???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????






2015/04/24 13:31
にて隊休載のお知らせ
(ほぼ日一同より)

毎週金曜日、
とてもたのしみな連載である
えつこミュウゼさんの
「あつまれ!にて隊」
私たちの手違いで、
本日のもくじページに並んでおりません。
たのしみにしてくださっていたみなさま、
たいへん申しわけないです。

えつこミュウゼさんは、
「休載でもいいですよ」と
このたびのミスをお許しくださいました。
ちゃんと入稿してくださっていたのに、
ほんとうにすみません。

来週金曜、今日更新するはずだった
「にて隊」をアップします。
来週も、かわいいです。
ぜひ、たのしみになさってください。

このコーナーに出てくるどうぶつたち、
毎回ほんとうにかわいくて、
ご家族からの「紹介文」も
とてもたのしいです。

最近では、このハチミツという名のねこと、
右後ろにいる人(ご家族‥‥?)が
私は大好きでした。

「にて隊」はちかぢか、
イベントも考えていますので、
みなさま、たのしみにしていてください。
募集もまだまだ、やってます。

Facebook??V?F?A????











2015/04/24 12:33
いろいろ、いよいよ、
はじまりますね。

みなさんよりも、ひと月くらいはやく
種まき&田植えしている
ちいさな田んぼ1号2号の、今朝のようす。

今日は、まぶしいほど天気がいいので
稲くんたちも
心地よさそうに葉っぱを揺らしてます。

そろそろあったかくなってきたし
ぼくらも、来週には、
「本番の種まき」をしようと思いますので
全国のみなさんと
成長過程をFacebookページで共有しつつ
育てていきたいと思います。

写真2枚目のバケツは、実験中のバケツ。

直播(ちょくは)と言って
プラのコップで苗を育てるんじゃなくて
バケツや栽培ケースに
直接、種をまいてどうなるか試してます。

よーく見ると、
ちっちゃい芽が顔を出してるんですが
わかりますかね‥‥?

そうそう、藤田さんのところにも
キットがとどいたそうです。

プロである藤田さんですが
ご自分の広大な田んぼを管理しつつ
「ちいさな田んぼ」も
育ててくれることになったんです。

つまり、秋の収穫まで
プロが「伴走」してくれるんです!
わからないことがあったら
ぜひぜひ、質問してみてくださいね。

しかも今回は、藤田さんだけでなく、
福島の「農」や「食」のプロたちが
おもしろがって、
何人も参加表明してくれました。

そのあたり、
週末の「栽培中」のページで紹介しますね。

あ、郡山の「ほぼにち田(でん)」では
「田起こし」がはじまりましたよ。

ちいさな田んぼキットのおもとめは
こちらのページから、どうぞ。

Facebook??V?F?A????















2015/04/24 12:19
TOBICHI、オープンしました。

hobonichi + a. のお店、
金曜日、土曜日、日曜日の
三日間限定でオープンしました。

ゆっくり試着していただけるよう
試着室を三つ、用意しています。
ウエブ完売のTシャツも
少数ご用意がありますよ。

お天気も最高。きょうだけは夜9時まで
開けています。
青山散歩がてら、どうぞお越しくださいね。

Facebook??V?F?A????







2015/04/24 11:30
ずんずん進める
小池。

さてみなさん、
リメンバー?

毎年1冊
「小さいことばシリーズ」という
書籍が刊行されることを。
そしてそれはただいま
鋭意編集中なのです。

が、
今年はちょっと大きな展開をするので、
同時並行して、グッズも作っています。
グッズの担当はちゃんに
お願いをしています。

なにせ小池ちゃん、
ずんずん進めていきます。
はっきり申し上げまして、
グッズのほうの進捗が
もうれつに早いのです。

あわてるわたくしたち。

Facebook??V?F?A????







2015/04/23 19:37
大の大人がシリーズ。

は、
なにかにつけて
野外にいきます。
野外がらみのコンテンツといえば
彼らと一緒です。

この野外活動は、
いわゆるひとつの
とあるものの販売のための
「撮影」です。

弊社のウラにはちょっとした緑の大地が
ひろがっておりますので、
調度良いので、ロケ場所にしたのでした。
童心に戻ったわれわれは
青空のもとはしゃぎました。

ああ、春のいい気候のなかの
野外活動はほんとに幸せです。
うっとり。

Facebook??V?F?A????









2015/04/23 18:57

バウバウバウバウ!! と
黒い耳の犬がやってきました。
私はを心のなかで、
いや、最近は声に出して、
犬と呼んでいます。


「ごめんねぇ、スガノさん。
 〆切すぎてるあれ、まだ2本しか
 原稿が書けてないの」

犬が言っているのは、近々実施される
年にいちどのコンテンツ用に、
犬自身が書かなくてはいけない
10本の原稿のことです。
そのチェック係が私なので、
(読みものチーム全員が
 チェック係になっているのですが、
 犬の担当が私なのです)
遅れていることをあやまりに来たのです。

いいの、べつに。忙しいの知ってるし。
がんばってくださいね。


「でも、読んで」

え?


「その、すでに書いた2本、読んでよ」

えーーーーー?
いま?!?!


(席に戻らない)

なんなんだろう。
あやまりに来たのに、
ちょっと許されたら調子に乗って
でへべろー、じゃー、読んでみてー、
って、やっぱりヒロセは犬だと思います。

Facebook??V?F?A????







2015/04/23 16:09
カロリーメイツ、
金沢の旅のマップ。

さて、3月の
北陸新幹線の開通にあわせて
金沢に旅にでかけた
「ほぼ日」の食いしん坊トリオ
カロリーメイツ。

ほんとうにおいしそうだったなあ。
その様子はこちら
テキスト中継に出ていますが、
旅行中にこれをみてお店などを探すのは
ちょっとたいへん。

ということで、
台湾のときと同様に、
「カロリーメイツの金沢マップ」
をつくりましたよ。

ゴールデンウイークに
金沢にいかれる方もいらっしゃるかと!
ぜひ、ご活用ください!

そして、カロリーメイツの
次の旅は、再び台湾に決定しました。
ああ、あの食いっぷりを再び。
たのしみです!

Facebook??V?F?A????







2015/04/23 15:53
明日からエードット!

hobonichi+a. 、明日からウエブと
TOBICHIで販売スタートです。
きょうはチームで、
TOBICHIの設営中。
大橋歩さんと一緒に
こんな展示用ハンガーを作りましたよ。

Facebook??V?F?A????





2015/04/23 15:48
2015年のおらがジャム・いちご

長野に取材にきている
ジャムチームです。
今日は実際に、昨日ドライした
いちごを釜で煮て、
完成させるまでの工程を
見学させてもらいました。

4年目になる
「本気めんどくさ仕込み」は
相変わらずというか、
思っていた以上にめんどうで、
さらに細部の細やかさが
グレードアップしてました。
(そして「あんなに手間をかけて、
本数はこれだけ‥‥!」というのも
感慨深かったです)

サンクゼールのみなさん、
本当にありがとうございました。
仕込みはあともう一回ありますが、
最後、また、
よろしくお願いいたします!

発売は5月末の予定です。
どうぞお楽しみに。
ほんものの
「本気めんどくさ仕込み」の
いちごジャムです。

Facebook??V?F?A????













2015/04/23 15:13
原稿を書けるという
こころからのよろこび。

一部の方々にちょっとした人気の
「気まぐれラジお」
今月は27日の月曜日、夜8時からスタートです。

さて、先週のこと。
背後になにやら人の気配が。
「山下さん、山下さん」
「はい、なんでしょう」
「気まぐれラジオの告知、
     今回はぼくが原稿を書きますよ」
「そうですか、じゃあお願いします」
「‥‥え?」
「‥‥え?」
「今回は、ぼくが原稿を書きますよ」
「はい。よろしくお願いします」
「‥‥‥‥」
「‥‥‥‥?」
「今回は、ぼくが原稿を書きますよ」
「‥‥ああ!(その設定を忘れてた)
     いいえ、ぼくが書きます!!」

言うと山下は立ち上がりました。
さあ、いつものじゃんけん合戦のはじまりです。
勝者だけが、原稿を書ける。
その権利、絶対に渡したくない(棒読み)。

「さいしょはグー」さえも言わない、
まさに男の一発勝負が、いま‥‥!!
固唾をのんで見守る観衆がふたりくらいいます。

「いきましょう‥‥‥‥
 ‥‥じゃあんけえんん、ポォーンッ!!」

「わ! あれ? ええと、無念!」
「よしっ! ん? ああでも‥‥
     いや! よろこぶ。やった!」

複雑な感情が、湧き上がっています。
そして、みごと永田がその権利を手に!
「わーい、原稿が書ける。
     うれしいなー(棒読み)」
よろこびに満ちた
永田の原稿をどうぞお読みください。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????