ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2012/08/31 18:21
michiko

三國万里子さんの
手袋キット!

全国編み人のみなさ〜〜〜ん!
あした9月1日、いよいよ、
三國万里子さんがはじめて監修した
手袋キットが発売されます。

三國さんが好んでよく使っている、
けれど日本では手に入りづらい
めずらしい糸のキットです。

使う糸と編みかたレシピが
セットされているから
キットが届いたその日から
編めるのですよーー。

紺色のエストニアンニットが男子用、
ピンクのフェアアイルが女子用、という
設計ではありますが、
実際のところ逆にはめてみたらどうかしら、
とためしてみました。

2枚目の写真が女子がエストニアンニットを
つけたところ。
ほとんど指が隠れますが、
たっぷりしたサイズがかわいくもあります。

3枚目が男子がフェアアイルを
つけたところ。
かなりぴたっとしてますが、
指だしデザインなので、
こまかい作業をするには
ぴったりサイズは便利かもしれませんね。

じつは昨日撮影されたこの写真。
たったひとつのコーヒーカップをめぐって
デートをくりひろげていたのは
モデルは弊社のでした!

なんと二人ともあみもの初心者なのに
手袋キットをきっかけにあみものを
始めるつもりらしいです。
がんばれ!
2012/08/31 17:48
sugano

明日に向けて

明日のほぼ日手帳販売スタートに向けて
おおいそがしの社内に
「なんか手伝えることない?」
と言っている社長です。

とつぜん言われても、まぁ、
ないんですけども、
今年は手帳発売の9月1日が土曜日なので
社内の雰囲気が
例年とはちがうんですよね。
どこがどうって、
説明できないんですけども‥‥。

ちなみにが肩から下げているのは、
その先に柔道着がある、のではなく、
肩こりほぐし棒です。

肩こりには、ラジオ体操の
こちらの動き、マジに効きますよ。
(「ゆっくりはやく」がポイントです)
2012/08/31 16:47
mogi

福田さんのさいきんのお仕事。

先日「勉強の夏、ゲームの夏」
絵の先生にもなってくれた福田利之さん。
「ほぼ日手帳2013」には、
「ほぼ日のクリアファイル」
「ほぼ日のなつかシール」がありますよ。

そして、「ほぼ日」以外の
(って、へんな書き方ですね)
最近のお仕事には、
「Baby Book」があります。

こちらは、こどもの成長を記録して、
一冊の本にしていくもの。
コクヨさんと一緒に作ったそうです。

写真をはったり、付属のシールで
デコレーションしたり、
こどもに絵を描いてもらったりして
できあがっていくそうですよ。

福田さんのすてきなイラストと、
藤本智士さんの文章で構成されています。

お買い物は、こちら
オンラインショップでどうぞ!
2012/08/31 15:37
yamashita

「夏のRIAS」
のご感想。

こんにちは、
きょうもコーヒー屋さんからお邪魔します。

おたよりいただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コーヒーたった今届きました〜♪
早速お湯を沸かして淹れてみたところ‥‥。
これは美味しいっ!
感激しました。
あ、購入したのは「夏のRIAS」です。
もちろんアイスでいただいてます。

かれこれ10年近く前に
当時は少なかったコーヒー豆屋で
バイトをしていた為、
ちょっとコーヒーにうるさかったりします。
それ以来コーヒージプシーで、
なかなか「これ!」
といった豆に巡り会えず、
いつしか豆を購入するコトも
面倒になり数年が経ちました。

ほぼ日のコーヒー屋さんも、
美味しそうだなぁ、と思いつつ
なかなかタイミングが合わずに
やっと今回初購入だったのですが、
思った以上に美味しくて〜感動しました!
(はな)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(はな)さん、ありがとうございました。
コーヒー通の(はな)さんに
「夏のRIAS」がよろこばれてうれしいです。

アンカーコーヒーのスタッフのみなさーん!
みなさんのアイスコーヒーブレンドが
こんなによろこばれてますよー!!

写真は山下がさっき淹れた「夏のRIAS」。
事情があって今日は自宅作業なので、
のんびり淹れたのでした。
オフィスのみんな、ごめん!
おいしいわ、このアイスコーヒー。

今回の販売は、
アイスコーヒー用の豆を
たっぷりご用意しておいたので、
1日で完売することなく
こうしてまだまだおわけできています。

あ、贈り物にもかわいい、
「カップオンコーヒー」も
まだすこし在庫がございますね。
ぜひぜひ、おはやめに。

またお邪魔しまーす。
2012/08/31 14:33
sugano

明日は手帳の日

明日9月1日(土)は
「ほぼ日手帳2013」の発売日です。
(午前11時スタートです)

手帳チーム進行係の
近頃はメガネ着用で、
最後の追い込みです。
2012/08/30 21:12
hanayama

特命アルバイト

アルバイトのが、
から、特命を授かりましてね。

言われたのが、お昼ごろだったのかな、
まだ明るいうちに、

「こういうことですかね?」

と、ご近所さんの
見せにきたのが写真1、2枚目。

それで、模型があると
ああだこうだ言いやすいものでね、
ああだこうだたくさん言われたは、
2回目のプレゼンを
その日のうちにしに来たのでした。
(写真3,4、5枚目)

ち、ちみは、仕事早いなっ。
あきらかに数が増えてるっ!

うちのアルバイトは、
若いのにほんとにエライなぁ。
わたくし、
社会人になって10数年経ちますが
(何年目か記憶が定かでない‥‥)
ちひろを見習おうと、本気で思いました。

さて、何ができるんでしょうね?
2012/08/30 20:02
unite

社長もよろこび。

社長が、例の生誕50周年記念写真展を通り、
「いいねー」
とおよろこびの様子でした。

特にこの、「孫プレイ」と呼ばれているのが
気に入ったそうです。

昨日、セッティング中には
「こりゃあ泣いちゃうかもねー」
とか話していたのですが、
誰も泣かず。
そこにはただ、笑い、のみ。
2012/08/30 18:35
yae

9月1日(土)
午前11時閉店です。

ほぼにちは。
おかげさまで、伊藤まさこさんと
コラボして生まれた「&」シリーズは
ほぼ完売いたしました。
9月1日(土)午前11時に
いったん閉店いたします。
たくさんのお買い上げを
ありがとうございました。

このあとも「&」は
ゆっくりと連載が続き、
冬には、また新しい企画のお店が
「ほぼ日」でできるといいなーと
伊藤さんとチームで
たのしく相談中です。

今後ともよろしくお願いいたします!
どうかおたのしみに。
2012/08/30 17:16
mogi

コムロ。

現在、リカさんの机の上には
3つのモニターがございます。
ホントは二つなんですが、
ノートPCの液晶モニタが
ダメになってしまったので、
別のモニターをつないだので、
合計3つというわけです。

ええ、そういう状況は
コムロということにきめました。
つまり、そのTMネットワークのときの
彼の状態を思い出していただきつつ。

‥‥というかですね、
モニタやキーボードを
いくつも駆使して
というミュージシャンで
まず思い出すのは誰なのか、
ということで、
歳がバレたりもするので
気をつけるべきかもしれません。
2012/08/30 16:32
saya.otaka

ミルミル柄

いつもお昼頃にくるヤクルトさん。

今日は豆乳のんで、体にいいことしようかしら〜と
ヤクルトを買う列に並んだところ、
買い終わったが。

あ、ミルミルもいいよねー。
って、ん?!

お洋服と見事にマッチしております!!
さすが、服チームだけあって、
コーディネートがうまいなぁー。