|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 山下 | それじゃあ、こんどは、 原田さんの「ジャズ」をやってもらいましょうか。 |
| 糸井 | お、そっちもいけるんですね。 |
| 山下 | ジャズというのは、何かテーマを与えられたら、 それで音楽を作っていくものですからね。 |
| 糸井 | 今、ここで、最新のジャズが生まれる、と。 |
| 山下 | さっきの『The Entertainer』のメロディを使って 原田美奈のジャズ演奏をしてもらいましょう。どうぞ。 |
![]() |
|
| ♪「The Entertainer」 |
|
| 糸井 | おおー、なるほど。こうなるんですか! |
| 山下 | ピアノ、原田実奈でしたー! |
| 会場 | (拍手) |
| 糸井 | じゃ、今のがラグタイムだったわけですけど、 もうひとつ、 大きな柱として「ブルース」という音楽が。 |
| 山下 | はい。 |
| 糸井 | ジャズの「親」にあたる存在として、語られています。 |
| 山下 | もともとは歌なんですよね。ブルースってのは。 |
| タモリ | ええ、ええ、歌なんですよ。 |
| 山下 | さっきの「教養講座」のところで タモリ教授の言ってたことが、すべてです。 |
| 糸井 | あ、そうですか。 |
| タモリ | ジャズの親のなかでも、かなり大きな親ですね。 |
![]() |
|
| 山下 | 現代のポップスのなかにも、 タモリ教授の教えてくれた「ブルーノート」が もう、ガンガン出てきますしね。 これがなくては、ポップスは成り立ちません。 |
| 糸井 | ジャズには「ブルースの遺伝子」が とても強いということですね? |
| 山下 | ええ、ええ。そうです。 |
| 糸井 | えーと、手もとの台本によりますと、 山下さんとタモリさんが、 その「大親」を披露してくださることになってます‥‥が。 |
| タモリ | ‥‥ブルースってのは誰にでもできるんだってことを 示せばいいわけですよね? |
| 糸井 | おお、そうです。 |
| タモリ | わかりました。 |
| 糸井 | 誰でもできるブルース講座。 |
| 山下 | はい。 |
| 糸井 | それでは、お願いいたします。 |
![]() |
|
| 糸井 | まるで、夜中の飲み屋にいるみたいな(笑)。 |
| タモリ | 相当不満が溜まってるんでしょうね。 |
| 山下 | あっはは(笑)。 |
| 糸井 | 僕、他人に芸をやらせるタモリさんは いっぱい見てるけど‥‥ 自分からどんどんやるタモリさんって、 久しぶりに見た気がします(笑)。 |
| <つづきます> | |





