• ハラマキのサイズ
  • ハラマキの素材
  • ハラマキQ&A
  • 使い方レシピ
  • NEWS
  • 知っておいてほしいこと
  • カートの中身をみる
  • ほぼ日ストア

メニュー

recipe 使い方レシピ

  • オフィスで。
    お出かけにも。
    おやすみ中に。
    置きハラマキとして。
    旅行にも。
    アウトドアや フェスで。
    おしゃれにも。
    次へ
  • オフィスで。

    室内の冷房がつらい季節。
    自分のちょうどいい温度には、なかなか調節できません。
    オフィスでの、座り仕事は、
    どうしても冷えてしまいます。
    そんなとき、おなかをハラマキで守っておくと安心です。
    また、足元が冷えるという方には、
    レッグウォーマーもオススメです。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • お出かけにも。

    冷え防止はもちろん、
    腰痛持ちの方には適度なフィット感で
    コルセットとしてもお使いいただけます。
    これで街を、さっそうと闊歩。
    また、お出かけ先の、
    映画館や劇場などの室内でじっとしている場所、
    デパートや、スーパーマーケットの生鮮コーナーなど、
    ハラマキがあると安心な場面は多いですよ。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • おやすみ中に。

    ハラマキを巻いていれば、
    たとえ布団をはいでしまっても、だいじょうぶ。
    寝ぞうの悪いお子さんのおなかにも、もってこいです。
    蒸し暑い夜でも、おなかだけは守っておきたいですね。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • 置きハラマキとして。

    職場や学校に、一枚置いておくと
    急に体調が悪くなったときや、
    冷えてしまったときに便利です。
    コンパクトに畳めるので、場所を取りません。
    「置きハラマキ」、これはオススメです。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • 旅行にも。

    どんなところに行くにも、重宝します。
    行き先が南国だとしても、
    朝晩は冷えたり、薄着で冷房がきつかったり。
    ハラマキが活躍するシーンはあんがいあります。
    また、旅行中の、
    飛行機や電車などの乗り物は、乾燥しがち。
    そんなときには、ネックウォーマーにして
    口のあたりを、覆うこともできますよ。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • アウトドアや フェスで。

    アウトドアやフェス。
    朝晩は必ず冷えるので、あると安心です。
    肌に触れる部分は綿素材なので、
    汗をかいても、むれません。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • おしゃれにも。

    組み合わせを考えて、
    ファッションアイテムとして、巻いてください。
    ほぼ日ハラマキは、
    「チラッと見えた時に恥ずかしくないハラマキ」として
    作られています。
    わざと見えるように巻いて、
    「見せハラ」としても、たのしんでいただけます。
    また、おなかだけじゃなく、
    頭に巻いたり、首に巻いたり、
    いろいろなおしゃれに使えます。

    前へ
    使い方レシピのトップへ
    次へ
  • 【スタッフ】 写真:中村圭介 スタイリング:色部聖子 ヘアメイク:大谷亮治 モデル:Kanoco イラスト:三上数馬 http://kazumamikami.com/   【着用リスト】 <お出かけにも。> ・ストライプのシャツ \17,850(ヤエカ/ハバダッシュリー 表参道店) ・黄色のカーディガン \18,900(ヴュー フロム ハバダッシュリー/ハバダッシュリー 表参道店) ・グレーのジャージパンツ \28,350(キチカ) ・黒の革靴 \51450(渡辺産業プレスルーム)  <旅にも。> ・水玉スカート \5,460(ジャンヌ バレ) ・白のノースリーブブラウス \24,150(渡辺産業プレスルーム) ・ネックレス \12,600(キチカ)  <オフィスで。> ・白のの半袖ブラウス \26,250、ストライプパンツ \30,450(全て、ウィム ニールス/ハバダッシュリー 表参道店) ・ツートンシューズ \24,150(渡辺産業プレスルーム) ・めがね (モデル私物)  <アウトドアやフェスで。> ・緑のスウェット \18,900(渡辺産業プレスルーム) ・スカーフ付きグレーのパンツ \29,400(アーキ) ・黒のブーツ (スタイリスト私物)  <おしゃれにも。> ・ボーダーのニット \22,050、中に着た緑のワンピース \16,800(全て渡辺産業プレスルーム) ・白のブーツ (スタイリスト私物)   ハバダッシュリー表参道店  03-5774-1760 渡辺産業プレスルーム 03-5466-3442 アーキPR 03-5790-9572 キチカ 03-6450-3326 ジャンヌ バレ 03-3464-7612 http://kazumamikami.com/
    前へ
    使い方レシピのトップへ
  • あたためるもののお店。トップへ

HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN