???????C?g?C?V??
????????????I
?????z?[????
?O?? ???????w??????? ????








2015/02/04 16:39
最終日!

「a.」「CACUMA」「CINE&TRAVEL」
「水沢ダウン」などのお洋服や
くびまき、ハラマキなどのアイテムを
試着していただける
「ほぼ日の試着室」。
本日最終日です。

オープンから
途切れることなくお客さまが
いらしてくださっています。
ありがとうございます!

本日も20時までオープンしています。
お仕事帰りにも
お立ちよりいただけますので、
ぜひお越しください。

Facebook??V?F?A????









2015/02/04 15:49
モッキーさん

私ども、ほぼ日刊イトイ新聞のスタッフは
なにかわからないことがあると、
「モッキーさん」を呼び出します。

モッキーさんは、
会社が暑くて‥‥と相談すると、
♪ぽくぽくぽく(木魚の音)
「窓を開ける」と
教えてくれます。

海外の空港で乗り換えをする出張で
迷ったらどうしよう‥‥とこぼすと
♪ぽくぽくぽく(木魚の音)
「人に訊く」と教えてくれます。

入場チケットを持っていないのに、
取材で場内に入らなければ
いけなくなったとき
「だいじょうぶかな」と言うと
♪ぽくぽくぽく(木魚の音)
「堂々とする」と教えてくれます。

我々の夏休みも冬休みも、
期間はこの人が決めます。

さきほど、みんなで出かけたときも
流れ解散ふうになったので
「帰っていいのかな?」とつぶやくと
首謀者ではないのに
♪ぽくぽくぽく(木魚の音)
「いいです」
と言いました。

ある意味、「ほぼ日」は
この人が動かしているのです。

そんなモッキーさんは、今日も
私の相談に答えてくれました。

あるプロジェクトについて
「こうしたい」と相手に伝えるときは
どうしたらいいんだろう。
♪ぽくぽくぽく(木魚の音)
「そうしたい、と言うだけで
 その説明は、しなくていい」

なるほどー。
一休さ‥‥じゃなくて、モッキーさん、
いつもありがとう。

Facebook??V?F?A????











2015/02/04 15:24
みんなで散歩

本日おひるすぎ、
の発案で
乗組員おおぜいで
TOBICHIのほうに散歩しました。

HOBONICHIのTOBICHI
ますます面白くなっていくための
ある計画が
すでに、かなり進んでいます。

謎ばかりですみませんが、
またTOBICHIのチームから
告知させていただきますね。

どうぞ、おたのしみに!

Facebook??V?F?A????









2015/02/04 15:17
みんなでぞろぞろ

みんなでぞろぞろ、
とある場所の見学に行きました。
ちょっとした、遠足みたい??
徒歩5分ちょっとでしたが。
なんだか、たのしかったです。

Facebook??V?F?A????







2015/02/04 13:16
ぎゅうぎゅう。

それはきのうのことじゃった。
3月にはいってからのコンテンツで、
2日にわたって
東京ではない場所で中継、
しかも内容は全然ちがう、
ということが計画されています。
内容は全然ちがうけど、
同じ人が共通でうごくこともあって
とにかく、全員集合なのです。

「イスが足らないねー」
なんて話してたら、
われわれ、
宇宙の二人をわすれていました。
のちにふたりがやってきて、
さらにぎゅうぎゅうになりました。

おかげで、いつも寒い会議室が
あたたまりました。
ああ、よかった。

Facebook??V?F?A????









2015/02/04 10:55
ハッピー・立春!

みなさまの家にいた
鬼はどこかに出て行きましたか?
妻がでていってしまった、
というのはまた別の話です。
(うまいこと言った。[ドヤ顔])
御役目をおえた例のものは、
スガノさんにお返ししました。

豆まきをした次の日はつまりは
立春ということになります。
二十四節気のうちの
一番最初の節気
ですな。
「寒さも峠をこえて
 これから春にむかいます」と。

そして、
「ほぼ日手帳」をごらんください!
ついでに今日は満月印が。
微妙にめでたいんじゃないでしょうか?

いえーい!
ハッピー・立春!

Facebook??V?F?A????







2015/02/03 21:33
キメ顔。

がなんだかみんなと
盛り上がっていたので、
アイホンをしゅっと取り出して、
その場をカメラに収めようとしたら、
なぜか、表情がきゅっとかわりました。

ん? 
しかめっ面?
撮影してはいけないのかしら?
とおもってさらに近づいてみたら、
しかめっ面ではありませんでした。

キメ顔でした。

なぜ?

でも、この距離で
表情がわからないとしたら、
わたくし問題です。
コンタクトレンズの度数を
変えないとアカン!

Facebook??V?F?A????









2015/02/03 19:07
ぽんかんとぶんたんとコート

今日の給食にあった、
ぽんかんとぶんたんは、
土佐からいただいたものです。
みずみずしくって、おいしかったです。
酢豚もおいしかったー(うっとり)。

それとは関係ありませんが、
社長が、社長室から出てきました。
このコートは30年前のものらしいです。
ステキですね。

以上、ぽんかんとぶんたんとコート。
でした。

あ、節分なんだし、豆まかないとー!

Facebook??V?F?A????













2015/02/03 18:59
縁側カメラマン
田口の奮闘・・・

ひとつ前の投稿で
縁側カメラマンの話題が出ましたが、
昨日、その縁側カメラマンがね‥‥。

あ、縁側カメラマンというのは、
ちょっと必要になった商品写真などを
会社の窓辺などで
ムリヤリ撮ってしまう男、
ようするに、
のことです。

その縁側カメラマン、
なんだかまたちょっとしたものを
撮影してたんだけど、
レフ板がわりに白いパネルをつかって、
しかもそれを自分の頭で
支えながら撮影してましたよ。

で、その撮影、
ひとりじゃちょっと
うまくいかなかったみたいで‥‥。


「むー、どうやっても
 蛍光灯の影が入るな‥‥。
 あ、これちょっと持っといて。
 そうそう、そうやって、
 大丈夫、大丈夫、
 こっちは俺の頭で支えるから。
 そうそう、俺の頭と並行に、
 そうそうそうそう!
 あ、オッケー、オッケー、
 いい感じ!」

なにをやってるんだ、なにを。

Facebook??V?F?A????







2015/02/03 15:25
目の端に。

今日はなぜか縁側のあたりの
電気が消えている。
ということはつまり、
縁側カメラマン
活躍していた跡ではないだろうか。
か?
それとも二代目か?
(二代目=
いや、そうじゃなくて、
その暗がりのむこうに
「仲睦まじい感」があるなにかが
目に入ったきがした。

‥‥違った。

ボーダーメガネが二人いただけだった。
ボーダー、メガネ、足をくんで、
ロールアップしたパンツ。
ペアルックというものが
「仲睦まじい感」を
脳に感じさせただけだったのだ。

Facebook??V?F?A????
???[????? ?O?? ???????w??????? ???? ?????z?[????