「電車の席が後ろ向き かもしれない?!」
みなさんボンジュ〜ル パリはまだまだ寒い日も多いけれど たまに春のように暖かくなったり。 パリにも桜がある公園がちらほらあるのだけど 桜も咲き始めて見に行く人が多かった 先週末だよ!
あ、今日は先にちょっと宣伝をさせてください! ただいま、大阪の阪急うめだで、 フランス展の真っ最中(会期2週間)。 日本で一番大きな文化祭のような 楽しいフランス展だよ。 4ヶ月くらいパリを離れて 日本で仕事中の我が家のパパが 毎日売り場に立って奮闘しているので、 関西方面のみなさんは、よかったら ぜひ遊びに行っていただきたい! 9階の祝祭広場の大スクリーンの真下が ボクたちのお店「ぼわっと」だよ。
▲大阪の阪急うめだで開催されているフランス展。 ボクたちのお店フランス雑貨店の「ぼわっと」は左上の方に見える巨大スクリーンの真下くらいです!
3月20日(木)〜31日(月) (ただし25日は入れ替えのため17時まで)
さて、つい先日、3週間前に 2月の冬休み(通称スキーバカンス)を利用して 日本への一時帰国から帰ってきたばかりの 我が家ですが、 バカンス大国のおフランスでは、 もうあと3週間後にはイースターの バカンス真っ最中となります。
バカンスが終わったと思ったら すでに次のバカンスです。 学校に行っている子どもがいる家庭では バカンスをどう過ごすかを かなり前もって決める必要があるので、 母の頭の中は常にパンク状態です。
フランスに家族がいれば 祖父母の家に預けたり、田舎のお家に 親戚で集まったりと みなさん過ごし方もいろいろですが、 頼る家族はいない我が家。 パパは前述のように日本のイベントで フランスにはいないし、 息子と2人、どうやって過ごすかの 作戦を練っているところです。
1泊か2泊、息子とバブーと 2人+1匹で電車の旅に出てもいいなあ‥‥、 なんて思いながら電車のチケットを 眺めたりしておりますが、 そうそうこの電車といえば! TGV(フランス版新幹線)など、 座席指定のある電車、 進行方向の座席と後ろ向きの座席。 乗ってみるまでどちらかわからないという けっこうブルーなくじ運みたいなものが 試されます。
▲フランスの座席指定のある鉄道。 乗ってみるまで進行方向か逆方向かわからないのでちょっとドキドキ。
日本の新幹線って、 座席がくるりと回って、 向きを変えられるでしょ?? 終点の駅に到着すると、 清掃の方達が車内掃除をしながら、 全部座席の方向を変えていって、 全員が進行方向を向くようになっているよね?!
一方おフランス、 座席は固定されているので向きは変えられない。 半分は進行方向、半分は逆向きという、 進行方向がいい派からすると けっこう辛い座席配置になっているんだ。
▲座席はしっかり固定されていて日本の新幹線のようにくるりと回らないので、 車内の半分はこっちむき。半分は向こう向き。
▲これはTGV(新幹線)の1等車。 この椅子がくるっと回ればいいのになあ‥‥といつも思いながら。 進行方向ではないと若干が〜んとなってます。 短い旅ならまだしも、4―5時間の旅だとできれば進行方向を向きたいななんて思うことも。
窓口でチケットを買うときは 「進行方向がいい」 というリクエストができることがあったり (ただしめちゃくちゃ並ぶし担当の 当たり外れが激しいので、 窓口で買いたいとは思えない‥‥) 一時期ネットで買うときに 進行方向を選べたものもあったのですが、 (もしかしたら一部の電車は いまだに選べることもあるのかも?) 基本的に進行方向かどうかは選べません。
窓際、通路側、4人のボックス席、 2人席などの選択肢はあっても、 進行方向かは乗るまでわからないのです。
▲こちらは2月にフランス人ファミリーと新幹線で旅をした時のもの。 東京駅に到着した途端、車内清掃で座席の方向を全部変えていてびっくり! そして座席がくるっと回せてみんなで向き合えることにびっくり! 大盛り上がりのフランス人たちでした♪
この間もフランス人ファミリーと 新幹線に乗って旅行した時、 みんなが新幹線内で大興奮したのは、 選べないほどのラインナップの 素敵な駅弁♪ はもちろんだけど、 「全部が進行方向! しかも椅子がまわせる!!」 ってことだったりしたよ。
みなさんは進行方向にこだわる派?? こだわらない派?? フランスで電車の旅をする時は、 進行方向じゃない確率が半分だと 知っておくと、 ショックが少ないかもしれないよ?! それではみなさん今週もステキな1週間を♪
▲春が近づいて、カラフルなマルシェかごでお出かけしたい日も増えてきたよ! このマルシェかごたちもうめだ阪急フランス展にもたくさん届いているからぜひ遊びに行ってね♪ 「ぼわっと」特注のカラーと小さいサイズが揃っているよ♪
*とのまりこさんの新刊が出版されました*
「シンプルシックで心地よい暮らし パリの小さなアパルトマンで楽しむおうち時間」 出版社 : 世界文化社 発売日 : 2021/5/29
※この連載を再編集し、 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)
2025-03-25-TUE