ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2007/11/01 15:40
mogi

ぼわ〜っとしたことを。

こちら、明日更新予定の、
「ほぼ日の睡眠論。」の
第二弾のコンテンツの
デザインを打ち合わせ中。

すみません、
助詞の「の」を
使いすぎですね。

「も〜、さ、
 その、ぼわ〜っとした
 イメージはなんなの?」

「いや、それをさ、
 
 具体化してもらおうと
 おもって。」

折しも雨天の本日、
盛大に雲を
掴むような話をしている
二人の男達。
2007/11/01 15:30
sugie

ヘイ!ベッキー!

ほぼ日の「べっかむ」、
ゴージャスでワイルドな男に変身です。

アメリカのロックスター‥‥
の休日(ノーメーク)、
といった感じでしょうか。
なんだかうまく例えられませんが、
似合いすぎですっ!


「やさしいタオル」チーム、
ロケハン中の
とびきりの1枚でございました。
2007/11/01 15:29
mogi

ハラマキギャルズ

こちら、本日発表になった、
「ほぼ日
chobittoハラマキ」

チーム。

現在、販売用の
WEBページを
鋭意製作中でございます。

さん、
いつも、ポージングを
ありがとうございます。
2007/11/01 14:00
aloha

あら、お嬢さん。

だれを待っているのかしら?







白馬に乗った王子様?








それとも
ハクマデノンダ オジサマ?

(ほぼ日オトナのグリム童話より
 作:
2007/11/01 12:26
mogi

あいたたたた!

「なにかな?
 ふんだほうがよさそうだな。」

すみません、

棒読みのセリフを。

「あいたたたた!」

すみません、
シェフ。
小芝居を。

ええ、こちらの黒い物体は、
「ひしの実」でしてね。
ええ、例の忍者の「まきびし」ですよ。

先日、「ブタフィーヌさん3」
サイン会のときに、
私が作った
「あみぐるみのまきびし」が、
(こちらの16:24をごらんください)
おかしなものである
ということを示すため、
社長が実物をもってきてくれた
というわけでありました。

社長は、こちらを
お寿司屋さんで
手に入れたそうです。
お客さんの誰かが
持ってきたらしいです。
2007/11/01 12:25
mogi

置き土産。

社長から、
とあるものを借りたので、
のそばの
床においておきました。

‥‥。
早速、興味津々ですな。
うしし。
2007/11/01 12:04
aloha

そうそう。

「なになにストア」では
こんなメンバーも
みなさまのおこしを
お待ちしてます。
よろしくでございます!

しかし、よく見たらすごい集いだなぁ。
2007/11/01 11:50
aloha

なになに〜?

かぼちゃたちが
すっかりなりをひそめてしまった
朝の渋谷です。
あれは夢?


いやいや、
渋谷ロフトに行ったら
「なになに?」
「なになに〜」
が目に入ってきました。

昨日のレポートのとおり
渋谷ロフトの「なになにストア」
今日からほぼ日ブックスがずらりと
並んでます。


『小さいことばを歌う場所』や
『ブタフィーヌさん3巻』もありますし、
ポストカードの隣りには占いシールも★

すべての本に
サンプル本を置いてあるので
気になっていた本は
ぜひ開いてみてくださいね。
2007/11/01 11:42
kinoshita

宇宙的にはOK。


「あ、そういうことがしたいのなら
 宇宙的にはOKですよ」


「そうなんだ!
 問題ないんだ!やったー」


「むしろ、○※△☆□※◇▽ってやり方も
ありますけれどね」


(○※△☆□※◇▽が分かんない)
「………………………。
 とりあえず、宇宙のほうで
 すすめていただければ
 私は、だいじょうぶですー!」


「ぷっ。」

あれ。ベイさんに
笑われてしまいました。

ただいま、ある書店で
ほぼ日ブックスのフェアを企画中。
宇宙部のチカラもお借りして
たのしくやりたいなと
思っているところです。

「ほぼ日の本でフェアしたいな」
と思ってくださった書店員の方は
こちらまで
お気軽にどうぞー。
2007/11/01 11:35
sugano

さよなら、ベイちゃん

U-Tube(宇宙部)のちゃん、
なんでももうすぐ
席替えがあるらしいよ。

席は近くても、仕事的&気持ち的には
接点の少ない我々でした。
しかしそういえば、吉本隆明さんの
コンテンツのまとめをしているとき、
唯一、相談相手になってくれたのは
ほかでもない、ベイちゃんでした。

理系出身なのに
親鸞の弟子の唯円のことや
マルクスの経済学について
根気よく相談にのってくれたばかりか、
「あのことはここに載ってましたよ」
「ここを読むとちょっとわかりますよ」
と、URLがズラッと並んだ
宇宙部ならではのそっけないメールを
定期的に送ってくれたりしたのでした。

そんな彼とも、もうお別れです。


「というよりも、この会社は
 30人しかいないんですから、
 8人くらいが近くの席になるとして、
 2〜3割の確率で、
 また近くになりますよ」

ふ〜ん。
せっかく別れを惜しんでいたのに‥‥。