので、
そちらも、ぜひおたのしみに。
ゆたんぽは、わたしたちも
超愛用しているのですが、
これからの季節、てばなせませんよー。
以前いただいたメールをご紹介します。
--------
「こんな湯たんぽがあるのか!!」
腰、太もも、足裏などを暖めることが出来て
便利です。
セットのカバーは、柄も可愛いですし、
手触りも気持ちよくて最高です。
(新井)さん
--------
とてもとても気持ちよかったです!
暖かさはもちろんのこと、
朝冷めたゆたんぽのくねくね感といいますか、
たぽんたぽん感といいますか、
ゆたんぽ自体の感触が、快感で、
もう暖かくないのに
触り続けてしまいました。
ゆたんぽデビューできてよかったです。
ありがとうございました!
(y)さん
--------
ハラマキよりもゆたんぽの方が
ハードルが低いという方もいらっしゃいます。
ぜひ、未体験の方は使ってみてください。
ゆたんぽ、オススメですーーー。
2014/10/14 17:01
カロリーメイツ!
昨日の
「世田谷パン祭り」
の
テキスト中継で
「ほぼ日」の食欲アイドル
カロリーメイツが
ユニフォームTを着ていたのに
気がついた方はおられますか?
「気まぐれラジお」の投稿の
常連さんの
スティックのり子さんからも
メールをいただいておりました。
そうなんです。
イベントにあわせて、
Tシャツを作りました。
ロゴデザインは廣瀬さん。
社内でほしい人もつのったりして。
もちろん、
社長にもプレゼントしました。
「いらないよー!
オレは、いま
カロリーを
積極的にとることは
してないんだって!」
メイツはこういいます。
「え〜!
だって、糸井さんも
カロリーメイツですよ!
いつも、
『うまけりゃうれるべ市』
に
一緒に出演してくれてる
じゃないですか!」
と、口々にいうメイツ。
説得された社長は、
「じゃあ、受け取る。
なんて書いてあるか
ぱっとみただけじゃ
わからないからいいしな!」
と。
2014/10/14 16:31
火曜の会議
いつも月曜日に入れている
読みものチームのミーティングを、
昨日が祝日だったため
本日行いました。
最近、
は
読みものミーティングで
「ぼくの夢は‥‥」と
とつぜん夢について語り出すことを
なぜか常としています。
そして今日も、夢を語ってくれました。
慣れてきましたが、おもしろいです。
ミーティング室の窓には
台風一過の雲が
遠く流れていました。
2014/10/14 15:08
帽子展と古墳部と。
さてさて、
昨日更新の
「ほぼ日ニュース」
で
お知らせさせていただきました
「古墳部」
でおなじみ
帽子作家のスソアキコさんの
展示、「ニュー山高帽」が
本日初日なので
と行ってきましたよ!
「ニュース」でご紹介した帽子以外にも
たくさんの種類があります。
スソさんのおすすめは、
ウサギのフェルトの帽子。
こちら、山が2つありますので、
名前は「ツイン・ピークス」!
折しも、25年ぶりに
新しいシーズンが製作されるという、
あの、伝説のTVドラマシリーズと
同じ名前です。
(スソさんもドラマの大ファンです)
山高帽のほかにも、
さんが購入した
ニットキャップなどもあります。
そして、私たちはギャラリーのテラスで、
スソさんと別件の打ち合わせ。
なんと「古墳部」が本になるのです!
くわしくはまたお知らせする予定ですが、
あの古墳部をスソさんが
全部マンガになります。
そう、描きおろしなのです!
「ほぼ日ストア」でも、
すてきなオマケつきで販売を予定しています。
どうぞ、お楽しみに!
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO