ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2011/04/01 16:11
nagata

またしても
とみちゃん・・・

ええと、なんていうんでしょう、
いつものことっていうか、
むしろ、名物といっても
いいんですけどね‥‥。

今日は朝から
BRUTUSの糸井重里特集号と
『さよならペンギン』の
発売を記念して
書店からのテキスト中継を
たくさんお届けしておりますが‥‥。

とみちゃんからの投稿、
あいかわらずの
ミステイク連発です。
いえ、その、
直せばいいんですけどね、
こまめにね。

でも、ついつい、こうして
一回くらいは
報告しておきたくなるんですよね。
はい、写真が横に。
今日、何回目でしょうか。

ええと、本人、
まったく悪気はありません。
いつも笑顔でがんばっております。

たまに
「わたしはわるくない!
 機械のせいだ!」
みたいな逆ギレもしますけれど‥‥。

はいはい、
おじゃまいたしましたー。
中継もそろそろ終盤。
がんばっていきますよー。
2011/04/01 16:08
hariu

ABC

青山ブックセンターに着きました。
になんと言われても
この写真だけははずせません。
もはや僕のライフワークとも言えます。

名刺交換です。

「ブルータス西田です。」

あぁ、どうもどうも。
これはこれは。
2011/04/01 16:07
yamashita

総研さんと花

伊藤総研さんが、
さーっとやってきて、
「お世話になりました、
 ありがとうございました」
とシェフ武井に
椿の花束を渡し、
「つぼみがいっぱいついています。
 これからも咲き続けると思います。
 ではぼくは、
 打ち合わせに行きます」
そう言って去って行かれました。

なんてロマンチックで
淡泊なひとなんだ!
2011/04/01 15:59
hirono

まいど!

青山ブックセンターに
向かう途中で
たなかちゃんに遭遇!

「銀行の帰りに
ブルータス買わないと!
って思って
買ってきちゃった!」

さすが!
まいどありー。
2011/04/01 15:58
hariu

よーく知ってる場所

神保町から地下鉄で
青山にやってきました。

おぉ懐かしの骨董通り。
さぁ、青山ブックセンターに行きますよ。
2011/04/01 15:57
yamashita

恥ずかしー

お写真を撮ってもいいですか?

「わあ、恥ずかしいー」

お嫌でなければ、記念に。

「恥ずかしいー」

学生さんですよね?

「わー、主婦ですー。
 恥ずかしいー、さようなら!」

せめて、せめてお名前を!

「ハンドルネーム、たまですー。
 小文字のアルファベッドで、
 tamaです〜。
 恥ずかしい〜」

と、そんな女性でした。
や、ほんとに学生さんだと思った。
ありがとうございました!
2011/04/01 15:55
okuno

三省堂さんでは

このようなポップ、
いただきましたー。

残るはあと二店です。
三省堂のみなさん、
ありがとうございました!
2011/04/01 15:52
yamashita

お仕事途中で。

お仕事の休憩時間に
さっと会社を抜けて
ぱっと紀伊國屋書店にやってきて
さくっとこの3冊を購入。
そんな女性。

ありがとうございました!

ご都合が合うかたは、ぜひ。
ぼくらは18時ころまで
ここにいますー。
2011/04/01 15:51
nagata

メール紹介ですー

『BRUTUS』、購入しました。
私が住む地方都市では、
告知されている発売日の翌日に
お店に並ぶものが多いのですが、
発売当日に本屋さんに並んでいました!
パラパラと立ち読みもしてきたけど、
これから読みます。 
「ブルータス…」でも
「イトイさん…」でもなく
「ブイちゃん、ブイちゃん…」と思って
売り場をうろうろしてました(苦笑)。
(ようこ)


そうそう、BRUTUSの目印は、
どっちかというと、ブイヨン。
とっても素敵な表紙ですよね。
なんていうんでしょう、
乗組員としても、あの表紙は
ありがたいというか、
ほら、じぶんの会社の社長が
ばっちりカメラ目線とかの表紙よりもさ、
あのくらいのほうが、
手に取りやすいっていうか‥‥。
ともかく、BRUTUSの糸井特集号は
ブイヨンの表紙が目印!
どうぞ、よろしくー。


東京も暖かそうですが、
名古屋も本当に春です。
そして早速BRUTUS買ってまいりました。
読みたいのを我慢しつつ、仕事してます。
糸井さんの特集ページを横目に、
とりあえず例のおされなファッションページを
先ず確認してしまいましたよっ!!!
みなさんとても素敵にへーんしん!
されてましたね。
今晩ゆっくりと糸井さんの言葉を
読み倒そうかと思っております。
それに先日のワークショップの様子も
載っているとなれば、
参加した者としては読まねば!
ただいま仕事中ですが、
読みたさに負けそうです(笑)。
しかし、表紙が最高ですね。
糸井さんとブイヨンさんの信頼関係が
にじみ出ているようです。
もうほぼ日にこの表紙が
お目見えした時からそう思っていましたが、
実物もまたしかり。
BRUTUSはいつも表紙が
魅力的な雑誌だと思うのです。
私は女性ですが、一時期
毎号揃えていたくらいの大ファンです。
東京は「さよならペンギン」も
先行発売でうらやましい!
名古屋での発売が待ち遠しいです。
(sugizou)


こちらは名古屋の方からのメール。
ワークショップにも
ご参加くださったのですね、
ありがとうございます!
『さよならペンギン』も
4月8日くらいから
本屋さんに並ぶと思いますので
どうぞ、よろしくお願いしますー!
2011/04/01 15:48
yamashita

面接とブルータス。

面接の帰りに
立ち寄ってくださった
読者さん。

ああ、どうか、
その面接がよい結果へと
つながりますように。