![]() |
- DVD 『アヒルと鴨のコインロッカー』

![]() |
|
![]() |
疑問があるんです。 |
![]() |
はい。 |
![]() |
大学で、濱田くんが麗子さんに会って 河崎の話をしますよね。 麗子さんはなぜ、そのときに ほんとうのことを 言わなかったのか。 「河崎って、知ってます?」 って訊いた時、彼女は全く取り乱さずに、 話を進めるじゃないですか。 ![]() |
![]() |
乗っかったんじゃないですかね。 |
![]() |
乗っかったのか。 |
![]() |
ちょっと、でも、 驚いたような表情があったような 気がしたんですけどね。 いないはずの人間の名前が 出て来たわけでしょう? |
![]() |
うわあ、やっぱりもう一度観なくちゃ。 たしかに最後のほうで、 「君は彼らの物語に入り込んでるのよ」 って言ってたんで、 この子を関わらせるべきじゃないと 思ってたのかな。 彼らにとって、濱田くんは ちょっとめんどうな異物じゃないですか。 |
![]() |
それが、巻き込まれたんです、完全に。 |
![]() |
逆もすごい疑問ですよ。 なんで、瑛太が、 「麗子に気をつけろ」って わざわざ言ったのか、私は分かんない。 |
![]() |
ばれちゃうから? 自分が、誰かってことが、 |
![]() |
そうか。 |
![]() |
麗子さんに言ったら、 「あいつはね、ほんとは」って 普通に言われちゃったら困るから、 近づかせないほうがいいわけで。 でも、言わなきゃ近づかないのにね(笑)。 言っちゃったんだよね。 |
![]() |
言っちゃったんだよね。 |
![]() |
言っちゃった。 |
![]() |
狭い町なんですね、きっとね。 |
![]() |
狭い町か。 |
![]() |
ああ、東京の感覚だと 絶対会いようがない人ですが、 仙台だと言っといたほうがいいんです。 |
![]() |
(笑)。 |
![]() |
あ、そうだ。 麗子がドルジを、 大学に探しに来てることを 知ってたんじゃないですか。 |
![]() |
そうか、そうか。 |
![]() |
そのうち大学構内で会うだろうと。 |
![]() |
美人で目立つし。 |
![]() |
「1日中張ってれば、会えるかと思って」 って言ってましたね。 ドルジに用がある理由は、 「復讐するなんて、 馬鹿な真似はやめなさい」 って言いたかったのかな。 |
![]() |
わざわざ、言いに来るっていうこと? |
![]() |
かなりいい人なんじゃないか? 無愛想だけど。 最後にだって、その店長の拉致現場まで、 自ら行くんだもんね。 |
![]() |
徹夜だよ、あの日。 |
![]() |
徹夜徹夜(笑)。 |
![]() |
濱田くんもですよね。 |
![]() |
で、徹夜の間に 全部の話を聞くわけじゃん。 |
![]() |
ああ、そうか、そうか、そうか。 |
![]() |
で、聞き終わって、泣いてるところに、 車が出てく。 |
![]() |
そう、そう。日が昇った時ですよね。 |
![]() |
日が昇って。 |
![]() |
長い話だっただろうな(笑)。 |
![]() |
麗子さんは、消極的な態度ではあったけど、 止めたいとは思ってたんですね、そう考えるとね。 |
![]() |
止めたいとは思ってたんじゃないですか。 せめてドルジの人生を めちゃくちゃにしたくはない、と。 |
![]() |
ドルジにしてみれば 「人を呪わば穴2つ」っていう覚悟ですよね。 |
![]() |
彼は宗教観で、絶対に報いが 来世に起きるみたいなことを 信じているわけだからね。 |
![]() |
麗子さんとしてみれば、 ドルジが行動に出ることと、 濱田くんが協力者として 話が進んでいくのを止めたかったのかなあ、 と。 結局、彼は巻き込まれ、 麗子さんは瑛太を 止められなかったわけだけど。 |
![]() |
あのシーンはすごかったですね。 |
![]() |
暗い空に鳥が舞って、 鳥葬のようでしたね。 |
![]() |
あれは、生きていたんですよね。 |
![]() |
生きてはいたけれど、 ちゃんと話せないくらいまで 廃人になるくらいまで苦しめられた、 ということじゃないかなあ。 ドルジが犯人として検挙されるようなことに 最後までならなかったということは。 |
![]() |
さかのぼって、お弁当屋で、 無造作に梅のおにぎり2個、 バッて取って、 「何でもいいんだよ」って言うシーン、 あの意味が、そこでわかりましたよね。 |
![]() |
ああ〜、そうか! |
![]() |
「何でもいい」ってなんだよって思ったけど。 |
![]() |
(パン! と手を叩く)そうか! 自分で食べるんじゃないんだ。 |
![]() |
そう、そうですよ。 |
![]() |
ああ、そうか! |
![]() |
あの木の下に、運んだんだ。 |
![]() |
「ちょっとずつ、 死なないようにご飯あげてる」 って言ったのは、それですよね。 |
![]() |
それで、彼は車に乗って。 |
![]() |
そうか! |
![]() |
伏線がいっぱいあるんですね。 |
![]() |
すごい‥‥。 |
![]() |
そりゃ、おにぎりの中身は何でもいいわ。 |
![]() |
あと、文字が読めないから 分かってないっていう可能性もあるしね。 両方だよね。 |
![]() |
そうですね、そうですね。 |
![]() |
そうか。ああ〜。 |
![]() |
ああ、そうか。ダブルですね。 |
![]() |
ダブルですよね。 |
![]() |
そうですね。 |
![]() |
全部辻褄が合うんだ。 |
![]() |
ああ、なんか後で話すと ようやく辻褄が合うことが いっぱいありますね、気づいてなくて。 |
![]() |
パズルのピースがたくさんありすぎるから、 自分で分かってても、 人が分かってるとも限らないし、 逆もありだから、 こうして話し合うのもいいですね。 |
![]() |
『キサラギ』の時も思ったけど、 後でみんなで話すと楽しいね。 |
![]() |
それで、あのラストシーンだけど どう解釈しました? 麗子さんが「自首しなさい」と言うよね。 で、濱田くんは、はっきりとは どうしたらいいって言わずに去る。 |
![]() |
自首しなくていいよっていう メッセージだと思いました。 |
![]() |
あるいは、もしかして、 犬を助けようとして‥‥ってことも、 あってもおかしくない終わりかたでしたね。 |
![]() |
観終わったあと、 なんていうんだろう、 悲惨な印象ではなくて せつなさとともに みょうにあたたかいものが残る映画ですね。 |
![]() |
煎じ詰めていくと、 やっぱり友情の話だったりしますからね。 |
![]() |
なんかこう、 この三人の関係の友情っていうか、 こう、いいなあと思って。 |
![]() |
瑛太と、松田龍平と関めぐみの? |
![]() |
そうです。 |
![]() |
ちなちゃんは、 女としてはこのポジションは許せるの? ![]() |
![]() |
(爆笑) |
![]() |
おもしろい質問! |
![]() |
え、許せるもなにも、 憧れるぐらいよ〜? |
![]() |
そうなんだ‥‥。 |
![]() |
いいじゃないですか! |
![]() |
ああ、そう。 |
![]() |
私は、強く女性的なものをね、 この人にちょっと感じてしまう。 ちょっと独りよがりだなあって。 |
![]() |
ちょっとイラッとしましたか(笑)。 |
![]() |
友達になれない、みたいな? |
![]() |
そうですねえ。 |
![]() |
わたしは、自分がなれるなら、 なりたいと思う。 |
![]() |
ああ。そうなんだー。 |
![]() |
こんな人、なかなかいないものね。 頑固なばあさんみたいな人だったもんね。 「わしを殺してから行け!」みたいな。 |
![]() |
それにしてもハローバイバイは‥‥ |
![]() |
そんなにトラウマに? |
![]() |
ほんとうに、いやでした。 |
![]() |
ぼくも、途中何度もね、これはウソなんだ、 お芝居なんだって思おうとしたんだけど、 無理だった‥‥。 でも、演じるなら、 この役はおもしろいだろうね。 嫌われてもね。 |
![]() |
演じたいですか。 |
![]() |
無理ですが! 山下さんは、なぎら健壱でしょう? 濱田くんのお父さん役。 |
一同 | (笑) |
![]() |
ちょっと待ってくださいよ。 ちょっとしか出れないじゃん。 |
![]() |
出たいんだ。 |
![]() |
ぼくは、イヤで印象的なのは ハローバイバイでしたけど、 主人公の椎名、濱田くんには 感情移入しちゃいましたねー。 大学に入った時に、 もし周りにああいう人がいたら、 ちょっと半分興味本位で 付いてっちゃうなっていうのがありますね。 今までの自分と 全然違うものがそこにあるから、 ちょっと憧れるんですよね。 あぶなさそうでも。 |
![]() |
私も、感情移入だったら、 もう断然椎名ですね。 |
![]() |
私はみんなの印象に、 どんな形であれ 残りたいっていう欲求があるので、 ハローバイバイです。 |
![]() |
(爆笑) |
![]() |
それは、犯罪心理というものに 近いものがあるね(笑)。 |
![]() |
もう断然! |
![]() |
きりがないので、このへんで おしまいにいたしましょう。 どうも、ありがとうございました! |
![]() |
ありがとうございました! ![]() |
(おしまい) |
|
2008-07-14-MON | |
協力 アミューズソフトエンタテインメント株式会社 |
![]() |
![]() |
![]() |