ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2011/10/19 16:41
mogi

佐藤べったら。

社長から指令がきた。
「べったら市にいってこい。」と。

ラジャー!

とにかく、なんやわからんが
佐藤しほをナンパして
むかう!
2011/10/19 15:28
sugano

ダイナミック題字

本日より田島貴男さんのコンテンツ
はじまりました。
お気づきの方もいらっしゃると思いますが、
題字の
「田島貴男のひとりソウルショウの旅」
は、田島さんに書いていただきました。
題字を受け取ったデザイナー
あまりのダイナミックさに
当初驚いておりました。

このたび「ほぼ日」で販売する
オリジナル・ラブのCDについてくる
特製ピックも、
田島さんの字+山川のデザインです。
2011/10/18 21:17
hanakaba

ニヤニヤ、ヤッターーー!

隣人の
電話に出るなり、ニヤニヤしています。


「えー、ほんとですかー!
 (ニヤニヤ)
 うれしいです。うれしいですー。
 (ニヤニヤ)
 はじめてじゃないですかー。
 (ニヤニヤ)」

すると離れた席で
すっくと立ち上がり
おもむろにガッツポーズ!

ほぼ日手帳公式ガイドブック、祝4刷!

お買い求めくださったみなさん、
読んでくださっているみなさん、
ほんとうにありがとうございます!

みなさんのおかげで、4刷です。
4年目の公式ガイドブック、
はじめての4刷です。

いつもお世話になっている
社外の製作チームのみなさんにも
お礼を。
どうもありがとうございます。
そして、おめでとうございますっ!
2011/10/18 19:23
mogi

恋歌の人たち

久しぶりに委員会の人たちが
集合していました。
すんごい歌ってます。
恋歌だけじゃなくて
(昔の)アニメソングも
歌えるらしいです。

そんな「歌の時間」を
過ごしていたら、
社長もやってきました。
ダジャレが口をついて
出ているようです。
2011/10/18 18:17
tsurumi

目立ちます。

丸ノ内MARUZEN着!
去年よりぐっと入り口付近にブースをかまえまして、
チャップことムネヒロも、アソシエ手帳術&ウィークスのご紹介中。
お仕事帰りの方がぞくぞくと…。
お疲れ様です!
2011/10/18 16:58
hirono

もう、かいました!

こちら、丸善本店です。
スーツの方にまじって、
かわいい女性がきてくださいました。

アソシエを手にとって、
ニコニコしてくださっていたので
お声がけしたところ、
すでにオリジナルと
ウィークスを手に入れて、
これからどう使おうか、
考え中とのこと。

ウィークスは
チケットがぴったりはいって
ちょうどいいんですよね、って、
もう持ち歩いて
くださっていました。

発売中のアソシエに
いろんな手帳の使い方が
載っているので
なにかヒントがみつかると
いいですね!
2011/10/18 15:59
unite

あまーるりょく

先日の「アマールカ」以降は
眠いことを
「アマール力(りょく)が、強いなぁ」
などと言うのが、定着してきました。

今日も暗いところで、
もちまえのアマール力(りょく)を
発揮しているひとが。
まあ、こんな暗いんじゃ、そうなるわ。

シャッター音に気づいて
起きると、照れ笑い。
この照れ笑いが、アマールカ(りょく)との
セットですよね。

発揮してますか? アマール力(りょく)。
2011/10/18 13:07
kinoshita

きのうの夜のことです。

きのうの夜のこと。

デザイナー田口による、
「ほぼ日手帳 2012 WEEKS」
特製ポスターが完成しました。

本日、丸善丸の内本店イベントで
登場しているのは、これです!

2メートルを超えるポスターを見ると
人は、隣で横になりたくなるのは
なぜなんだろう?

みなさま、本日21:00までやっておりますので
ぜひ、「WEEKS」を見に
お立ち寄りくださいませ!
お待ちしております。

キノシタでした。
(キャンギャルのかたがた、
声がかわいいなう。くーっ!)
2011/10/18 12:14
julie

負けるなキノシタ!

【丸善丸の内続報】
日経アソシエ編集部の坂巻さんによると
「この手帳特集号が
一年で一番売れるんです!」
とのこと。
申し遅れました。
今回の日経アソシエは、
ほぼ日手帳を始めとした、手帳大特集!

丸の内のビジネスマンの心を
がっちり掴みべく
キャンギャル二名を投入した
日経アソシエ陣営に対して
弊社からは一見、癒し系のキノシタがフロントに。
こちらも、丸の内にマッチしております。
これから、ランチでにぎわうはずの
丸善丸の内本店前よりお伝えしました。
2011/10/18 11:59
hirono

アソシエさんの特集とは!

にしもとさーん、
おつかれさまです!
本日発売のアソシエさんの中身、
お伝えしますね。
「決定版手帳術2012」という特集の中身は
はっきりいって濃厚です。

「あなたの1冊が必ず見つかる!」
「達人30人のこだわり手帳大公開!」
なんて特集のなかには
いま、ある手帳のすべてが
載っているのでは?
と思う取材っぷりです。

その濃いページの中で
ほぼ日チームのみどころは‥‥
のインタビュー。
「たとえ白紙でも、1日1ページと向き合う
 そのこと自体に意味がある」
3月11日以降、
白紙のページがつづいたという
自身の手帳の話をしています。
「ほぼ日手帳を書いているひとを見て
 うらやましくなった」という言葉とともに
9月からかきはじめた手帳も公開。
社員でもなかなか社長の手帳を
見せてもらうことはありませんから、
この手帳の違いを見たときは
ドキッとしました。

そして手帳チームからは
が登場。
WEEKSやディズニーの手帳の製作過程で
どのようなことを考え、
どのようにアイデアを出していったかが
記されています。
このページはたのしそうに
いろいろなポーズをとっている
ふたりの写真もみどころです。
(写真撮影の時、
 いろいろなポーズの指示があったので、
 ほかのページもこんなかんじなのかな。
 と思っていたのですが‥‥ふふふ)

他にも、ユーザーのかたのなかに
ほぼ日手帳を使ってくださる方がいたり、
ジッパーズが紹介されていたり、
もりだくさんの1冊です。

おまけに
0.9ミリのシャープペンもついているなんて
太っ腹じゃないですか、アソシエさん!

では、丸善丸の内本店に
本日、閉店まで
乗組員&アソシエさんが
ずっとお邪魔していますので
アソシエ&WEEKSのこと、
なんでも聞きに来てください!