初代の「ほぼ日永久紙ぶくろ」から数えると、
「ザンパノさんの紙ぶくろ2」は、6代目になります。
そのあいだに、
紙ぶくろを使ってくださった、たくさんのかたが、
「わたしの使いかた」をおしえてくれました。
それを見ると、
つくったぼくらも思いが及ばなかったくらい、
実にさまざまな使いかたを、みなさんされています。
これからお使いになる方の参考になると思いますので、
イメージ写真とともに紹介しますね。
※写真をクリックすると、拡大表示します。


アメリカに住んでいるのですが、
この袋がやってきてからは、
自慢げに「I have my bag!」と言い、
紙ぶくろをレジのお姉さんに渡します。
まちがついていてたくさん入るので、
4枚持参すれば買った食材は全て入りきります。
これで、買い物から帰った後
「またこんなにビニール袋が・・」と思うことなく、
逆に、買い物に出かけるのが待ち遠しくなりました。
台所にも1つ。これには使用済みの牛乳パックや
スチロール容器をいれていて、
たまったら、スーパーに買い物に行くときは
こっちの袋をそのままもって行きます。


通学に使っています。
大きいので、A4のファイルがすっぽり入って
使いやすいんです!
図書館へ行く日は、もう一つたたんで持って行きます。
4色あるので、コートとのコーディネートを
考えるのが楽しいです。
学期末や学年末などの荷物の持ち帰り用に、
「お母さんのほぼ日ぶくろ、貸して!!」
というわけで、夕方はたくさんの荷物を入れられて、
紙ぶくろが、家に帰ってきます。


仕事でお客さんの所に行く時の資料入れとして。
打合せごとに「ほぼ日紙袋」を分けているので
車の中は「ほぼ日紙袋」がいっぱいです。
札幌に出張。言うまでもなく、お伴してもらいます。
Macを入れて、肩から下げたら、
あ、重くない! くい込まない!
まだまだ資料も入れちゃおう!
帰りのお土産用に、もひとつたたんで持って行きます。
上下の作業着、タオルに、カッパ、帽子、
日焼け止めクリームを一式、ズボッと入れて、
会社に持って行ってます。
口が広いので、ズボッと入れられて、
ズボッと取り出せるところがいいです。
使わないときは、ロッカーにそのまま入れてます。


フラのレッスンバッグにしてます。
「パウスカート」と呼ばれる、
ハワイアン柄のギャザースカートと、
ハイビスカスやプルメリアの花の髪飾り、
踊る曲のコピーを入れたクリアーファイルなんかを
ごっそり入れて。
お菓子教室の持ち帰り袋に。
いつもワンホールのケーキを作るので、
結構大きい箱に入れて持ち帰ります。
永久紙ぶくろはマチがしっかりあるから、
持って帰ったケーキが綺麗な状態をキープ!
一番役に立っているのが、
生け花の道具をまとめて運ぶこと。
花展や試験があるときは花材に加えて
必要な荷物が沢山、しかもかさばるものが多いのです。
必要な道具は紙ぶくろにいれて肩にかけると両手があくし、
花を抱えても片手があくというステキな状態になりました。


少林寺拳法の道着入れに。
道着って、結構かさばるし、汗を吸ったら
結構重くなるんですよ。
他に教本やTシャツ、帯も入れて行かなきゃいけないので
肩掛けは非常にありがたいですね。
休日に、近かったり遠かったりの日帰り温泉に出かけます。
そんな時、着替えや化粧品をごっそり入れて。
もちろん、帰りのぬれたタオルを入れても
な〜んの問題もありません。
楽しいことと、いつも一緒です。
子供の友達と親でバーベキューをしました。
野菜や肉、こどものおもちゃやお菓子、皿やコップ、
飲み物・・と、ほぼ日紙袋4つに分けて持っていったら、
とても便利でした。
現地で食材を取り出したら、そのまま貴重品入れに。
色分けできるので、遠くからも判りますし、
まちがってデジカメの上に
氷を突っ込んだりせずに済みます。
片付けも、ポンポン放り込んで車のトランクに。
休日に、急に思いついて海や山や大きな公園に
出かけることがあります。
そんな時のために、車にピクニックセットを
常備しています。
レジャーシートと、フリスビー、しゃぼん玉、
お砂場セットを入れた「砂まみれぶくろ」。
家族全員の水着、着替え、タオルと日焼け止めを入れた
「水遊びぶくろ」。
この2つがあれば、あとは途中でお弁当でも買って
1日遊べます。


マザーズバッグとして使っています。
母子手帳、着替え、タオル、靴下、靴、
眠ったときにかける薄手のバスタオル、
手や顔を拭くためのタオルをポンポン放り込んで
出かけると・・・これが軽くていいのです。
ベビーカーのハンドルにフックを付けて
荷物をひっかけているんですが、あまり重いと
ひっくり返ってあぶないんですね。
この袋だとへっちゃら!!
肩にかけたまま娘を抱っこできるのも便利です。
保育園の荷物入れに使ってます。
昼寝のマットカバー、おねしょシーツ、着替え、歯ブラシ、
コップ、連絡帳・・
軽いしいっぱい入るし、帰りに汚れたもの入れても
気にならないのにかわいい・・。


海外旅行に行った時に
「コレはこの色の袋で、これはおみやげで…」と、
色分けして持って行きました。
旅行中も、トランクの中が引き出しみたいで便利でした。
旅行の時に使ってます。
海外旅行の時はスーツケースの整理整頓に。
国内旅行の時は主にお土産を入れるように、予備として。
キャスター付きのバックの上にちょこんと乗せて
持ち手部分をバッグのハンドルにかけて使えるので
めちゃくちゃ便利です。
旅行の準備段階から使っています。
持ってくものをとりあえず、ばんばん袋に。
「これいるかな?」と迷うものも、
とりあえずいれときます。
そして、整理しつつ旅行かばんに詰めます。
最後に袋も。
忘れ物もなくなりました。 |
撮影:中川 正子
スタイリイング:鳥羽 理恵
ヘアメイク:市瀬 ひとみ
モデル:野口 珠実
 |
|
 |
|
|
|