ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2025/10/17 14:51
masahiro.tanaka

輪島塗はすごいぞ。

本日から、ほぼ日本社1階の
TOBICHI東京で、
能登の古い輪島塗の販売が
はじまっています。
100年前とかの古い蔵から出てきたものを、
能登の古民家宿「TOGISO」の佐藤さんが、
「震災があったからといって、
まだまだ使えるいいものが
処分されてしまうのはしのびない」
ということで、買い取って、少しだけ
手頃な価格で販売しているものです。
(くわしくはこちらに)

能登の方の応援に‥‥という部分も
もちろんあるのですが、
なによりお伝えしたいのが、これ、
実物を見ると、
ほんとにかっこいいんですよ。

わあ、伝統工芸品って
本当にすばらしいものだなあ、というのが
見てわかる、手にしてわかる感じです。
実物はすごい!
しかも古いもので、昔の職人さんたちが
丁寧に作られているものなので、
それをいま使う嬉しさもあります。

器が好きな方、輪島塗漆器を
持ってみたかった方、
すこしだけ気軽に手に入る機会ですので、
ぜひ、TOBICHIにお越しいただけたら
いい出会いがあるかもしれません
(となりでは5DWやRHYTHMOSさん
アイテムの販売もありますし!)。

こちらの古い輪島塗の販売は、
11月3日(月)まで。
みなさまのお越しを、
お待ちしております〜!