ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/07/19 14:19
saya.otaka

烏梅

「にっぽんの梅干し展」には、
きっとみなさんが
思っている以上に読み物が
充実しています。
コンテンツの多さに、びっくりです。

展示のはじめは、
やっぱり歴史から。

へー、梅干しって
中国から渡来したものなんですね。
中国では「烏梅」と書き、
「ウーメー」と呼ばれていたそうです。

製造の過程の読み物のところには、
手作業で行われているという
梅干しの大きさの選別が
体験できるので、やってみました。
重さによって、
Sから5Lまでの7段階があるそうです。
これは…けっこうずっしりくるから、
一番大きな5L!

測ってみると、26g。
正解は4Lでした。
これは難しい!!
これを手作業でやっているなんて。
当たるまでやり続けようと
思いましたが、
5回連続失敗だったので
あきらめました。

選別をしてる方、
ほんとうにすごいなぁ。
2014/07/19 13:53
saya.otaka

少量ですが、販売中です。

本日の試食会では、
少量の限定数となりますが、
海苔と日本茶はその場で
お買い求めいただけます!
(簡さんの中国茶は試飲のみです)

それぞれの商品の担当者も
がっちりいますので、
「パスタに合う海苔はどれですか?」
「おいしく日本茶をいれるコツを教えてください!」
など、いろいろ質問してみてくださいね。
2014/07/19 13:42
saya.otaka

扇子にくまおに、ハラマキ!

海苔の試食をしていた
こちらの男性が、
「ほぼ日の扇子」の扇子の
「にゃんす」を!
この扇子はほぼ日ストアでは完売しているので、
いわば幻の扇子。
とてもお似合いですー。

リュックには「くまお」も!
うわー! タグも大切に、
つけたままに!!
うれしいなぁ。

リュックの中からは、
荒井良二さんのハラマキが
出てきました。
いつも持ち歩いてくださっているんだそうです。
夏場は、冷房でけっこう冷えるんですよねー。

いろいろ見せていただき、
ありがとうございました!
2014/07/19 13:34
saya.otaka

試食会スタート!

試食会スタート!
13時から、
試食会がスタートしましたー!

すごいです。
お客さまがぞくぞくと
いらっしゃってます。

試食会は梅干し展の最後に
ありますので、
じっくり展示をみてから
海苔とお茶で一服していってくださいね。

みなさんに食べたり飲んだり
していただけるよう、
海苔もお茶もたっぷり持ってきました!
2014/07/19 12:51
saya.otaka

渋谷でもイベント!

茨城のイベントも好調のようですが、
本日は渋谷でもイベントを開催します!

元ほぼ日アルバイトの
ともだちの切替くんと組んだユニット
「BambooCut」が主催する
「にっぽんの梅干し展」にて
海大臣と日本茶、簡さんの中国茶の
試食、試飲をしていただけます!

13時のスタートに向けて、
ただ今準備中。

じゅんぺいも「午年の新茶」を
さっそく試飲して、
満面の笑みです。
「梅干しに合います!!」

試食会は17時までやっていますので、
お近くに来た方は、入場無料ですので、
ぜひお立ち寄りください。
2014/07/19 12:34
tsurumi

はじまりました!

12時をまわって、お日様が見えてきました。

なかしましほさんのfoodmoodのお店も大盛況です。

麦わら帽子がカワイイお客さんの行列の先には、
今日も美味しそうなグラノーラが並んでいます。

お店は17時までオープンしてますよー
cafe la famille
http://cafelafamille-10th.stubborn.jp
2014/07/19 10:50
tsurumi

今日はお祝いの日。

福田さんと山下さんと、
茨城県結城市にあるcafe la famille にきています。
店内には福田さんの絵がたくさん飾ってあるんですよ。

今日は、このcafe la familleの10周年のお祝いの日。

2人はここで、カッパとうさぎのコーヒー屋さんをやります。

「コーヒー豆を購入すると、福田さんのシールがおまけで付きます!」

12時から楽しいワークショップや、色んなお店がオープンするんですって。
詳しくはこちら
http://cafelafamille-10th.stubborn.jp

今はその準備の真っ最中。
私は、以前結城で仕事をしていたので、里帰り気分で2人についてきました。
完全にお客様気分ではじまりを待っています。わくわく。

結城は、たいへん歴史が古く、
結城紬や酒蔵、味噌蔵、見世蔵、
山門が立派なお寺や神社など街歩きも楽しいところです。

東京からだと、今から準備して電車に飛び乗ればまだまだ十分楽しめる時間につく感じ。

ちょっとお天気が心配かもだけど、
こちらの空は明るいです。
皆さんのご来場お待ちしていまーす!

いいとこですよー






sakura:)
2014/07/18 19:19
asami.fujita

明日は渋谷LOFT&の「梅干し展」で
海大臣・にほん茶の試食&試飲会!

おしらせです!

明日7月19日(土)の午後、
「渋谷LOFT&」で開催中の
にっぽんの梅干し展にて
ほぼ日の「海大臣」と「にほん茶」の
試食&試飲会を行います!

梅干し展‥‥それは、
元ほぼ日アルバイトの
友人と一緒に立ち上げた会社
「BambooCut」が主催するイベントです。
「にっぽんの梅干し展」の詳細はこちら

海大臣は、全種類の試食とご購入ができます。
にほん茶は、あたり茶(静岡・宮崎・鹿児島)を
お求めいただけます。
※試飲は、宮崎(あたり茶)のみとなります。
また、ただいま販売中の
簡さんのお茶」も試飲のみですが
おためしいただけます。

ーーーーーーーーーーーー
<海苔とお茶 試食&試飲会>

日時:7月19日(土)13時〜17時
会場:西武渋谷店モヴィータ館7F
LOFT&ロフトフォーラム
ーーーーーーーーーーーー

商品はすべて数に限りがありますので、
お早めにお越しくださいねー。

明日、渋谷LOFT&でお待ちしています!
2014/07/18 18:53
sugano

落ち着いている

これは、昨日の夕方のです。

「今日は落ち着いているんです」
といきなり告げてきました。
「落ち着いているから
 社内の見張りなどをしよう」
などと言いつつ、乗組員と
おしゃべりをたのしんでいました。

なぜ、落ち着いているのかといえば、
昨日は、いつも夕方から観る「テレビ」が
なかったからだそうです。

今日は、きっとありますよね。
いまごろ落ち着いて
いないのだろうなぁ‥‥。
2014/07/18 16:00
unite

うちあわせ

しゃちょうと共に
打ち合わせに来ました!