logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2012/01/12 17:40
iPhoneからの初投稿
の席。
このミント色のバッグは
入社時にいただいた
防災リュック!
いざというときに助かる
アイテムです。
中身は
こちら
を
ご覧くださいね。
ちなみに‥‥
右上にうつっているのは、
高知の後免(ごめん)駅で
買った飴です。
2012/01/12 17:29
白目人形。
おおきなチームの小さな分科会で
会議をしていました。
けっこう真面目な内容の
コンテンツの会議です。
動画の撮り方と
手順とスケジュールは
どうするのか、
みたいな話です。
今日の会議のルールは、
とある言葉をいうと、
ゆーないとさんが
白目をむく、
というものでした。
いかがでしょうか?
見事な白目。
練習をしてきたことが、
伺われる‥‥のか?
「そうそう、あとね、
エロ目もできるよ。」
おお!
2012/01/12 16:48
携帯からトライ
こんにちわ、おおたかです。
次は携帯からの投稿にチャレンジです。
写真は、宇宙部の面々の
ミーティング風景です。
きっと宇宙語が飛び交っているのでしょう。
2012/01/12 15:10
はじめまして
新乗組員のふじたです。
香川県出身の32歳です。
初投稿は
私たちがこのページに
投稿できるよう設定してくれた
宇宙部の
先生の
写真にしようとおもったのですが
画像データがうまくとりこめず‥‥
あたふたしているあいだに
カワモトさんがどこかに行ってしまったので
かわいいタンブラーをお持ちの
さんをケータイで
撮らせていただきました。
皆さま、これからどうぞ
よろしくおねがいします。
2012/01/12 15:08
眼鏡初心者
初めまして、新入社員のおおたかです。
2日前からお仕事させていただいており、
初仕事は
チャイ
でした。
今「ただいま製作中!」の投稿の仕方を
せんぱいに
教えてもらっていたところ、
中原さんがその光景をパチリ。
すると、同じ新入社員の
が
ササッと眼鏡を外して、すばやく対応。
いつもはコンタクトなので、
乙女心から眼鏡を外したのかと思ったら、
「眼鏡初心者なので」
とのこと。
の眼鏡姿は、
眼鏡玄人になるまでお待ちくださいね。
2012/01/12 15:08
スガノ教官、ふたたび。
経理チーム新人の
です。
私よりさらに新人の
(入社3日目)を迎え、
スガノ教官による「ただいま製作中」の
テキスト中継講座がはじまりました。
先月のドタバタ劇
とはうってかわって、
とても順調のようです。
のちほど投稿される予定ですので
お楽しみにー!
そうそう、ついに齋藤とわたくし中原の
顔アイコンもできました。
ちなみに北千住マルイで大活躍した
齋藤店長はこちら
。
ともども、
よろしくおねがいしますー!
2012/01/12 11:15
今年も、ザッハトルテを
ぜひどうぞ。
年始の恒例。
今年で10回目になりました、
「ミーちゃんちのお隣のケーキやさん」
の
ザッハトルテを今年も販売いたします。
注文受付は、明日の11時から。
先着順で1000個限定なのも、
いつもどおりでございます。
注文の方法がいつもの
「ほぼ日ストア」でのものではなく、
前橋にあるちいさな
ドイツ菓子のお店、
『Schwestern Haus
(シュヴェステルンハウス)』に
直接メールをしていただく、
というものです。
くわしいことが、
ページの「ご注文の方法」に
書いてありますので、
ちょっと長文になっておりますが、
どうぞ、お読みになっておいて
くださいませ。
もろもろ、融通がきかず
ご不便をおかけしますが、
なにとぞ〜〜〜。
本日は、乗組員による
「試食会」の様子なども
アップしております。
なぜか、劇仕立て。
2012/01/11 20:35
御手洗さんの
ブータンの本がでますよ〜!
「黄昏」ブータン編
の
ブータンロケでたいっっっへん
お世話になった
元・ブータン国家公務員、
首相フェローの
御手洗瑞子さんが
事務所にやってきました。
ごぶさたしてま〜す。
さて、たまこさん。
弊社にやってきてくださった目的は、
社長ちゃんとの対談です。
こちら、2月29日に、新潮社から
「ブータン これでいいのだ」
というタイトルで本を出版されるのに
あわせての対談。
この「ブーこれ(本人曰くの略し方)」は、
御手洗さんがブータン滞在中に綴った
ブログ、ツイッター、日経での連載、
さらに、書き下ろしなどが
収録される予定だとか。
ちなみに、今日の対談、
新潮社の
「波」
に
掲載されるのとともに
「ほぼ日」でも連載いたします。
おったのしみに〜!
2012/01/11 20:15
層が違う
が家に帰り際、
「このふたりは‥‥
ファン層が違うのではないか?」
という言葉を投げかけていきました。
ファン層‥‥?
「左の方はどう見てもアコギ系でしょう」
ということは、右の方は
さしずめハードロック系。
おなじ乗組員同士、ミーティング中の
と
でした。
会社はいろんな人がいるからおもしろい。
2012/01/11 15:01
チャイタイム
昨日入社のオオタカが
冬休みのあいだに
インドに旅行したとのことで
おみやげの紅茶の葉っぱで
みんなにチャイを入れてくれました。
牛乳をなべで沸騰させて
葉っぱを入れ、
5分くらい煮出して
最後に多めの砂糖を入れたそうです。
おいしかったです。
なつかしいインド
の味がしました。
何人もで午後チャイを味わったあと、
まとめて洗いものをしてくれたのは
弊社じまんの
「気がきく男子〜ズ
」
でした。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO