ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/08/08 18:59
sugano

あせる、おおにし

金曜の夜です。
「夏休み長いバージョン」を取る方は
明日から休みに入る場合もありますよね。

この時間帯、フロア全体に
なんらかのあせりが生じております。
もそのひとり。
おおにしは、このたび
思った以上に
たくさんの仕事を受けてしまい、
今夜自分が帰る時間までに
それが終了するかどうかで
もういっぱいいっぱいになっております。

私の担当ページもあるので

「あのぅーーー!!」
と相談に来るのですが、
それが駆け足なのでたまげます。
わたしもがんばります。
2014/08/08 15:30
kinoshita

TOBIさんがやって来た!

昨日の夕方ごろ、
ピンクを効かせた素敵なおめしもので
「TOBICHI」へいらしたのはこちら!

パリで名高いパフォーマンスデュオ
レ・ロマネスクのTOBIさんです。
ご来場ありがとうございます!

「なんだか、わたくし
こちらのオープンを聞いて
他人ごととは思えずに参りました!」と
TOBIさん。

が着ているTシャツのロゴを目にし、
「『TOBICHI』の「CHI」を
手で隠してみて!」とリクエストなさって一言。

「ほぼ日のTOBI…♡
 まるで、じぶんが呼ばれたのかと思いました。」

TOBIというお名前を
長年名乗っていらっしゃる彼としては
「TOBICHI」の存在が
他人とは思えないようです(笑)。
お互い、似た名前の私たち。
これからもどうぞよろしくお願いします〜!

TOBIさんから
「TOBICHI」へのオープンお祝いは
パリ発、ピンクのキャップが目印の
ミネラルウォーター「コントレックス」。

MIYAさんとふたりで
からだをはって
「祝」の文字を表現してくださった
のし付きです。

TOBIさんのトークを
ずっと聞いていらっしゃった、
福森雅武さんの奥さん、暉子さんは
すっかりTOBIさんのトリコに。

「わたし、たのしい人、大好き!」

颯爽と去っていくTOBIさんを
拍手しながら、にこにこ見送るおかあさんでした。

TOBIさん、また
いつでもいらしてくださいね。
ありがとうございました!
2014/08/08 11:24
hayashi

今日もTOBICHIオープン

本日もTOBICHI、
オープンしました!

これまで暑い日が続いていましたが、
今日は朝、ひとあめ降ったおかげで
すこし涼しく、
オープンしてから今までで、
いちばん足を
お運びいただきやすい日となっています。

今日は20時までオープンしてますので、
お仕事帰りにも、ぜひどうぞ。
2014/08/08 11:06
unite

今日も「にて隊」!

今日も元気に更新しております、
「あつまれ! にて隊」
今日の隊員は、顔に特長のある
2匹さんです。

先日、原画の入稿に
ミュウゼさんがいらっしゃったとき、
はミュウゼ節初体験だったので
けっこうびっくりしていましたが、
ミュウゼさんは、北海道に住んでいたことも
あるそうで、
旭川出身の大西と、
話が通じあっていましたよ。
「旭川ラーメンおいしいですよね」
「ススキノのラーメンおいしいよね」
どういうわけか、
ラーメントークでした。

今日の「にて隊」の絵には、
ハッキリと「白」と
描いてあるところがあるので、
ぜひ、拡大してご覧ください。
そうです、そこは白です。
2014/08/08 10:06
unite

ラジオ!

現在TOKYO FMで放送中の
住吉美紀さんのラジオ番組
Blue Ocean内の
「週刊わんにゃんニュース」という
コーナーに
友森さんが電話で生出演します!

「いぬねこなかまフェス」について
お話しされますー現在絶賛準備中!

よろしければ聞いてみてくださいー。

横ではこねこたちが、合唱してます。
2014/08/07 21:41
unite

明日朝TFMに
友森さんが出ます!

明日8日(金)の朝、
TOKYO FMの9時〜11時にやっている
住吉美紀さんのラジオ番組
「Blue Ocean」に、
友森さんが生出演します!

「いぬねこなかまフェス」について
お話しする予定だそうです。

よろしければ、聞いてみてくださいねー。
2014/08/07 18:50
sugano

解決

その後、デザインのさまざまな問題
先輩が登場して
解決の手助けをしておりました。
よかったよかった。
2014/08/07 18:40
sugano

ガビガビ問題

私はいま
という
ふたりのデザイナーにはさまれています。
仕事がたのみやすい、と
ひそかに思っております。

さきほど、星野のところに
先輩デザイナーの
来ておりました。


「なぜか、この、ガビガビが
 取れないんです」
「いつも、こうすると、
 ガビガビしてしまうのです」

ガビガビ、というのは、文字のエッジが
ジラジラしてしまうことですね。
(説明になっていません、すみません)


「うーん、それは背景色のせいじゃない?」


「あ、ほんとだ! ありがとうございます」

と、解決していました。

そしてその後、星野のところに
やってきました。


「メーラーが立ち上がるしくみの
 ページの生成がわからない‥‥」


「わたしも実はわからない‥‥」

ふたりは同期の岩黒のところへ‥‥。


「ぼくもわからない‥‥」

がんばれ、新人きょうだいたち!
2014/08/07 14:31
sugano

お散歩でTOBICHIへ

今日は昼ごはんで
「ほぼ日」の近所のお魚定食を
おなかいっぱい食べましたので、
はらごなしに、TOBICHIに行ってきました。
TOBICHI支配人のから
「あっつーい時間帯が、
 比較的すいてておすすめだよ」
と聞いていたのです。
でも、お客さんが数組いらしていました。
ありがとうございます。
わたくしTOBICHIに行くのははじめてです。

福森さんのうつわは、やっぱり
ためいきが出るほどでした。
シェフが紹介していた擂鉢、
見ちゃいました‥‥すごくよかった‥‥。

私の行った時間帯のTOBICHIは、
店番担当土楽さんのおかあさん、
レジ担当はでした。
お手伝いのもそこにいたので
記念写真を撮るからシャッター切ってよ、
とお願いすると


「え〜〜‥‥、ぼくも入れてもらえると
 思ったのに〜〜‥‥」

と言っておりました。
カメラを返してもらうときに写真を撮ると
ちゃっかりピースな彼。
2014/08/07 13:34
sugano

カサイさんとの話

席替えをして、私の左斜め前は
になりました。
カサイさんは、毎日は出勤しません。
でも、ときどきやってきて
「おはようございます」
とふかぶかと頭を下げ
挨拶をしてくださいます。

そして、カサイさんの気が向けば
20分くらいトークをしてくださいます。
今日の話題は
「京都の桜にぼくはくわしいよ」でした。

いつもながら、
話をしながらカメラで撮っても
まったく影響されずに
まがおで話し続けるカサイさんは
さすがです。