
ねえねえ、知ってる?!
フランスの電線ってかわいいんだよ。
地方を走っていると見かける送電線(塔)。
まりこちゃんは、短い手を広げた
キャラクターみたいに見えるっていうんだ。
空間の部分に、キャラクターの顔が
見えるんだって。


そうそう、フランスの送電線。
ちょっとオシャレに見えません??
なんだかこんなところにも
「おフランス」のセンスを感じてしまいます。
私には、耳があって手を広げた
キャラクターに見える送電線。
他にもしゅっとしていて細長い、
エッフェル塔みたいな形のものもあります。

ちなみに、景観を大切にするフランス。
パリをはじめ、ほとんどの町や村で、
電気は地下を走ってます。
電線も電柱もないから、
美しいフランスの町並みが楽しめるんです。
だからこのちょっとオシャレに感じる
送電線が見られるのは、
建物がない、だだっぴろい平野の部分。
高速道路沿いに見えるこの景色も
けっこう好きだったりします♪


高速道路っていえば。
フランスの表示色は日本と逆だよ。
青色が高速道路で、緑色が一般道。
こういうのって、
どうして世界で統一してないんだろう。
ちょっと日本人にはややこしくて、
慣れないと紛らわしいんだ。


そんな高速道路や国道などの大きな道。
バカンス大好きなおフランスでの移動ルートには
欠かせない大切な通り。
バブーとわたしたちは、
今日も菜の花畑の中を
ドライブして日帰り旅行してきたばかり。

オシャレな電線に高速道路の看板。
のんびり牧場をさんぽする牛たちに、
黄色いじゅうたんのような菜の花畑…etc。
パリを起点にモンサンミッシェルや
ロワールのお城めぐり、
ブルゴーニュ地方へのワインツアーなど
地方を旅する方は、
フランスのこんな景色も楽しめるはず!

さて、目的地に到着〜!
と、みんなのテンションがあがるのが
町の名前の看板があらわれたとき♪
フランスでは必ず町や村の入り口に
看板がたっているんだ。
そしてね、町の終わりには
赤い斜線がひいてある看板があるんだよ。


小さな村だと、100mも走らないうちに
斜線の入った“村終わり看板”が登場したり
村や町の規模も分かる、
おもしろい仕組みだよ。
いつかフランスの地方を旅する機会があったら、
この「町や村の終わり看板」にも注目してみてね!
さてフランスは大型連休が終わって
(いつもバカンスばっかで何が
大型連休か正直分からないんだけどさ。。。)
目指すは1年でいちばん長いバカンス。
夏休みのみ!
この時期みんなの話題は
「夏のバカンスはどうするのか」
ってことばかり。
でも、ボクんちはまだ
なんにも決まっていないんだ。
ボクはこんどは、
どこに連れてってもらえるのかなあ〜。

|