logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2007/10/30 18:00
同行の
しっかりした人。
さて、すてきパンツな
と
一緒に撮影にいってたのは、
と
。
「いっぱい写真を
撮ってもらったので、
ぜんぜん
コピーがすすまな〜い。」
2007/10/30 18:00
夕方になったら
いろんな人が
外出からかえってきました。
まずは、
。
「ハラマキの撮影に
いってきました!」
それにしても、
すごいあざやかパンツだね。
「ええ、
同行の人が
しっかりしてないと
いけないような、
そんな
バカパンツです。」
2007/10/30 16:40
宇宙部の言っていること
宇宙部が
小さくモメているようです。
「バックプレーンの
バイオスのバージョンを
上げたんですけど、
フェイルオーバーなんですよ」
とかなんとか言っています。
(たぶんちがうと思います)
彼らの言っていることは
だいたい助詞しかわかりません。
2007/10/30 16:36
やっぱり
あ、また、
と
が、
二人で話をしている。
「ねえ、渋谷だったらさ。
あのお店はどう?」
また、食べ物の話じゃん!
「いや、違うんです!
違うんです!
『なになにストア』での
撮影のあとで、
なに食べるか相談中なんです。」
ちがくないじゃ〜ん。
「おほほほほほ。
でも、いまいち決まってなくて〜。
モギさんなにかしってる?」
渋谷でですか‥‥。
あんまし、しらないっす。
2007/10/30 16:10
ああ、眠い
今日はちょっとお昼ごはんを
食べ過ぎてネムネム‥‥ん?
マッサージ中ですか。
「犬も肩が凝るんです。
いつも
を見上げているからね」
ブイヨンもネムネム‥‥。
2007/10/30 14:51
4刷りすりたて!
本屋さんで品薄になっていた
『谷川俊太郎質問箱』の
重版ができました!
4刷り目です。
これをいそいで配本しまして、
11月の第2週目には
おそらく店頭に並ぶはずです。
「お待たせしちゃってすみません!」
「わっかで本をクローズアップしてみよ!」
さて、今年の秋、
はいつまで
半袖でいるのだろうか。
この事務所は服装がみな、
バラバラだと思う。
2007/10/30 14:50
お昼食べたん?
「ブイちゃん、お昼食べたん?」
ブ「・・・・。」
「なんや、あんたちょっと
元気なさそうやな〜。
もしかして、食べてへんのとちゃう?
ようけ食べんと、
お父ちゃんみたいにおおきぃならへんで。
好き嫌いもあかんで。全部食べんとな。
おばちゃんみたいに
べっぴんさんになられへんで。ウフッ。
おばちゃんも若い頃は、
ようモテたんやで。ウフフッ。」
スガノさん、
親戚のおばちゃんかと思いました。
2007/10/30 14:05
非常ベル!
社内を揺るがす
非常ベルの音がして、
上を下への大騒ぎがございました。
なにはともあれ、
外に避難した弊社社員。
え〜、これから外で取材だといって、
カメラとかばんを持ち出した人、
とりあえず、
外で原稿かいてくるのが
得策ということで
パソコンを持ち出した人。
「これは、チャンス」といいながら、
カメラとともに避難した人。
まじめに避難した人、
さまざまでございます。
しかし、結局、何でもなかった、
というのがオチでございました。
社長もブイヨンさんも、
みんなも
通常営業にもどりました。
2007/10/30 14:02
主のいぬ間に。
「なんや、これ。
まだはっぱ置いてはるの」
「なんや、男の人のところは
やっぱり汚れてるなぁ」
と、人の机をいじったり、
掃除をしたり、
ティータイムを送る客人は
どうやらじっとしていられない様子。
それにつられてか
隣りに座っている
も
山下さんの机に手を伸ばして
ごそごそしています。
おすぎさん、その飴、‥‥
ま、ティータイムに甘いものは
つきものですよね。
山下さん、いただきまーす!
2007/10/30 14:00
早くもティータイム?
なにやら私の席の向こうに
赤いチェックシャツの女子が二人。
さん、
そこは
さんの席ですが。
「今日は休みやろ、
ちょっとお茶させて」
そうでした。
そうでした。
いえ、そうではありませんでした。
さんは井の頭公園に
取材に行ってます!
「ええやんか、
おらんことには
かわりはないし」
まあ、そうですね。
どうぞくつろいていってください。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO