ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2011/04/01 15:42
mogi

段取りが悪くなる。

現場でPOPを書くのは、
段取りが悪い、とかわいこさん。
書いてから渡すべきだと思う
とおっしゃるので
自由が丘の喫茶店で
受験生のように書くのです。

「もぎさんも書いてください」

え? それって変じゃない?
変じゃなくない?
よくわかりませんが、
受験生気分を味わいながら
書きました。

お茶が飲みたかったのでは
ないかという疑惑もあります。
2011/04/01 15:42
nagata

ほぼ日ストアでも
絶賛販売中ですよー

出先なものでケータイで
中継を拝見しています。
家に帰るまで、
さよならペンギン残ってるといいなぁ。
あ、いや、もちろん
飛ぶように売れてほしいですよ?
売れることを願っておりますが、
できればわたくしも
数量限定版が欲しいなぁと思って。
新宿までは行かれませんが、
中継班とブースの絶賛販売部と
書店巡り隊のみなさん、がんばって!
(連絡係☆)


そうそう、「ほぼ日ストア」で
『さよならペンギン』を
ご注文いただきますと、
表と表の両面に印刷された
「特別な表紙カバー」の
『さよならペンギン』が
手に入りますよー。
ほかにも、マグ、Tシャツ、カードなど、
素敵なペンギングッズがそろってます。
ぜひ、いちど、こちら
のぞいてみてくださいね!
連絡係☆さん、
いつもメールをありがとうございます!
2011/04/01 15:35
yamashita

フロム長野

長野からいらっしゃったそうです。
「ほぼ日」をみて、
ここにも立ち寄ってくださったとか。
ありがたいですねー。

よい週末を!

ところで、「LIFE」担当者、
まだおいしいものの話をしています。
(うしろに写ってますね)
尽きないんですよねー、
食べものの話。
2011/04/01 15:34
chef

いらっしゃいませー

「妻からみなさまに
 よろしくお伝えくださいと
 ことづかってまいりました」
とおっしゃるこちらの男性、
わたくしひと目でわかりました。
「ねこちゅうさんのだんなさま」で
いらっしゃいますね?!
さきほどおくさまから
只今、うちのだんなさまが、
新宿紀伊國屋書店さんに向かっております。
「ほぼ日の売り子さんに
 会いに行かなくちゃ」
と、はりきって出かけていきました。
どうぞ、よろしくお願いいたします!!

というメールをいただいておりましたよー!
おかいもとめ、ありがとうございます。
私の3DSをすれちがい通信にして
持って行ってもらったので、
もし、「樹の上の秘密基地」で
おなじみの方とすれちがえたら、
うれしいですっ。
どなたか、いらっしゃるでしょうか?
う〜ん、今のところ、それらしき方は
いらっしゃいませんか。

ということだったのですが
残念! いまいるスタッフはだれも
もっておりませんのですー。

おうちでふたりでBRUTUS、
たのしんでくださいねー!
2011/04/01 15:32
yamashita

よい金曜日を!

どんどんまいりましょう。

こちらの素敵な女性は
お仕事帰りですとか。
今週もお疲れさまでした〜。

「BRUTUS」といっしょに
 よい週末を!
2011/04/01 15:30
yamashita

あかるい読者さん

元気な読者さんに
声をかけていただけると
こちらも元気になってまいります。
いま正直ちょっと寒いので
よりありがたいです。

このおふたり、
「LIFE」のご愛読者。
ひだりが“ねこりん”さん、
みぎが“あや”さんです。
担当者をまじえて
みんなで記念写真。

その場で担当者と、
「LIFE」でつくったおいしいもの
の話でもりあがっています。

やー、おしゃべりって、
あったまりますね。
2011/04/01 15:27
mogi

次は二子玉駅の中で。

次のお店に向かおうと
駅の中に入ったら、
本屋さんを発見。

突撃!
2011/04/01 15:22
nagata

メール紹介

永田です。
「買いました!」というメールが
たくさん届いてますので
いくつか紹介しますねー。

今朝、さっそく『BRUTUS』買いました!
今夜、家で楽しんで読みます♪
今更ですが…たびたびご登場の
『伊藤総研』さんは、
個人のお名前なんですか?
失礼ながら、今まで会社のお名前と
思っていました! すみません!
(新潟県 みかん)


「伊藤総研」さんは、個人のお名前です。
というか、ペンネーム? なのかな?
「永田ソフト」とかと同じです。
ややこしいですね。

「BRUTUS」、買いました。
お昼休みに本屋へ走りましたよ〜。
雑誌買わない派の人間
(一番最近買ったのは、荒川静香さんが
 トリノオリンピックで
 金メダル獲った時の「Number」です。
 全然最近じゃないですけど)ですが、
イトイさんの特集ってことで
是非読んでみたいと思いました。
ブイちゃんが載ってる表紙にもそそられました。
仕事終わって、ご飯食べて、お風呂入ってから、
「さあ!読むぞ!!」と
気合入れて読もうと思います。
(さとう)


ふ、ふるっ!
しかし、その「Number」、
もちろんぼくも買いました。
ふだん買わない雑誌を
「これは!」と思って買う号って
ありますよね。

先ほど、お昼休みに
ブルータスを買ってきました。
出張所まで行きたいのですが、
あいにく関西在住なので、
梅田の紀伊国屋で購入しました。
こっちでも、店の入り口に
ドカーーーーン!と
コーナーが出来ていました。
あ、写真撮ればよかったですね。
すいません、機転がきかなくて。
 読み始めたら、お昼休みを
オーバーしてしまいそうだったので、
明日、どっかのドッグカフェで
ノンビリと読もうと思います。 
るんるんるーーーん♪
(やました)


ああ、今日買っておいて、
今週末にじっくり読む
というのはいいですね。
梅田からのレポート、
ありがとうございましたー!
2011/04/01 15:19
okuno

ハリウは

西田編集長と書店員さんの
名刺交換シーンを
かならず撮るんですよ。

この三省堂さんで四店めですが
かならずですよ。

といったような
小さな発見をお伝えいたしました。
2011/04/01 15:19
hariu

三省堂神保町本店

さぁ、三省堂神保町本店に着きました。
着いたら社会人ならやることはひとつ!

「ブルータス西田です。」

やぁやぁこれはこれは。
どうもどうも。