logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2007/08/28 14:11
イベントスタート!
ガチャピン出て来た!
ガチャピンとムックがでかすぎて
人間小さい!
谷川さんと糸井が小さい!
2007/08/28 14:01
もうすぐ
お客様も
たくさん集まっています。
お台場のイベント、
もうすぐはじまりますよー。
2007/08/28 13:48
風のように
お台場のフジテレビに到着しました。
社員食堂でお昼をいただきます。
谷川さんのオーダーは
稲庭うど‥‥んじゃなくて、
稲庭そば。
稲庭にそばってあるんですね。
うどんが有名ですが。
「稲庭うどんの、腹ちがいの
妹みたいな味がした」そうです。
2007/08/28 13:44
お台場に移動します
紀伊國屋書店さんに
お別れを告げまして、
お台場に向かいます。
みなさんも、台場駅の
フジテレビに来てくださいね!
2007/08/28 13:42
谷川さんのサイン
紀伊國屋さんのどこかに
何枚か、並ぶことになりました。
みなさん見つけに来てくださいね。
ちなみに右側にあるのは
谷川さんが1983年にしたサイン。
(字がうまくなっているような
気がする‥‥)
1階フロア担当の
市川さんが個人的にお持ちだったものです。
2007/08/28 13:39
応接室に入らせていただいて
立ち読みデュオは、
立ち読みをやめて、
ちょっと涼みます。
2007/08/28 13:34
おいおい
彼ら、勝手に
ほうぼうで立ち読みをはじめて
少々当方、困っています。
2007/08/28 13:31
詩のコーナーを眺めてみると
おもしろい本が
いっぱいあります。
見はじめたらとまらない。
2007/08/28 13:26
文芸評論と詩のフロアには
5階ではどどーんと、
しろくまちゃんが
お出迎えです!
いっえーい!
詩のフロアは
マイフィールド、
ノリノリの詩人です。
2007/08/28 13:22
なんと2階にも
ふだんは文庫が
置かれているフロアにも
『谷川俊太郎質問箱』が
並んでいました。
松本人志さんの表紙の雑誌の横に
並んでいますね。
糸井
「なにかと丸刈りの棚ですね」
そうですね。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO