ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2007/08/23 22:52
kouno

そしてまた・・・

新宿南店へ移動いたします。

毎日訪問してまして
ちょっと気になったのですが、
・・・・なんだか、
こころなしか
お会いする書店員さんの方が
以前より少し
お痩せになっているような?

気のせいでしょうか。
夏バテでしょうか。


さて、計ります。
計る場所は、南店の
倉庫のスミで。

・・・・おおおお!
増えてる!
まさかの400グラム増です。
100や200の誤差じゃありません。

こりゃマズイ、です。

昨日18000歩あるいてこの結果なので
明日はどれだけ歩けばいいのだろう、
と悩みつつ今日は帰ります。

またあしたー!
2007/08/23 22:41
kouno

そのまま

1階での売れ行き好調さに
しばしダイエット低迷中の
悩みを忘れ、
そのまま5階へ。

昨日山村さんにお渡しした
パネルがさっそく天井から
吊られています。

だいぶ賑やかですし、
店内でも「イチ押しの本」
というムード満点です。

ありがとうございます!
2007/08/23 22:38
kouno

今日も

紀伊國屋書店に
行ってきました、コウノです。


「毎日歩いているのに、
なんで体重減らないのかな?」

とストレートな疑問を
ぶつけられました。

本当に・・・
どうしてでしょうねぇ・・・

悩みながら
新宿本店1階に到着。

ああっ!
あっという間にあと4冊。

だいぶ売れたようです!
2007/08/23 16:14
nagata

西本のサイン明日まで!

急げ、締めきり!
駆け込め、申し込み!
走り抜けろ、青春!

こんにちは、永田です。
『TVウォッチャーの逆襲』、
ほぼ日ストア購入特典の「ムダ話集」に
なぜか西本がサインを入れるという
謎のキャンペーンが
意外にもご好評いただいてますが、
いよいよ!
その締めきりが明日までとなりました!

どうぞこのおかしな機会を
お見逃しなく!

明日は、最後ということで
西本も張り切っておりまして、
きっと趣向をこらしたサインを
入れるのではないかと思います。

どうぞ、よろしくお願いします!

なお、写真は「西本!急げ!」という
漠然としたイメージで撮影いたしました。
通行人も多かったため、青山通りを
都合5往復ほどさせることとなりました。

急げ、締めきり!
駆け込め、申し込み!
走り抜けろ、青春!
2007/08/22 22:22
mogi

もうちょっとで〜す。


「こっ、これは! も、もしや。」

なんすか、シェフ。
人のモニタをのぞいたりして。


「偵察ですよ。偵察。
 このあいだ、『今日のダーリン』
 書かれていた、
 『みんなCM音楽を歌っていた
 ---大森昭男ともうひとつのJ-POP』
の、
 立ち読みページをぐっさんが
 デザイン中だっていうから。」

ってことは、もうすぐ
スタートってことっすかね。


「そのとーり!
 もうちょっとまっててくださいね〜!!
 音源もたっぷり用意してまっす!」
2007/08/22 20:18

こちら、神保町!

こちら、ただいま
神保町におりますキノシタです。

谷川先生〜!そして
谷川俊太郎質問箱チームのスガノさん!
ぐっさん!みっちゃん!
コウノさん!

「谷川俊太郎質問箱」が
ノンフィクションの最新ランキングで
初登場第2位ですよ!

三省堂の秋山さん神原さん福澤さん
ありがとうございます。

またたく間に売れたそうで
これから閉店された後
また大きく展開してくださるそうです。
そうそう、19日には
読売新聞の書評にも載ってました。

こちらもありがとうございます!
2007/08/22 18:41

さっそく

山村さん、さっそくパネルを
「ここら辺に置きますねー」
と場所の検討をはじめて
くださいました。

紀伊國屋書店の店頭で
もっと沢山のヒトに手に取ってもらえますようにー
と祈りつつ、コウノは帰ります。

また明日ー!
2007/08/22 18:35

新しいPOP

今日は新しいPOPをお届けします。
『谷川俊太郎質問箱』を
既に読まれた読者のみなさんから
沢山の感想をいただいたので
いくつか言葉をピックアップして
店頭に展開しようと思います。

写真は本店五階の山村さんです。
2007/08/22 18:21

夕方の体重測定

コウノです。
今日も暑かったですね。
真昼の日光を避けて、
今日は夕方から紀伊國屋書店に
お邪魔しました。

到着するなり、恒例の体重測定です。
いま、夕方なので、ちょうど
仕事あがりの社員のみなさんが
体重を計る私の後ろを
ゾロゾロ歩いてゆきます。かなり、不審な感じで見られている気が。
つい、いつもより端に行ってしまいます。

結果は、プラスマイナス0。
どうしてピクリとも動かないんでしょうか。
悔しいですが、まだまだこれから、と思いつつ
売場にお邪魔します!
2007/08/21 23:21
aloha

殿方だらけ‥‥

「史上最も乙女な本」の入稿がされていた
隣りの部屋では
かなり殿方レベルの高い
打ち合わせが開かれておりました。

体の大きな殿方たちが
ぎゅーぎゅーに座っていますが
大きな会議室ではなく、
靴がぬげる和室がいいんですって。

どこかで見た写真?
(ずずずーっと下のほうにあります)
ですよね。

こちらの面々、
「はじめてのJAZZ」2に向けた
イベントチームです。

今日は舞台美術のこと、
イベントをぐぐっともりあげるために
どのようにしていくか、
白熱した議論が交わされていました。