ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2025/06/16 17:17
masahiro.tanaka

「おおう」ってなるけれど。

ほぼ日には日々、いろんな読みものを
掲載していますが、感想のメールを
いただくと、いつもとてもはげみになります。
みなさん、本当にありがとうございます。

いま連載中の「野生動物のこと、
みんなで知っておこうよ。」
の今日の回に
いただいたメールも、実感がこもっていて
嬉しかったので、ご紹介させてください。

======

私の住む宮崎県県北でも、10年ほど前から
鹿をよく見るようになりました。
先生のお話されている流れが、
ここでも起こっています。
姉とも話していたのですが、
鹿がかわいそうで狩猟したり食べられない、
で話が終わってしまうということだけど、
多分そういう人は、命を直接いただいた
経験が無いのかも知れません。

鹿、確かに可愛いよね。
でも牛も豚も可愛いけど食べるやん。
まあ肉を手に入れるために今から
目の前の豚を自分で屠殺して下さいって
言われたら、おおうってなるけどね。
その時はこの豚が苦しまずに死ねる
急所を教えて下さいってなるよね。

と話していて、我々は生きるためには
殺す覚悟があるらしい事が分かりました。
実際に出来るかは別として。

何故こんな感覚があるのか二人で考えた
結果、子供の頃から親に連れられて
渓流釣りをしていたからかな、となりました。
釣った魚をその場で食べたりしていたので、
抵抗がないのだと思います。

案外、子どもの頃から命の現場に
関わらないと、ヨーロッパ型の管理は
理解されづらいのかも知れません。

(Y.H)

======

自分はその状況で、殺す覚悟は
あるかな‥‥そのときにならないと
わからないけれど、いざとなったら
たぶん、あるかもしれないな。
そんなことを考えさせられました。

野生動物のこと、都会に住んでいると
まったく意識にものぼらなかったりしますが、
知ると「たしかに問題だ‥‥」となって、
自分たちが生きることのそばに
動物たちの存在があるのがよくわかります。
よければ、読んでみてください。