曲のリズムに乗りながら
"タルコンガ"(打楽器)を叩く楽しさを
ぜひみなさんに知っていただきたい〜!
というワケで、
日本を代表するパーカッショニスト(打楽器奏者)、
斎藤ノブさんを迎えてお送りしている、
『ドンキーコンガ』特集の第2回目〜、であります!
『ドンキーコンガ』は昨年12月に任天堂より発売された、
ゲームキューブ初となる"音ゲー"(音楽ゲーム)。
テレビ画面に映し出される曲のリズム(指示)に合わせて、
タルのカタチをした不思議な楽器、
"タルコンガ"を叩いて遊ぶゲームなんです。

※『ドンキーコンガ』公式ホームページ(任天堂)
http://www.nintendo.co.jp/ngc/gkgj/
今回は、
「興味はあったんだけど、まだプレイしたことはない」
という、斎藤ノブさんに、
"タルコンガ"を使って
『ドンキーコンガ』を初プレイして頂きます!
プロのパーカッショニストは、『ドンキーコンガ』で、
どんな演奏をするのか? 非常に楽しみです!

▲日本を代表するパーカッショニスト、斎藤ノブさん。
斎藤ノブさんのホームページはこちらです。
※SAITO NOBU
OFFICIAL WEB SITE
http://www.nobusaito.com/
 |
ドンキーコンガの基本ルール。 |
|
まずは、ノブさんに遊び方をお伝えするために、
「ほぼ日」のシェフがお手本プレイ。

遊び方はいたって簡単です。
テレビ画面の右から左へと流れる、
リズム(音符)に合わせてタルコンガを叩いて遊びます。

"黄色"の音符ではタルコンガの左を叩き、
"赤"の音符ではタルコンガの右を叩きます。
また、"ピンク"の音符では、
タルコンガの左右両方を同時に叩きます。
そしてさらに"水色"の音符では、
自分の手を「パンッ」と叩き
"手拍子"をしなくてはいけません。
そう、"タルコンガ"には手拍子センサーと呼ばれる
センサーが付いており、手を叩く音にも反応するんです!
これが不思議な楽器と呼ばれる由縁なんですよ。
ちなみに通常は音符に合わせて、
「ポンッ!」と1回だけタイミング良く叩けばいいのですが、
"連打"の音符が出たときは、
"タルコンガ"を「ダダダダダダッ!」と連打、
もしくは手拍子ではなく「パチパチパチパチ!」と
拍手しなければいけません。

▲音符一覧。
イラスト右側の横長のバーが"連打"のマークです。
「"タルコンガ"の右と左を叩いて
そのうえ手拍子まで? ちょっとややこしい〜」
なんて、思っている人でも大丈夫!
たとえば、ひとりは"叩く"を担当し、
まわりで見ている人たちは"手拍子"を担当するなど、
みんなで役割分担してプレイすることもできるんです。
たとえば2人なら、
ひとりが"タルコンガ"で演奏し、見ている人は手拍子。
こんなコンビネーションプレイも楽しいですよ!
これならパーティーゲームとしてもピッタリですよね!
"叩く"&"手拍子"を使い分けて、
上手にリズムを刻んでいく『ドンキーコンガ』。
叩くタイミングがピッタリなら"GOOD"、
まあまあなら"OK"、ずれていたら"BAD"が画面に表示され、
完全に外れてしまうと"MISS"となってしまいます。

▲画面左上の"ドンキーコング"の下に、
青い文字で"GOOD"と表示されているのが、
わかるかな?
さらに、(フリーセッションのソロ・デュエットの場合は)
画面の上下に"GOOD"、"OK"、"BAD"、"MISS"の
スコアをリアルタイムに表示してくれるんです。
みなさんも『ドンキーコンガ』の遊び方、
わかっていただけたでしょうか?
実際の"コンガ"や"ボンゴ"などの
打楽器演奏とはちょっと異なり、
手拍子もしなくてはいけないという部分で、
斎藤ノブさんはどんなプレイを見せてくれるんでしょうか?
「ほぼ日」シェフのお手本プレイを見終わり、
(というか、お手本にはならなかったと思うんだけど)
「おもしろそうだね!」
と、興味津々の斎藤ノブさんは
どんな曲を選曲するのかな?
 |
どの曲にしようかな〜〜〜??? |
|
ちなみに『ドンキーコンガ』には、
全32曲の曲が収録されており、
ラテン音楽からアニメソングまで、
子どもから大人まで楽しめる曲がいっぱいです。
『ドンキーコンガ』収録曲一覧(全32曲) |
ジャンル |
タイトル |
アニメ |
『風のららら』 (名探偵コナン
OPテーマ)
『またあえる日まで』 (ドラえもん EDテーマ)
『カービイ!』 (星のカービィ OPテーマ)
『ハム太郎とっとこうた』 (とっとこハム太郎 OPテーマ)
『アドバンス・アドベンチャー』
(ポケットモンスターアドバンスジェネレーション OPテーマ)
『THE GALAXY EXPRESS 999』 (銀河鉄道999 テーマ曲) |
ポップス |
『COLORS』
『 桃色片思い 』
『明日があるさ』
『Fly high』
『SHAKE』
『恋のダンスサイト』
『ミニモニ。ジャンケンぴょん!』
『DESIRE ―情熱―』 |
テレビ |
『明日への扉』 (あいのり
OPテーマ)
『Love Somebody』 (踊る大捜査線
EDテーマ)
『We are the ONE 〜僕らはひとつ〜』
(爆竜戦隊アバレンジャー EDテーマ)
『ひょっこりひょうたん島』(ひょっこりひょうたん島
OPテーマ) |
CM |
『愛のうた』 (ピクミン
CMソング)
『伝説のスタフィー』 |
ゲーム |
『ドンキーコンガのテーマ』(ドンキーコンガ
テーマ曲)
『スーパーマリオのテーマ』
(スーパーマリオブラザーズ テーマ曲)
『モンキーラップ』 (ドンキーコング64
テーマ曲) |
童謡 |
『森のくまさん』 (アメリカ民謡)
『クラリネットをこわしちゃった』 (フランス民謡)
『大きな古時計』 |
ラテン |
『ラ・バンバ』 (メキシコ民謡)
『マンボNo.5』
『マシュ・ケ・ナダ』 |
クラシック |
『ハンガリー舞曲』
『トルコ行進曲』 |
フォーク
ダンス |
『オクラホマ・ミキサー』(アメリカ民謡) |
※"OPテーマ"はオープニングテーマ、
"EDテーマ"はエンディングテーマのことです。
「もし全然上手にプレイできなかったらみっともないなあ(笑)」
と、笑いながら斎藤ノブさんが選曲したのは、
「ほぼ日」スタッフがお手本で演奏した曲と同じ、
童謡『森のくまさん』。

▲選曲に悩むノブさん。
"タルコンガ"を股(ヒザ)にしっかりと挟み、
その出で立ちはさすがプロのパーカッショニストです。
テレビ画面を見ながら真剣な眼差し。
ではさっそく初プレイスタート!
「♪ある〜日〜、森のなか〜」という歌とともに
曲のリズム(音符)がテレビ画面の
右から左へ流れてきます。
と同時に、
"タルコンガ"をおそるおそる叩き始めるノブさん。

▲ゲームがスタートしました!
前回"『ドンキーコンガ』特集、第1回目"でお伝えした、
実際の"ボンゴ"の叩き方と同じく、
手のひらではなく、指先で"タルコンガ"を叩く姿は、
すごくさまになっています。
しばらくすると、"手拍子"の音符!
そこですかさず、ノブさんも手拍子。
おお〜! タイミングもバッチリです!

さらにこんどは"右連打"の音符!
右手片方だけで"タルコンガ"を連打するのではなく、
両手を使って連打です!
おお〜! すごい速い!
「これ、難しいなあ〜」
と言いながらも、叩くタイミングはほとんどピッタリ!
"GOOD"の文字が連続で画面上に表示されます。
まわりで見ていた、「ほぼ日」スタッフも
「おお〜! うまいなあ〜!」
と、初プレイとは思えないその演奏っぷりにビックリ!
さらにやっと調子をつかんできたのか、
続々と現れる"連打"の音符では、
「ほぼ日」スタッフのお手本プレイの
倍はあろうかという速さで
「タカタカタカタカ……」と連打!

▲両手の指先だけでタルコンガを連打。
すっごい速い!
ノブさんも
「連打が速いでしょ?」
と、余裕を見せる様子。
無事、演奏が終わると同時に、
「さすが〜!」
「うまい〜!」
という声とともに、まわりからは賞賛の拍手!
斎藤ノブさん、『ドンキーコンガ』初プレイの結果は、
なんと"MISS"が0個でクリアー!

▲ちょっと見にくいかもしれないけど、わかるかな?
画面中央、左から"GOOD"、"OK"、"BAD"、"MISS"の
数が表示されています。
一番右は"COMBO"といって、
失敗せずに"GOOD"、"OK"を
連続して出した数のことなんです。
ええー!? すごいー!
たぶんフツーの人が初めてプレイしたならば、
こんな好成績は出せないですよー!
さすが、パーカッショニスト!
ミュージシャン魂、とくと見せていただきました!
「よかった恥かかなくて(笑)」
と、演奏が終わってホッとした様子のノブさん。
いえいえ、恥どころかこれはすごい結果ですよ!
演奏後、ノブさんに初プレイの感想を伺ったところ、

「じつはむかし、このような音楽ゲームを
ゲームセンターでやったことがあるんですが、
曲のリズムとボタン入力のタイミングが
ちょっとずれているカンジを受けたんです。
しかし、この『ドンキーコンガ』は、
曲のリズムと入力のタイミングがちゃんと合っているんですよね。
なので非常にプレイしやすかったです。
また、この"タルコンガ"もおもしろいですね。
これなら実際の打楽器を演奏する楽しさを
一般の人にも味わってもらえると思いますよ」
ということでした!
ありがとうございましたー!
で、さらに次回は、
斎藤ノブさんとスタッフのみなさんを交え、
"タルコンガ"を4つ繋げての
『ドンキーコンガ』の4人セッションをしていただきます!

こんな豪華なセッションは、
"秘密基地"でしか見られませんよ!
胸を膨らませ、次回を待つのじゃ!
お楽しみに!
(C)2003 Nintendo (C)2003 NAMCO
(P)2003 U's BMB Entertainment Corp./Nintendo
manufactured by U's BMB Entertainment Corp.
樹の上の秘密基地への激励や感想などは、
「秘密基地」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。
|