ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/09/11 21:02
sugano

和服

気仙沼ニッティング
たまちゃんが、
今日は東京に出勤していました。

しかも、着物すがたで!

今夜、だいじな方と
仕事のことで
会談する予定なのだそうです。

たまちゃんは、とても
エネルギッシュな人なのですが、
こうして写真に撮るとなんだか
たいへんおしとやかに見えます。

たまちゃん、
今日の会談、がんばってね!
2014/09/11 15:18
mogi

連休はTOBICHIに
いらっしゃいませ〜。

TOBICHIのページでも
お知らせをしておりますとおり、
13日(土)〜15日(月)の
3連休は、
TOBICHIが、
平武朗さんのブランド、
「desertic」
出張店舗になります。

メンズ、レディースの洋服は
もちろんのこと、
小物いれや椅子なども販売予定。
そうそう、「ほぼ日」で販売した
「デザーティック
 6つのあたらしいシャツ。」

販売もあります。
そして、3日間ともに、
平さんもお店におられますよ!
洋服のチョイスを相談すると
たいへんよいとおもいます。
(褒めてくれるので、
 上機嫌でお店をでることができます!)

さて、会議室に集いましたのは、
3日の間で「レジ係り」になる
乗組員でございます。

は、
シフトが午前の部と
午後の部にわかれていて、
ほかに同じシフトにはいる
乗組員がいないため、
足元が子鹿のように震えます。
本番で、いろいろないように、
レジの使い方などを勉強。

クレジットカードをスキャンするときは、
「ゆっくりの早めで」だそうです。
うむ。
がんばるぞ。
2014/09/11 14:31
sugano

水槽掃除


フグ係3人が、水槽の掃除をしています。


「あ‥‥スガノさんに見つかっちゃった。
 また、言われますよ、
 くん(前のフグ係)はひとりで
 掃除してたのに、
 3人がかりなんだね、って
 言われますよ」

うん。じゅんぺいくんは、ひとりで、
しかも迅速に掃除してたのにね。


「あーーーー比べないでーー」

なにをそんなに、ちんたら
掃除してるの?


「フグコンテンツの
 ミーティングもかねて
 うだうだ話をしてるんですよ」


「これがいわゆる」


「フグバタ会議」

なかがいいようで、よろしい。

「今日もフグは」
フグさんのすがた、いまは見れるかな?
2014/09/11 13:17
mogi

お蔵出し画像。

この「ただいま製作中」
というページがはじまったのは、
すごい昔のことです。
知っていますか?
あれは7年前のことじゃった。
私はまだぴちぴちの
ギャルじゃった(うそ)。

それ以来、なんとなく
社内でカメラをもちあるき、
「製作中のネタはないか」と思う日々。
なので、カメラにはたまに
なんだかわからない写真が
はいっています。

たぶん、ですよ。
会社にウリがあったのでしょう。
その形状から、

ラグビーのパスを
に出した。
というようなことではないでしょうか。

「というようなことではないでしょうか」
などとお知らせするほどのことでも
たぶん無いですね‥‥。
たいへん‥‥失礼しました。
2014/09/11 12:16
unite

もういくつ寝ると
いぬねこなかまフェス!

16日(火)は、
いぬねこなかまフェス2014の日。
もう、あっという間に近づいていますね。
ドキドキ。
先日から作っていた小道具も、
なんとか完成しました!!
ヤングな の
照れあるポーズ、かわいいですねー。

新しいグッズも急遽作っています。
色々バタバタ‥‥だけど、
とてもたのしみです。

当日券も出る予定ですが、
前売りチケットの方がお安いので、
オススメです。
いま、インターネットで確認をしたら、
前売りは明日12日で終了するようなので、
どうぞお買い逃がしないように
気をつけてくださいね。

ローソンチケットは12日18時まで。
e+は12日(金)18時まで。
ぴあは12日23:59までです。
(店頭のサービスは
 ちがうかもしれません。ご確認ください)


みなさまよりいただくチケットの収益は
行政施設からミグノンへやってくる
動物たちの養育費になります。
糸井重里も、トークイベントに参加しますよー。

========
ミグノンプランPresents
『いぬねこなかまフェス2014』
〜動物愛護週間に集まろう〜
2014.9.16(火) 渋谷公会堂
17:30開場/18:30開演 全席指定
出演:清水ミチコ、椿鬼奴、町田康、
浅田美代子、和田誠、坂本美雨、糸井重里ほか
2014/09/11 10:52
mogi

あしたこそが、
東京ドーム。

それはきのうのことじゃった。

社内「イべんとう」で
満腹になった
「野球であそぼう」係員たちは、
リーダー・のもとに集合だ。


「まず、確認します。
 イベントは木曜日じゃありません!
 12日の金曜日です。
 だから、木曜日にドームに
 行かないでください!」

そ、そこからか!
確認はそこからか!


「集合場所は、
 地図の赤い矢印が示しているところです。」

全員一斉に赤い矢印を探すが‥‥。


「あ、カラーコピーもってるの
 私だけだ!」


「これでは、馬鹿の会議だ!
 いかん!」

ここで、我々は全員で我に返り、
満腹であるとか満腹であるとかそういう気持ちを
ばしっと消し去り、
ビシッと会議をしたものです。
2014/09/10 16:22
yamashita

しゃちょーのセレクト

もう4時過ぎですが、まだおなかがいっぱいです。
そういえばのセレクトを
ご紹介していなかったので、ここに。

「ミート矢澤」の
サイコロステーキ&ハンバーグコンボ弁当。
さすがの迫力です。

「肉、ばかりでなく野菜も」
というわけで、
右手に見えますのはサラダ類、
緑黄色のお惣菜もございます。
その左にかわいく光るパッションカラーは、
「メルヘン」のマンゴーサンドイッチです。

これらを、ほぼ完食した直後の様子が
3枚目の写真でございます。

「ふーーーー、食べた食べた。
 おなかがいっぱいで、
 あったまがぼわーんとする」

と、社長。

「やっぱりおもしろいね、イべんとう。
 おおぜいでたのしむ催しとしては
 かなりいい企画ではないでしょうか。
 みんなが買ったのを見ましたけど、
 それぞれのらしさが出てるから、
 またおもしろい。
 いやー、おいしかった。
 じゃあね、ごちそうさまでしたー。
 あ、山下さんには
 メルヘンのおてふきを差し上げます。
 ふーーー、
 こりゃあ午後、眠たくなるわ」

こうして各自が食べ終わることで、
今回のイべんとうは
自然とフェードアウトしていきました。

みなさまも、よろしかったら
じゃんじゃん真似をしてください。
「イべんとう」、たのしいですよぉ。

この催しが、またできますように!
さ、夕方からも、がんばろー!

 
2014/09/10 14:08
asami.fujita

ダブルハンバーグ

本日の「イべんとう」、
みんなに注目を浴びていた
の弁当をご紹介します。

ハンバーグ弁当、しかもダブル!
全くおなじものが2つ並んでいます。

「こんなにおいしいとはおもってなかった」
と言って満喫していました。

白米のかわりには炊き込み御飯。
さらに、デザートも特大サイズ!

見る人見る人が
「やっぱり、ただものではない」
と言っています。

そして、何よりすごいのは
これだけのものを
飲みものを一切飲まずに
完食していたこと。

やっぱり、ただものではない‥‥。
2014/09/10 14:01
masahiro.tanaka

くだもの多し

「イベんとう」、どうしても桃が
食べたくなって買ったら、
前の席の
まったく同じ桃を購入。
そうそう、あれ、
おいしそうだったもんねえ。
おおたかは、秋のくだもの祭り。
さらに梨も買ってました。

そして隣を見ると
は、バナナをチョイス。
「いつも食べてるものの
 3倍の値段(300円)なので、
 とくべつ香りがいい気がします」
たしかに近づくと、ほんとにいい香り。

後ろを見るとも、
山盛りのくだものと
パン、というセレクト。

そのほか、いちじくのサラダを
食べている乗組員がいたり、
グレープフルーツのゼリーを
食べている人がいたり、
今回の「イベんとう」、
くだものが目立つ気がします。
秋ですね。
2014/09/10 13:50
sugano

カロリーメイツはすしです

「ほぼ日」の食いしんぼう3人組
カロリーメイツ
は、
待ち合わせして、スムージーを飲みながら
あれこれおしゃべりをしたのちに、
イべんとうに突入しました。

おなかがすきすぎていると、
選ぶ頭がすっきり澄みわたらないのです。
3人そろって、落ち着いた心で
お買いものしましたよ。
でも、そうとう、
興奮しましたけれどもね!!
お弁当を選んでいるあいだ、
売り場で乗組員のみんなに会うと
「あ‥‥‥‥‥メイツだ」と
遠巻きにされました。

結果、3人とも、メインはすしです。
宝石箱みたいな海鮮どんぶりでございます。
いろいろいろいろいろいろ入ってる、
これがお弁当の醍醐味でありましょう。
あとは、チョコレートケーキや
アップルパイをホールで買いました。
最後にあれが待っている、と思う。
それはもう、永遠の
しあわせが約束されているようなものです。

選んで買うのがたのしい、
自分の選んだメニューの
自慢をするのがたのしい、
そして最後に、食べるたのしみもある。
イべんとう、おすすめです。