AUTUMN & WINTER & ANYTIME

コンフォートドレスな、〈O2〉の2つのボトムス。

予告04 〈O2〉BOTTOM

「かっこよさ」も「穿き心地のよさ」もあきらめない、 両立した秋冬のボトムスがほしい。 そんな思いから、昨年誕生した 「コンフォートドレスパンツ」。 ほどよくゆったりとしたシルエットと、 総ゴム+紐仕様のウエストで、着心地はストレスフリー。 ベロアの落ち感と光沢、揺れるドレープのおかげで、 上品で大人っぽい印象に仕上がったこのパンツは、 発売直後からたいへんご好評をいただきました。

今年は、その人気に応えて、定番のブラックに加えて、 新色スチールグレーとテラコッタを追加。 さらに、パンツと同じく、 快適さと上品さを兼ね備えたスカートも制作しました。 どちらのデザインも手がけてくださったのは、 「GRANDMA MAMA DAUGHTER」のデザイナー・ 宇和川 恵美子さんと、「KATO’」創設デザイナーの 加藤 博さんのおふたりです。 自信をもって「コンフォートドレス」と冠した パンツとスカート、 どちらも〈O2〉の秋冬の新定番ボトムスとして、 きっと毎日の装いを支えてくれるはずです。

宇和川 恵美子(うわがわ えみこ)

セレクトショップの店長、バイヤーを皮切りに、 海外ブランド向け素材の企画・プロデュース、 アパレルブランド製品の企画・生産などの業務を経て、 2010年、 自身のブランド GRANDMA MAMA DAUGHTER を設立。 祖母から母へ、娘へと受け継がれていく 洋服作りをコンセプトに、 ユーザー目線を反映したゆきとどいた製品づくりで 人気を博している。

加藤 博(かとう ひろし)

自身の名前をブランド名にした「KATO’」 の創設デザイナーであり、 株式会社チームキットジャパン代表取締役社長。 これまで様々な国内外の商品の企画開発に携わるだけでなく、 生地開発や、 日本生地の海外輸出の際のディレクションなど 幅広く活躍する。 フランスの 「ET.VOUS」 のメンズライン開設時の デザイナーとして活躍した後、 アドリアーノ・ ゴールドシュミット氏との仕事や、 RRLの商品企画開発・イタリア「Legra」の生地開発など 世界のブランドで様々な役割を果たしてきた。

〈O2〉コンフォートドレスパンツ

継続で展開させていただく 「コンフォートドレスパンツ」は、 昨年たいへんご好評をいただきました。 在庫があっという間になくなってしまうほどで、 乗組員のあいだでも「去年のベストバイ」と評判でした。

宇和川 うれしいです。こういうパンツって、 探しても意外と見つからないと思うんです。 「こんなパンツがあったらいいな」という みなさんの願いをかたちにできたのかもしれません。

ベロア素材のパンツって、 持っている方が意外と少なかったようです。

加藤 そうですね。 ジーンズやチノパンとはまったくちがう印象で、 穿くだけでぐっとドレッシーに見えますから。

しかも、あの“逆毛使い”には驚きました。 ギラギラせず、ほどよいツヤが上品ですよね。

宇和川 並毛(なみげ)ではなく逆毛(さかげ)で使うことで、 ツヤをほどよくおさえた上品な仕上がりになりましたね。 革靴を合わせれば、よそ行きスタイルに。 スニーカーを履けばふだん着にもなじむ。 シワにもならず、楽ちんだから、 気づけば家でもよく穿いていました。

並毛(なみげ)だと、毛が下を向いているので、
光を反射しすこし白っぽく見えます。
逆毛(さかげ)だと、毛が上を向いているので、
光を吸収し深みのある色に。

加藤 ウエストが総ゴム+紐の仕様で脱ぎ穿きも楽だし、 お求めやすい価格にできたのもよかったと思います。

たいへんご好評をいただいたこともあり、 今年は新色を加えて再登場です。 定番のブラックにくわえ、 あたらしくスチールグレーとテラコッタをご用意しました。

宇和川 テラコッタ、秋らしいすてきな色ですよね。 オレンジというよりは すこしカボチャのようなブラウン。 ざっくりしたローゲージの白ニットと合わせたくなります。

ほっくりとしたあたたかみがあって、かわいいですね。

宇和川 スチールグレーはブラックに近い色味ですが、 主張がひかえめでやわらかく落ち着いた印象なので、 淡いトーンのコーディネートにもなじみます。 トップスを主役にしたいときにも合わせやすく、 ブラックをすでにお持ちの方にも またちがったたのしみ方をしていただけそうです。

今回はサイズ展開も変わりましたね。 前回のSHORTとTALLの2サイズから、 その中間の“フリーサイズ”の1サイズ展開になりました。

宇和川 さらに、見た目にはわかりづらい、小さなアップデートも。 ウエストのゴムの裏返り防止のためのステッチを、 3か所から5か所に増やしました。

なぜ2か所増やしたんでしょう?

宇和川 着用や洗濯を重ねるうちに ウエストのゴムがひっくり返るのが気になっていて。 グッと引っ張れば戻りますが、もっと根本的に防ぎたくて、 前に2か所、後ろに3か所ステッチを入れました。

よりストレスなく穿いていただけそうですね。 そして、今回はあたらしく「コンフォートドレス」の “妹分”でもある、スカートもつくりました。

〈O2〉コンフォートドレススカート

宇和川 「快適に穿けて上品に見える」をテーマに、 すっきりとしたストレートなシルエットにしました。 ふんわりしたシルエットもいいけれど、 すっきり見えるほうがかっこいいと思って。

宇和川 素材には、ストレッチ性のある ウールポリエステルを使用しています。

メランジブラウン
メランジグレー

サマーウールのようなさらっとした感じとも違いますね。

宇和川 はい。スーツ地のようなツヤではなく、 マットでふだん使いしやすい風合い。 さらに杢っぽい表情があるので、 ほんのりカジュアルなニュアンスもあります。

加藤 この素材自体、レディスで使うのはめずらしいかも。 どちらかというと、 メンズのトラウザーズで使うような素材です。

クラシカルな雰囲気がありますよね。 フェミニンな印象というより、かっこいい見え方です。 穿いてみても、きれいでかっこいい!

宇和川 ふふ、大人っぽいスカートになりましたね。

シルエットはすっきりしていますが、 パンツ同様、総ゴム+紐のウエスト仕様で おなかまわりはぜんぜん苦しくないし、 脚さばきもスムーズです。

宇和川 後ろの裾には深めのベンツを入れていますからね。 ふだんの生活の中で、ちょっと小走りになるようなときも、 つっぱらないから安心していただけるかな。

タイトなのに張る感じがないのはなぜでしょう?

宇和川 その秘密はパターン(服の設計図)にあります。 ヒップが大きめの方でもきれいにおさまるよう、 型紙に角度をつけました。 単純に横に広げると裾まで広がってしまうため、 角度をつけた型紙を組み合わせて 立体的なかたちに仕上げています。

加藤 ダーツを使う方法もあるんですが、 ウエストにゴムが入っていると、 ダーツの線が左右非対称になってしまうんです。 だから、別の方法で立体感を出すことにしました。

“パターンの妙”ですね。

加藤 ふくらみはあるのに、もたつかない。 平面的なつくり方ではできないことです。 信頼しているパタンナーの方が、 とても上手にパターンを引いてくれましたね。

宇和川 こちらもウエストにゴムを入れているので、 ステッチを5か所に。

宇和川 タイツやレギンスを穿いたときに 静電気でまとわりついてしまうので、裏地もつけています。

見えないところへの心配り、いつも頭が下がる思いです。 穿き心地が良く、見た目も上品でかっこいい。 まさに「コンフォートドレス」の名にふさわしいスカートです。

宇和川 わたしだったら、今ならデニムのGジャンを合わせて、 素材感のギャップをたのしみたいですね。

いいですね! 冬は上に着るものが どうしてもボリュームのあるアウターになったりするので、 スカートがシュッとしていると バランスよく見えそうですね。

宇和川 寒がりの方はレギンスやタイツを下に穿いてもらって、ね。

パンツもスカートも、 それぞれに魅力があって迷っちゃいますね。

コンフォートドレスパンツの
愛用コメント

商品コンテンツチーム・田中

はじめて商品ページで見たときは、 太めのストンと落ちるシルエットや 光沢のある生地の存在感に、 「背が高い人が似合いそう(わたしの身長は158cm)な パンツだな〜」と思っていました。

でも、これを買った おしゃれで心地よい素材が好きな友人から 「このパンツ、すごくいい! 今年一番の買い物だよ!」と連絡がきて、 え?そんなに?と急に気になる存在に。 秋冬のお洋服の中ではお手頃な価格感もあり、 ものはためしに、と買ってみました。

届いてさっそく試着したときの第一印象は 「似合わない‥‥!」。 ただ、さらりとした生地の質感が気持ちよく、 ウエストゴムの楽ちんさもあって、 似合わなくてもいい、と開き直って着ていました。

しばらくするとこのパンツ姿の自分に見慣れてきて、 そうしたら、シャツにも合うし、ニットにも合うし、 なんにでも合わせやすいことがわかってきました。 そして着ていると、 「おしゃれだね~」などと周囲からの評判もよくて、 「このパンツ、なんかすごい‥‥!」と すっかりお気に入りの一着に。

さらにすばらしいポイントは、家で洗濯ができるところ。 秋冬と言っても汗ばんだりするので、 洗濯ができるのは気持ちが良くて、 たくさん着て、何度も洗いました。 それでもベロアの風合いが損なわれることはなく、 とてもうれしかったです。 友人のいう「今年一番の買い物!」に深く納得。 わたしからもみなさんに「ベストバイ!」と おすすめしたいと思います。

CRチーム・中島:

ベロアのお洋服は、ぎらっとした光沢感の強さが苦手で あまり着てこなかったのですが、 「コンフォートドレスパンツ」は、光沢感を抑えるために あえて「逆毛」にしているというのを見て、 買ってみようと思いました。

着てみると、まさに絶妙な光沢感。 深みのある落ち着いた色の中に、 静かにつやっとした質感があって、 なんて上品なベロア!と思いました。 きれいに着たい時、カジュアルに着たい時、 合わせるものでどちらの気分も受け止めてくれます。

生地にほどよい落ち感があり 裾に向かうドレープが美しいので、 身長の低いわたし(151cm)でも きれいなシルエットで履けてる!と、 自分に自信をくれる一着です。

しかも、履いていてとってもあったかい。 ウエストもゴムと紐ですし、着込みがちな冬でも ウエストが楽ちんなうえに動きやすく、 まさにコンフォートでドレスなお洋服です。

去年の冬、だいぶヘビロテしたのですが、 おしゃれな友人から会ってすぐに 「そのパンツどこの?すごくかわいい。わたしも欲しい!」 と褒めてもらえて、とてもうれしかったのを覚えています。 去年買ったお洋服の中で、いちばんのヒットでした!

今年もたくさん履くと思うので、色違いが出てうれしいです。

CRチーム・鈴木:

「コンフォートドレスパンツ」、 昨シーズン、本当によく着ていました。 特に、朝、着替えるときに 「今日何着ようかな‥‥」と迷うと、 このパンツを手にすることが多かったような気がします。

ラインがきれいなので、トップスはカジュアルでも、 ちょっときれいめでも受け止めてくれる。 合わせる靴も、スニーカーからローファー、 バレエシューズ、ヒールまで なんでもしっくり馴染んでくれる。 ベロア素材ですが、落ち着いた光沢なので 華美になりすぎない。

そして、ストレッチがきいていてとにかく楽! 穿いていて、ほんとうに気持ちいいのです。 生地もほどよい厚みなので、 着ていてとっても暖かかったです。 今日はちょっと寒いかも‥‥という日も 「このパンツなら大丈夫」と頼りになる存在でした。

さらに、これだけ着回せるのに 手に取りやすい価格だったこともうれしかったです。 きっと、今シーズンも 大活躍するパンツになると思います。

〈O2〉コンフォートドレスパンツ 各¥15,400(税込)

  • 〈O2〉コンフォートドレスパンツ ブラック

    ブラック

  • 〈O2〉コンフォートドレスパンツ スチールグレー

    スチールグレー

  • 〈O2〉コンフォートドレスパンツ テラコッタ

    テラコッタ

〈O2〉コンフォートドレススカート 各¥17,600(税込)

  • 〈O2〉コンフォートドレススカート
                 メランジブラウン

    メランジブラウン

  • 〈O2〉コンフォートドレススカート
                 メランジグレー

    メランジグレー