ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/07/22 22:42
unite

ウロウロ

夜、コンビニから戻ってきたら
入り口の前でウロウロしてるひとたちが
いましたよ。
ハリー&平本。
どうやら撮影のロケハンらしいのですが、
近っ!
どこが使われるのか、たのしみです。

ふたりのおとこは引き続き、
あーでもないこーでもないと、
うろついていました。
2014/07/22 20:46
asami.fujita

台湾のマンゴー

台湾で「ほぼ日手帳」を
扱ってくださっている
誠品書店の劉(リュウ)さんから
みずみずしいアップルマンゴーが
届きました!

「盛夏のルビー」という名前のついた
このアップルマンゴー、
ほんとにルビーのように
つややかで真っ赤!
しかもいっぱい!


みんながすごい勢いで集まってきて
あっという間になくなりました。
は爪楊枝2本使い。
(こうやって刺すと安定するそう)

さすがの台湾マンゴー、
さわやかな酸味と
濃厚な甘さのバランスが絶妙で、
とっても美味しかったです。

劉さん、ありがとうございました!
また日本に遊びに来てくださいね。
2014/07/22 20:40
sugano

ずずずーと

本日の「読みものチーム」は
やや遅めの時間に会議をいたしました。
しかも、私はまたもや
ほかの取材で遅刻して途中参加。
おっくんが展開したおもしろい話を
聞き逃しました。

以上、ずずずーっと椅子を引いて
写真を撮るシリーズでした。
2014/07/22 19:05
rikas

うまいべ!

がさっき、
赤い「POTENTIAL」のTシャツを着て
ウロウロしていました。

さらにが、
編集部とキッチン方面を
出たり入ったり‥‥。

におう! においます。
おいしいもの。


つかまえて聞いてみたところ、
やっぱりもうすぐ、
次回「うまけりゃうれるべ市」
開催されるそうです。
わーい。

えーと、詳細は7月31日(木)に
予告の開始。
動画でたっぷり、おいしいものを
紹介して、8月7日(木)11時より
販売スタートとのことです。

おたのしみに!
2014/07/21 21:43
mogi

オンエアは7/24(THU) 20:00!
投稿募集中です。

先週の金曜日に、
「気まぐれラジお」のDJである

次回のUSTのラジオの中継の
打ち合わせをしました。
会議室があいてないなあ、
なんていいながら、
相変わらずキッチンで、
コーヒーをいれながら、です。
私はコーヒーは得意ではないので、
10倍くらいに薄めてもらった
スーパードゥーパー
アメリカンを作ってもらいます。

それはさておき、
今回の二人の希望は
「いただいたメールを読み上げて、
 『そういえばアレですねぇ』とか言って、
 そのメールの内容を受けた
 雑談とかをしてみたいのです。」
ということです。

もちろん、お題があります。
「書きだしを「最近、」とすること。
 かならず『最近、』から
 書きはじめて続けてください。
 で、みじかくまとめてくれると
 うれしいです。」
とのこと。
宛先はradio1101@1101.com
です。
もちろん、放送中に
読ませていただいた方には、
「特製美人ステッカー」を
差し上げます。
気まぐれで「ほぼ日グッズ」が
ついてくる場合もあります。
なにせ、番組名に
「気まぐれ」と
ついていますからね。

みなさん、ぜひ投稿を!
そして、ぜひ夜の予定を
あけておいてくださいね!
はたして、糸井重里は
乱入するのか?
現在のところ100%ではありますが、
どうなんでしょうか‥‥。
2014/07/21 13:03
sugano

吉祥寺30T

3連休最終日の本日、
わたくしは吉祥寺で開催中の
30人のクリエイターによるTシャツ展
THIRTEEに遊びに来ております。

23日までで終了ですので、
本日、予定のない方はこの機会にぜひ。
かわいいTシャツ、
まだ売り切れていないものが
たくさんありました。
作家さんたちみずからが
ご自身のデザインTシャツを来て
レジで会計を担当しておられます。
青木俊直さんとあまちゃんへ。」で
お世話になった青木さんも
いらっしゃいました。
現在のおすすめをお伺いしますと、
左のおふたりが着ていらっしゃる
「かせきさいだぁTシャツ」とのこと。
赤いやつです。

私は、下調べで
「ぜったいこれ」と思っていた
朝倉世界一さんと和田ラヂヲ先生のふたつを
つかみました。
買えてうれしいです。

今日は江口寿史さん、オザワミカさんの
Tシャツ限定販売があったり
高田明美さんの手描きTシャツがゲットできる
じゃんけん大会があるそうです

場所はリベストギャラリー創
18時まで。
最終日の23日のみ17時までとなります。
2014/07/19 17:30
saya.otaka

試食会、終了!

17時をすぎましたので、
試食会は終了しました。
足元の悪い中
お越しいただいた方、
ほんとうにありがとうございました!
とてもたくさんの方がきてくださって、
ありがたい気持ちでいっぱいです。

海苔やお茶を口にした方から、
「おいしい!」という生の声を聞かせていただき、
わたしたちもうれしく、
たのしく過ごしました。

少量ですが、
本日お持ちした海大臣と日本茶を
お買い求めいただけるよう、
「にっぽんの梅干し展」に
置いて帰ります!

また、
「にっぽんの梅干し展」は
22日の火曜日まで
開催していますので、
お近くに来る用事がある方は、
ぜひお立ち寄りください。

最後になりましたが、
このテキスト中継を
見てくださったみなさん、
ありがとうございました!
2014/07/19 17:10
saya.otaka

ミグノンから

北参道にある
ミグノンプランから歩いてきてくださった
お客様もいらっしゃいました。

このワンちゃんは、
元ミグノンにいたそう。
ちっちゃくてかわいいー!
アンジーちゃんというお名前だそうです。

アンジーちゃんは
残念ながら試食できないね。
2014/07/19 17:06
saya.otaka

海苔コーディネート

あやや、
今日は偶然にも
黒を基調にしたファッション。

海苔を試食しながら、
なにかに気づいたようです。

「見てみて!
海苔コーディネートだ!
海苔がよくなじむでしょ」

はい、すんごく。
2014/07/19 16:59
saya.otaka

乗組員もぞくぞくと

田路にアルバイトの瞬くん、
あややにみちこも来場しました。

「やっぱさー
あのまんなかにじゅんぺいが
いるのがさすがだよねー」
と、あややはすかさずツッコミを。

そうそう、
「似た梅同士」という題で
写真家の浅田政志さんに
撮っていただいた写真パネル集の
まんなかに、いるんですよー。