山口県

LifeのBookほぼ日手帳2025。全国の地元麺アンケート。47都道府県のおすすめ麺集めました!

47都道府県のおすすめ麺 山口県

とくにコメントが多かったのは‥‥

  • 瓦そば
  • どんどんのうどん

とくにおすすめの声が多かったのは「瓦そば」。
ローカルチェーン店のうどんや、
地域によって特色があるラーメンにも注目です。

吹き出し みなさんからのコメントをご紹介!

瓦そば

今ではわりと知られてきて、
ホットプレートで作るご家庭もあると思いますが、
本場の瓦そばは、茶そばを黒い瓦にのせて焼き、
甘辛い味をつけた牛肉、
錦糸卵、刻み海苔、刻んだ小ネギをトッピング。
レモンの輪切りともみじおろしを添えて、
濃いめのつけダレにつけて食べます。
おすすめのお店は、
「瓦そば たかせ」「平家茶屋」です。

(れなきょんママ)

熱々の瓦の上にそばが乗っている、
山口県のソウルフードです!
具は卵、お肉、もみじおろしなどで、
めんつゆに浸けていただきます。
瓦の面に接している一部の麺がカリカリになっていて、
そこが本当においしいんです。
県内のスーパーはどこでも麺を販売しているので、
お家でも作りますし、給食でも定期的に出てきます。

(ちーまち)

熱い瓦(家ならホットプレート)の上で、
カリカリに焼けた
茶そばのおコゲは取り合いになります。
牛肉、錦糸卵、ネギと茶そばを
甘いめんつゆにつけて食べます。
おいしいので、ぜひお試しください。

(久遠さくら)

山口県下関のソウルフード。
といっても、市民は家庭で
ちゃちゃっとホットプレートでつくります。
抹茶の香りたつ茶そばの上に、
牛肉、錦糸卵、のり。
個人的にはたっぷりのもみじおろしとレモン!
あたためたつゆにつけていただきます。
どこにでもありそうなのに、案外ない。
ちょっと癖になるほどおいしい麺です。

(シウ)

茶そばを熱々に熱した瓦で焼いて
つけ汁につけて食べます。
ちょっとパリパリになった麺がおいしいです。
おすすめのお店は「お多福」です。

(C-BANG)

その名の通り、熱々の瓦の上に茶そば。
トッピングには、甘辛く味付けされたお肉と錦糸卵、
レモンの輪切りの上に、
ちょこんとトッピングされたもみじおろし。
茶そばと色とりどりのトッピングを
自家製の麺つゆにくぐらせてツルッと食べる。
おすすめの食べ方は、
茶そばを焼く時に少し強めに焼いて
こげ目をつけることです。

(あびちゃん)

山口出身ですが、地元を離れてから
瓦そばの魅力に気がつきました。
お味はもちろん、見た目が華やかで好きです。
あと、自分で作ると少し手間がかかるんですけど、
達成感があるところも魅力的です。
ドラマで知名度がアップしたのもうれしかったです。

(さり)

地元の下関市では、お店で食べるものというより、
家で、土曜日のお昼にみんなで食べる麺です。
スーパーにある袋麺でももちろんおいしいですが、
五木食品の茶そば(乾麺)で作る瓦そばは、
麺のモチモチ感と下側の焼けたパリパリ部分が、
つけダレに絡んでとてもおいしいです。
彩りがよく、子どもにも大人にも大人気の
まさにソウルフードです。

(あんずこ)

どんどんのうどん

「どんどん」のうどんは、
讃岐うどんのような強めのこしではなく、
福岡のうどんのようにもちもちっとした感じでもなく、
やわらかくてやさしいうどんです。
中でも、衣がたっぷりついた
海老天入りの肉天うどんは1番人気で、
わかめおにぎりも一緒に注文する人が多いです。
私は学生時代を山口で過ごし、
卒論や修論の合間によく通っていました。
大変な時期を乗り切るときに
そばにいてくれた恩人のような存在です。

(えりたそ)

山口県でうどんと言えば、
チェーン展開している「どんどん」。
カウンターでオーダーして、
席につこうとした時にはうどんがやって来るという
異様に早いオペレーションで知られます。
自分が注文したうどんに追いかけられる
スリルをぜひご体感ください。
麺は博多寄りのやわらかめ。

(なぼちん)

山口県民のソウルフードである、
「どんどん」のうどん。
やわ麺に甘めのスープがおいしい。
山口県にしかないことを知らない県民も多い。

(ゲルマン)

牛骨ラーメン

下松市中心に普及しているので、
「下松系ラーメン」とも呼ばれる牛骨醤油ラーメンです。
有名なのは「紅蘭」ですが、
個人的におすすめしたいのは「北斗亭」「洋RUN」、
そして、まさかの下松SA(下り)です。
サービスエリアのフードコートですが、
かなり本格的です。
高速ドライブの際、お近くに来られたらぜひ。

(みるこ)

お隣の福岡はとんこつが有名ですが、
下松市の「紅蘭」の初代が、
とんこつのあの独特のにおいを
なんとかしたいと試行錯誤されて
生まれたのが牛骨ラーメンと言われています。
とんこつよりあっさりだけど奥深い味わいです。
鳥取県にも牛骨ラーメンがあるそうですが、
ルーツやつながりはわかりません。
下松市の牛骨ラーメンのお供はいなり寿司です。
ぜひとも味わいにおいでませ!!

(やー)

下松市、光市近辺の牛骨ベースのラーメンです。
昔住んでいて、しょっちゅう行っていました。
おすすめのお店は、
光市の「めんいち」、下松市の「紅蘭」。
牛骨と野菜のうまみがぎゅっと詰まった
とてもおいしいスープです!

(Memii)

牛骨で出汁をとっているので、
豚骨ほどこってりではなく、
さらっと飲めてしまうスープが特徴的です。
初めて食べた時にはあまりのおいしさに感動して、
「次回からタッパー持って来ようかしら」と思いました。

(えりたそ)

ばりそば

「春来軒」のばりそば!
簡単に言うと、揚げた麺にあんがかかっているものです。
長崎の皿うどんと違い太麺を揚げているので
もちもちとしつつ、パリパリの2度おいしい麺!
そしてなみなみと盛られた野菜いっぱいのあん!
酢醤油や胡椒などで味変をしながら楽しみます。
大皿で出てきても、
ぺろりと食べられてしまうので不思議です。

(つゆP)

とくに山口市民は、こどものころから
親しんでいる麺だと思います!
懐かしい味が今も変わらず
昔と同じスタイルで食べられます。
酢や、酢醤油を足して食べると格別です!
酢はたーっぷりがおすすめ!!

(いっきゅーちゃん)

ふく天うどん

下関のうどんは、丸麺でかつお出汁です。
肉うどんも有名ですが、
シロサバフグのやわらかい白身の天ぷらは、
おいしく良質なタンパク質がとれる
最強のうどんです。
ふくの天ぷらを、ぜひ食べてみてください。

(わたこと)

宇部ラーメン

クサウマ系とんこつにやわ麺が特徴。
エヴァンゲリオンに登場した「一久」や、
昔ながらの「三平」が人気店。

(ゲルマン)

スター系ラーメン

周南市のご当地ラーメンは
スター系ラーメンといいます。
昔ながらの中華そばですが、
細平打ち麺にしっかりとしたチャーシュー!
親子4代で通っている「第二スター」は、
私の記憶がある30年間毎日並んでいます。
ほかにはない中華そば!
おすすめすぎます!!

(SOL1216)

中華そば

岩国市民のソウルフードと呼ばれる中華そばは、
1950年創業の「寿栄広食堂」でいただけます。
とんこつと鶏ガラをブレンドした不思議に甘いスープ、
背脂がガツンとのってるのに
なぜかくどくない味わい。
いろいろと謎だけど、クセになる逸品。
おすすめは、「中華麺カタ野菜」
(中華そばの麺かため、もやしネギ増量)。
おなかに余裕があれば、
一緒にいなり寿司もどーぞ。

(なぼちん)

そば寿司

巻き寿司のシャリの代わりにそばが入っています。
「長州そば 東京庵」というお店が有名。
酢入りの甘いたれで食べます。

(アンダーワールド)

菊川そうめん

日本三大そうめんに負けないおいしさ。
のどごし、少し強めの塩味が特徴かと思います。
道の駅きくがわの焼きそうめんが最高!

(あきママ)

山口県

瓦そば

この記事をシェアする

2024-11-13

イラスト:石松あや(しまりすデザインセンター)