
さっぱりとした肌ざわりで汗を早く吸い、 乾きやすく、さらにシワにもなりづらい、 〈O2〉じまんのフレフレ・ツーピース。 5年前に初登場して、 「蒸し暑い夏でも快適に過ごせる」と、 着た人をとりこにして続々とファンが増えました。 ほぼ日の乗組員もその例外ではなく、 気づいたらあの人もこの人もツーピース族に! せっかくなら、鹿の子編みのフレフレ・ツーピースが 復活するこのタイミングで、 ふだん愛用している乗組員に その魅力をぞんぶんに語ってもらおうと思い、 手を挙げてくれた6人に集まってもらいました。 それぞれ私物のフレフレ・ツーピースを着てもらい、 購入したきっかけや、どんなふうに着ているかなどを 自由に話してもらいましたよ。 フレフレ・ツーピース愛があふれでる 女子トークをどうぞおたのしみください。
参加メンバー
上の写真の左から順に、 小竹(155cm)、りか(152cm)、 若田(151cm)、葛山(151cm)、 志田(158cm)、中原、(163cm)。
―― 今日は、日ごろからフレフレ・ツーピースを愛用している ほぼ日乗組員に集まってもらいました。 夏がやってくると社内でよく見かけるようになって、 気づけば何人も着てくれている! と、うれしい悲鳴。
中原 かぶることなんかおかまいなしに、 夏はほぼ毎日着ていますからね。
―― うれしいです。 複数枚買ってくださった方もたくさん! そもそも、みなさんどういうきっかけで フレフレ・ツーピースを手に入れてくださったのでしょう。
中原 2020年の春に発売されたとき、 ちょうど子育ての真っ只中で、 シワになりにくく、アイロンいらずで洗濯しやすく、 しかも会社に着ていけるきれいさが あったらいいなと探していたところに、 願ったり叶ったりの服を〈O2〉で見つけました。

小竹 わたしも中原さんと似ていて、 子育てで朝いそがしいときにおしゃれする時間がなく、 バサッと手軽にかぶれるワンピースを 探していたところだったんです。
志田 わかります。 わたしはちょっとズボラなところがあるので、 サッと着られるワンピースが好きだったんです。 〈O2〉でツーピースが出たとき、 パンツのセットアップだったらよく見るけど スカートタイプってめずらしいなと思って買いました。

小竹 そうそう。 わたしもツーピースってあまり自分で着たことがなくて どうかなぁっていぶかしんでいたのですが、 ものはためしと着てみたら これがもうワンピース以上に着やすかった!

―― 遠目にはワンピースっぽくも見える ツーピースですよね。
小竹 ワンピースはひとつなぎなので 身長や着丈とのバランスがむずかしいんですが、 下のスカートのウエストがゴムになっていて 腰の位置を調整できるというのも購入理由のひとつです。 このビスケットカラーも春先から秋まで着られて、 大好きな色でした。
りか わたしはよく旅行に行くんですが、 たたんで持っていってもシワにならなそうで、 洗濯しても乾きやすい手間のかからない服が ほしいなと思っていたときに出合いました。 いざ買って着てみたら期待以上! それから色ちがいで鹿の子編みのラベンダーと、 天竺編みのブルーを買い足しました。

―― 旅のおともにしてくださっているんですね。
若田 わたしは、フレフレ・ツーピースがはじめて登場したときに、 赤いツーピースを女性のモデルさんが着て 海辺でたたずんでいる写真に目が止まり、 すてきだなぁって見とれたんです。 ただ、自分では明るく華やかな色に チャレンジする勇気がなくて見送ってしまった。 しばらくして、りかさんが着ているのを見たり、 いいよって声を耳にしたりしたので、 やっぱり買っておけばよかったかな‥‥ ってちょっぴり後悔してたんです。 それで2シーズン目にTOBICHIで試着会があったときに、 接客してくれた方が絶賛してくれたおかげで 「買います!」とその場で即決しました。

葛山 わたしのきっかけは若田さんなんですよ。
―― そうなんですか!
葛山 若田さんの着ているものでわたしが買ったものは数知れず(笑)
若田 ふふふ。 おそろい多いですもんね。

葛山 若田さんと身長が近いというのもあって、 いつも参考にさせてもらっているんです。 いままでロング丈のスカートって、 身長の低いわたしには合わないかもと 敬遠気味だったんですが、 若田さんがフレフレ・ツーピースを着ているのを見て、 いいなぁって思って買いました。
―― 口コミで評判が広がっていったのですね。 輪がどんどん大きくなっていったなぁって、 フレフレ・ツーピースのもつ魅力を ひしひしと感じていました。
りか 手に持ってみると生地の厚みがあって ちょっとずっしりした感じがあるんですが、 着るととっても軽い。 着ているのに、着ていないみたいな(笑) 軽くて、涼しくて、肌ばなれもよくて、 ふしぎな生地だなぁって思っています。

葛山 わたしもです! ちょっと厚みがあるのに涼しいから、 いまでもふしぎに感じています。
小竹 汗をかくと服がぺたっと肌にくっつくのを 誰しも経験したことがあると思うんですが、 これは本当にそれがなくて、 風がスーッと通る感じがあります。
―― ツーピースだから、 おなかまわりからも風が抜けますよね。
葛山 わたしはポロシャツが好きなんですが、 ポロシャツって鹿の子編みの地厚なコットン生地が大半。 初夏までは着られるけど、真夏はちょっとむり。 でも、フレフレ・ツーピースの鹿の子編みは ポリエステルでできているから、 すごく軽いし涼しく感じます。

志田 わたしも鹿の子編みの生地がお気に入り。 肌への接地面が少なくてさらりとした風合いで、 汗をかいてもはやく吸って逃がしていく感じがして、 つねに心地いい。 生地はたっぷりなのにこんなに涼しいなんて!
りか 鹿の子編みというのがいいよね。 夏服はうすければいいってものでもない。 このほどよい厚さがいい。 適度に重みもあるから、 道を歩いていて地下鉄の出入口でつよい風が吹いても、 マリリン・モンローのように ぶわっとめくり上がることもないですよ。

中原 ちょっとした厚みがあることで、 下に着ている下着にひびにくいというのもうれしい。
―― 鹿の子編みの吸湿性や肌ばなれの良さのほかに、 意外なメリットもあったんですね! みなさん、普段どんなふうに着ていますか?
若田 わたしは旅行に持っていっています。 旅先で夜洗って干しておけば 朝にはすっかり乾いているから、 毎日着られちゃいます。 昨年は夏の海にも着ていきましたね。

志田 雨の日にもよかったです! ちょっと濡れてもすぐ乾くから。 フレフレ・ツーピースにレインブーツが 雨の日の定番コーデ。
葛山 みなさんおっしゃるように、 洗濯しやすいし、すぐ乾くし、涼しいしで、 会社でも自宅でも旅行でもたくさん着ています。
志田 ツーピースだから上下別々でも着られるし、 ちゃんとしている感じにも見えて、 ほんとうに便利です。 長さや形も絶妙で、 腕やおなかまわりを隠してくれるのもありがたいです。 告白すると、ほぼ日の服でいちばん好きです!

―― そう言ってもらえると、冥利につきます。 tsuki.sのデザイナー・末永さんと 試行錯誤してつくったかいがありました!
志田 ドレッシーすぎると アクセサリーや靴やバッグの雰囲気を 合わせなければいけないですが、 フレフレ・ツーピースは「カジュアルとエレガントの間」 みたいな感じで気兼ねなく使えます。
りか 「カジュアルとエレガンスの間」ってまさにそう! だから、どんな靴でも合うんですよ。 ドレスシューズに合うし、 スニーカーも違和感はありません。

若田 わかります。 サンダルだってバッチリでした。 海辺でのビーサンも合うし、 街ではスポーツサンダルだっていい。
小竹 ただバサッと着ているんですが、 今日はちょっとおしゃれしてるぞ、 って感じに見えるのもすばらしい(笑)

―― ツーピースをセットで着ることが多いですか?
りか それぞれ単品使いもしていますよ。 上だけ着て、下はジーンズとか。
小竹 セットで着すぎちゃったなってときは、 トップスだけ選んで下はべつのパンツにしたりしています。 気分転換にもなるし、飽きずに着られます。
―― ちなみに、お手入れってどうされていますか?
葛山 ふつうに洗濯しています。 ときどきおしゃれ着洗いをするぐらいで。 汗をかくから、ガシガシ洗いたいですしね。 高級服のように気をつかわなくていいのも ヘビロテで使えるあかし。
りか わたしは裏返してネットに入れて洗っています。 そうそう、先日フランスに行ったとき、 長めに滞在したから洗濯もしていたんです。 フランスの洗濯機は最高90℃くらいのお湯で 汚れを落とす設定がありまして、 注意しつつ40℃にしました。 でも洗剤も水も違うのでドキドキしましたが、 生地にいたみもなく大丈夫そうでした。 耐久性の面でも信頼できます!
―― 着るのもお手入れも “楽ちん”という共通項がありますね。 フレフレ・ツーピースがあれば、 もうすぐやってくる蒸し暑い真夏日が待ち遠しいほど! みなさん、ありがとうございました!

フレフレ・ツーピース ¥9,900(税込)
-
アイスグリーン
-
ブルーラベンダー
-
テラコッタ
-
スミクロ