ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/08/04 12:28
unite

鳴いてる!

あたらしい席になって、
席に座っていたら、

リーンリーン

は!! これは、スズムシや!
和室に見に行ったら、
やはり! 鳴いておる!

親のに、
「鳴いてるよ!」
と教えてあげました。

おー、鳴いてる鳴いてる。いいねぇ。
和室に似合います。

このあいだ社内小分けされて
引き取っていった乗組員の家の子たちも、
鳴き始めているようです。

がんばれがんばれスズムシさん。

新しい席は、
スズムシが聞こえるいい島です!
2014/08/04 11:00
china

ひびのこづえさんの展覧会

ほぼ日のいい扇子
ハラマキ、タオル、手帳でも
お世話になっている
ひびのこづえさんの展覧会が
本日より
ギンザ・グラフィック・ギャラリーで
開催されます。

コスチューム・アーティストとして
活躍するひびのさんの、
特別な展覧会になりそうです。
展示の中心になるのは
NHK教育テレビ「にほんごであそぼ」
衣装とセットデザイン。
(ひびのさんは2003年より担当してます)

ひびのさんと「虫のブローチ」を
作るワークショップも開催されるみたいです。
衣装の端切れをつかうのだそう。
(ギャラリーで要予約のイベントです)

夏休みにひびのさんの
不思議でステキな世界を
体験しに行ってみてください!

「びのこづさいぼー」
ひびのこづえ+「にほんごであそぼ」のしごと

【会場】
ギンザ・グラフィック・ギャラリー
中央区銀座7-7-2 DNP銀座ビル 
Tel. 03-3571-5206
【会期】
8月4日から27日まで
11:00am- 7:00pm (土曜日は6:00pmまで) 
日曜・祝日休館
入場無料
2014/08/01 23:34
rikas

那須・黒磯のSHOZOで
『カレーの恩返し』!

明日8月3日(日)、
カフェの老舗として有名な
栃木県黒磯の
「SHOZO COFFEE」で行われる
イベント
で、『カレーの恩返し』の
入ったカレーを食べられます!
その場で購入することもできますので、
お近くにいらっしゃる方は
お立ち寄りくださいね。
夜には、中山うりさんの
ライブもあります。

那須や黒磯の辺りは温泉も多いしー、
ロープウェーで涼しい山の上まで
すぐ行けるしー、川で釣りもできるしー、
なんといっても黒磯の駅あたりは
SHOZO COFFEEをはじめ、
おしゃれなお店がいろいろあるんです♪

3日は、「ほぼ日」乗組員数名も
お客として寄らせてもらう予定です。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.shozo.co.jp/news/
2014/08/01 21:59
saya.otaka

明日、11時より
いよいよ「TOBICHI」
オープン!

2日にわたって、
「TOBICHI」で行われる
「福森雅武のあそび部屋」の搬入や設営の
ようすをお伝えしてまいりました。

そして、いよいよ、いよいよ!
明日の午前11時より、
「TOBICHI」がオープンします!!

オープニングをかざるのは、
伊賀「土楽」の七代目当主・
福森雅武さん。
「土鍋」の原型をつくっていただいたり、
「ほ+(ほぷらす)」に出品してくださったり、
「ほぼ日」ではおなじみの方。

本日、
自然に生えていた野草をとってきて
 2階から1階の吹き抜けの部分に
 垂らしていたとき、

福森さんがふと、つぶやきました。

「ふだんの展示会では
 こんなことしませんからねぇ」

TOBICHIが、
ほんとうに福森さんの「あそび部屋」に
なったんだと思いました。
書を書いたり
花や野草を生けたり
作品を並べたりして、
福森さんの「あそび」がつまった部屋に、
ぜひ、お越しください!

明日、福森さんは
11〜13時の時間に
在廊している予定です。
陽射しが強くて暑い時間帯なので、
ご都合があう方は、
帽子や日傘をお忘れなく!

TOBICHIは小さな建物ですので、
混雑時には入場制限をさせていただく場合も
あるかもしれません。
その場合は整理券をお渡ししますので、
お越しになる際は、
時間に余裕をもっていただけますと
ありがたいです。
入場制限している場合は、
こちらのページやTwitterなどで
お知らせいたします。

本日、福森さんと糸井重里が対談した動画は、
こちらのページからご覧いただけます。
前半は約70分、後半は約53分です。
お時間あるときに、ぜひご覧ください。
2014/08/01 20:37
mogi

なかしましほさん、
8月4日から3日連続で
「きょうの料理」に
ご出演!

おやつを愛するみなさ〜ん!
ほぼ日おやつ部から
お知らせですよ〜〜!

ななななんと!
われらがおやつ部の顧問、
なかしましほさんが、
「きょうの料理」にご出演!

さんが
指さしているのが、
「きょうの料理」のページです。
ここにアクセスして、
ずずっとスクロール。

みたか! なかしま顧問の名前を!

番組の放映は、
21時からですよー。
録画をセットせねば!
2014/08/01 19:57
sugano

むっちゃんチェック

いつも忙しそうにしている
めずらしくヘッドフォンをつけて
動画に見入っていました。
何を見ているのかな、とのぞいてみたら
今日からはじまった、
「カロリーメイツの 
 夕ごはん、その前に。」
でした。

わー、むっちゃん、
見てくれてるんだー、と声をかけたところ

「いえ、このページの
 チェック当番だったので」
とのこと。
(順番で、ページチェックの当番が
 回ってくるのです」

なぁんだ。なぁんだ。
でも、当番でも
あのわけのわからないコーナーを
見てくれてうれしいです。

今日ご登場の福田利之さん、
ほんとうにありがとうございました。

月曜日はえつこミュウゼさん、
火曜日はみうらじゅんさんのご登場です。
2014/08/01 19:49
hideaki.tada

単位時間あたりのBOM量が高まっている

合宿中の宇宙部です。
めずらしく先輩がハマりこんでいます。


「ボムが...ボムがVIMでBOMをどうしたら...?」


「む。単位時間あたりのBOM量が高まっている。
 つまり、 BOMs per HOUR が。
 人生のなかで、これだけ BOM することは
 きっとないでしょうね。」

何のことやら...?

註記
※いつもの宇宙語です。
 ばくだんではありませんので、ご安心ください。
2014/08/01 18:58
asami.fujita

しゅんくんの活躍

席替えの最中、
くんが
真剣に何かと格闘しています。

定規を隙間につっこんで
なんとか取り出そうとしているそれは、
私が1か月前に落っことして
どうしても取れなかった冊子。
いずれ取らなくちゃと思っている間に
席替えの時期がきてしまいました。

すると、心優しいくんが
「ぼくにまかせてください」と
定規を持ってきてくれたのです。
ただでさえ、
不在のひとの荷物の移動をしたりして
忙しそうなのに
こんなことお願いしていいのかしら。

10分後‥‥救出成功!

定規に引っかかって
バサッと勢いよく飛び出し、床に落ちた
私のだいじな冊子「Greek Islands」。

あーよかった。
くん、ありがとうー!

そうこうしているあいだに
みんなの席替えは、終わっていました。
2014/08/01 18:55
sugano

とりあえず移る

我が社の席替えは
「移る席に座っている主が
 次の席に移ったら
 自分も移る」
という、ピストン押し出し方式です。
私は「もとの席」
に移りました。
イサワが移動するやいなや
全荷物をとりあえず移したので、
いやになるほど机の上がげちゃげちゃです。

みんなも「とりあえず移動」で
そのあとの片づけに追われています。

そんなゴタゴタしたなかで、
2012年に本をいっしょに作った
編集者の小谷知也さんと深澤晃平さんが
遊びにきてくれました。
ふたりは偶然、いっしょの時間帯に来たので
うれしくなり、
いっしょに作った本
『吉本隆明が語る親鸞』を囲んで
写真を撮りました。

さ、これから机の上を片づけます。
2014/08/01 16:05
unite

お団子さげてどこいくの?

席替えが開始時間前なのに、
徐々にぬるっと始まりだし、
決められた時間に動こうとしているひとが
なぜかそわそわしながら
その時間を待つ。
なんなら、待ちきれなくなって、
移動を始めてしまう。
移動先が空いたなら、と、
次の人もぬるっと始めて…
最近の席替えはそういう傾向です。

そんな中、もう移動も済ませた
お団子をぶらさげて、
ぷらぷらしてました。

あ、味わい深い!
つっこんでも、スルー!

またカサイと同じ島になるので、
いろいろ、たのしみです。