ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/08/26 20:26
shinya.hirano

おみおくりの作法

お客さまをお迎えしての
ミーティングをおえて、
入り口でお見送り。

が、お見送りの作法を
教えてくれました。
「いいかい、平野くん。
 ほぼ日でのお見送りはこうやるんだよ」
と、俊敏な動きで(ブレました)。

お客さまがエレベーターに
乗っていくところまで、
目をはなさずにじーっと‥‥

あっ、ちょっと止まっててください。
なんかおもしろいんで。

結局、お客さまが帰られてから
1分ほど見送りつづけたのでした。
2014/08/26 19:33
sawayanagi

てんやわんや

久しぶりに社内を彷徨いてみたら、
なにやらてんやわんやな人達がいました。

「PCがねぇんだよなぁ」
「あのケーブル持ってきてー」

などなどだいぶ焦り気味のお二方が中継の準備をしていました。

そしてそれを微笑ましく眺める社長。
本当に誰も手伝っていません。

開始まであと30分。
さぁ、予定通りに配信できるでしょうか!
2014/08/26 19:19
sugano

本日のおやつタイム

うまけりゃうれるべ市。
毎回食べております、
カロリーメイツ
です。

私たちはふだんもこうして
おやつをいっしょに食べたりしてます。
今日のおやつは意外な味がして
渋谷がびっくり顔になってしまいました。

ところで先週末、前回の
うまけりゃうれるべ市。のセットが
お手元に届いたのではないかと思います。
うちにも来ました、肉セット!

メールもいただきました。

「つまむべセット」のたこわさびを、
さっそくいただいてます。
解凍したので、水っぽくなってるかな
と思ってたのですが!
ぜんぜんそんなことなく、
ちょうどいいお味です!
たこの風味と柔らかさはそのままで、
わさびも辛過ぎず、まさに酒盗で、
お酒が足りません!
やわらかなたことシャキッとした
わさびの茎が絶妙です。
男性に人気とあっただけに、
旦那が虜になってます。
次回は、単品でも買えるとうれしいです。

たこわさファンの方、多いんですよ〜。
単品販売、検討いたします。
おたよりありがとうございました!
2014/08/26 15:12
sugano

とうもろこしの食べ方

給食「後半組」でございます。

さきほど投稿していたように
今日の給食にはのおうちから
とうもろこしがふるまわれました。
みんなおいしくいただいたのですが、
の食べ方が
ちょっとおもしろかったのです。
たいていは、かじりつくと思うのですが、
(1枚目の写真でうしろのふたりが
 かじりついていますよね)
いわくろは、指で1列ずつくるりんとはがして
粒を手で食べていたのです。
がいっしょうけんめい
真似していましたが、爪におしゃれを
しすぎていて難しいようでした。

「けっこうこの食べ方をする人は
 多いと思いますよ」
とのことですが、はじめて見ました。
しかも、食べたあとがきれいです。


今日のお皿洗い当番は

ユニークトリオでした。
2014/08/26 14:36
okuno

ぎゅうどん!
とうもろこし!

おしらせするのが
すっかり恒例になっております、
火曜日の給食メニューです。

本日の献立は、以下のとおり。

・ぎゅうどん
・ナスと大葉のナムル
・トマトとしらすの和えもの
・わかめと麩の味噌汁

ぎゅうどんは、
玉ネギじゃなくて長ネギを用いた
温タマ・スタイル。

どんどん、おはしがすすみました。
まわりの男子に
さかんにおかわりを促しています。

さらに、北海道出身の
お母さまが送ってくださった
立派なとうもろこしが出てきました。

うわーい、あまーい!
さすがの、おいしさ。

飯島のお母さま、
たいへん、ごちそうさまでした!

右斜め前方のを撮ったら
ロウ人形のように写りました。
2014/08/26 11:11
mogi

や〜め〜て〜!

それはきのうのことじゃった。


何をしているのかといえば、
これは
「劇団セルフタイマー」
コンテスト会場で、
ご応募いただいた公演を
ならべてみているところ。
そうです、優秀作品などなど
昨日決定したのです。
(こちらは、後日発表してまいりますね)

しかし‥‥このメンバー。
今日の「気まぐれラジお」
糸井重里乱入システムが
作動したときのメンバーと
一緒でした。

見事な雑談を始めたりなどしていて、
いやいやいやいや、
誰も聴いてないから、や〜め〜て〜!
それは、ラジオの本番にとっておいて!

っていいながらね、
今日は予定はしているけど、
UST中継を永田さんと山下さんが自力でやるから
配信できるかどうかわかんないんだけどね。
もし、配信できたら、二人を
ツイッターとかでほめてあげて!
ハッシュタグは#radio1101っす!

そして、「最近、」ではじまる
メールの投稿お願いします〜!
宛先radio1101@1101.com
ごごにに(ごごいちよりもちょっとおそめ)
プリントアウトしちゃうので、
そのくらいまでだとありがたいです。

‥‥まあ、配信できなかったら
読むことは出来ないんだけどね。

しつこい。
2014/08/25 18:44
sugano

ヘッドフォンはちまき

に相談ごとにいきました。
先客にがいましたので、
列に並ぶように待ちました。

西田は、繊細な作業をしているときは
集中するためにたいてい
ヘッドフォンをしています。
ヘッドフォンをしていても、
こうして人から話しかけられてしまうので
集中が途切れます。イライラするでしょう。
その、ヘッドフォンねじりはちまき状態が
心境を物語っているね‥‥と
やや、からかいましたら、
そういう菅野さんだって、
耳栓カチューシャじゃないですか、と
やり返されました。
そうなんです、この緑のひもは
先端がスポンジの耳栓になっていて、
自分が集中するときはすぐに
耳にかぽっと装着されます。
全体的に、切羽詰まった状況かもしれない。
8月末、がんばろー。
2014/08/25 16:56
mogi

明日20時から、オンエア‥‥できるのか?

先週の金曜日、
ちゃんの、
「気まぐれラジお」自力配信
レクチャーがありました。

ページをご覧になった方は
お分かりかとおもいますが、
明日の20時からのオンエアは、
宇宙部はおりません!
で、
機材をセッティングし、
PCを立ち上げて、
中継をしないとなりません。
あ、ついでに、いつも同席している
事務局も家で聴くことにしたので、
完全にふたりきりです。
(もちろん、
 乱入があるかも‥ですが。)

さて、どうなることやら〜。

そうそう、オンエアができたひには
前回に引き続き、
「最近、」ではじまる投稿メールで
トークを弾ませる予定。
radio1101@1101.comまで、
メールをいただけたら!
2014/08/25 16:34
sugano

ペナントレース

もうすぐ野球で遊ぼう。
9月12日がやってきます。
「ほぼ日」メンバーも、
参加するものが多数おります。
とてもたのしみにはしているものの‥‥
野球に疎い者がたくさんいるのも事実。

そこで、使い慣れない言葉を入れながら
野球担当
質問してみました。

「いま、ペナントレースは
 どうなっているのでしょうか」

‥‥そう言いながら、思いました。
ペナント?
ペナントってなんだ?
なぜ、野球の
「たくさんやるセパそれぞれの試合」を
ペナントレースというのか?

ペナントレースがいまどうなっているかは
さておいて、
その説明を永田ははじめました。

じっさいに、優勝旗が
ペナントのかたちをしているのだそうです。
へー。へーへーへーー。
2014/08/25 14:02
sugano

バードハウスをつくろう

昨日、代々木VILLAGEで
「バードハウスをつくろう」の
ワークショップをおこないました。

石巻工房さん
東北ツリーハウス観光協会
この日のためのキットを
代々木に送ってもらい、
みんなで組み立てをしました。

木の材料はみんな同じなのですが、
釘の打ち方、色の塗り方、
それぞれに個性が出て
おもしろかったです。

制作は2時間ほどかかったのですが、
そのあいだ、みなさんとも
いろんなおしゃべりができて、
たのしかったー。

私は前回のワークショップ
屋根に隙間があいてしまったので、
そこを気をつけて組み立てるようにしました。
でも、やはりたてつけが悪く、
床のほうはゆがんでしまいました。

次はもっとがんばりたいです。

また、いつか
バードハウスのワークショップを
開くことがありましたら、
ぜひみなさま、ご参加ください。

秋は鳥たちが
「来年の巣作りをどこにしようかな?」と
見まわりに来る季節だそうです。
ちょうど、バードハウスの
「かけどき」なのだそうですよ。
鳥さん、おいでおいで〜。