|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 山下 | ピアニストをはじめ、当時のジャズメンたちは、 いかがわしい酒場で働いてたんですよ。 |
| タモリ | 酒場が職場。 |
| 山下 | あとは、お葬式ですね。 |
| 糸井 | お葬式? |
| タモリ | お葬式。 |
| 山下 | 彼らのお葬式って、お墓に向かう道すがらには 悲しげな音楽を演奏するんです。 |
| 糸井 | いわゆる「葬送行進曲」ですね。 |
![]() |
|
| 山下 | 無事、お墓に埋めてしまったあとは、 ようやく天国に行けたってんで、 こんどは、アップテンポの曲を いわゆるデキシーランド・ジャズのスタイルで やりながら帰ってくるんです。 |
| 糸井 | つまりそれは、現世が苦しいから? |
| タモリ | 死んで幸せだよ、あんたがた、と。 |
| 糸井 | 戦国時代の仏教みたいですね。 |
| 山下 | 「聖者の行進」という邦題で有名な 「When The Saints Go Marchin' In」 (セインツ・ゴー・マーチン・イン)は まさに、そういう曲ですからね。 歌詞の後半は、自分もその仲間に入りたいっていう。 |
| 糸井 | えっと、この曲、 「聖者が街にやってくる」ってやつですよね? 「聖者がマーチンニン(街に)やってくる」というふうに 覚えてた記憶がありますけど。 |
| タモリ | ‥‥「マーチン・イン」ですけどね。 |
| 糸井 | 僕は「聖者がマーチンニン(街に)やってくる」のかと 思ってましたよ、小さいころから。 |
| タモリ | ‥‥「マーチン・イン」ですから。原題は。 |
| 山下 | つまり「マーチの中に入る」です。 聖者たちの行進に入りたいって歌。 |
| 糸井 | 「街にやってくる」じゃなくて‥‥? ああ‥‥じゃあ、あれ、わざと誤訳してますね。 「マーチン・イン」と 「街に」で、しゃれてみたというか。 |
| タモリ | ああ‥‥そうだわ。 |
| 糸井 | 本当は「マーチに入る」で 「よかった、よかった」なんだ‥‥へぇ。 |
| タモリ | つまり、この世は苦しい、と。 |
| 糸井 | それも、ジャズの先祖? |
| 山下 | 先祖です。 |
| 糸井 | なるほど、なるほど。‥‥ええとですね、 いつのまにやら、進行台本と自分との距離が すごく遠くなってしまってるんです‥‥が(笑)。 |
| 山下 | えっとね、これからバンドを呼びます。 |
| 糸井 | あ、そうでしたか!(笑) |
| 山下 | はい、ニューオリンズ・ジャズからやりましょう。 |
| 糸井 | 山下さん、もう、手伝ってください!(笑) |
| 山下 | じゃあ、私から紹介いたしましょうか。 |
| 糸井 | ありがとうございます。 |
| 山下 | まずはドラムスから。井川晃です! |
![]() |
|
| 糸井 | あー、助かった(笑)。 |
| 山下 | ベース、金子健! |
![]() |
|
| 山下 | アルトサックス、米田裕也! |
![]() |
|
| 山下 | トランペット、松島啓之! |
![]() |
|
| 山下 | そして、これからやる曲のほとんどを アレンジしてくれた、トロンボーン、松本治! |
![]() |
|
| 山下 | それでは、このようなメンバーで 「葬送行進曲」から 今、話していた「When The Saints Go Marchin' In」、 さらにもう一曲、僭越ながら私のオリジナルで、 ニューオリンズにインスピレーションを得た 「Groovin' Parade」をお届けします。 |
![]() |
|
| ♪「 When The Saints Go Marchin' In」 |
|
| ♪「 Groovin' Parade」 |
|
| <つづきます> | |









