ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2013/11/28 11:00
hirono

渋谷にほぼ日ストアが
オープン!

西武渋谷店モヴィーダ館が
あたらしくなって
11月29日(金)10時にオープンします。
地下から5階までは無印良品。
6階と7階が
ロフトがあたらしくつくった
「ロフト&(あんど)」というお店。

そして!こちらの7Fの一画に
ほぼ日ストアができます!

ほぼ日のグッズを手にとって
ご覧いただけるスペースになるといいな、
と思うので、
ほぼ日ストアで発売中のものを
随時いれかえて、
販売していく予定です。

最初に店頭にならぶ商品は‥‥
あたためるお店より。
 ハラマキ、けいとのぱんつ
 長いけいとのぱんつ
 レッグウォーマー、ゆたんぽ
ハラマキはC、XS、S、F、S+10、F+10
デザインは新旧各種そろえています。
ほぼ日では販売を終了している柄と
めぐりあえるかもしれません。

くびまきは秋の新作より。
 TRIOログウッド(紺)
 ブラッドオレンジ(朱)
 エシェク(黒×白)
 ヴァンダンジュ(赤×青×白)
 大きな鏡がありますので、
 サンプルを首にまいてみてください。

白いお店より。
 ふんわり木綿のブランケット
 ふんわり木綿の大きなブランケット
 肌ざわりがたまらないブランケットは
 ぜひ店頭でためしていただきたいです。

やさしいタオルより。
 ハンドよこなが、ハンド
 フェイス、バス
 取り扱いデザインは随時変わる予定ですが
 最初はカラーズ ピンククラウド
 カラーズ マリーゴールド
 バナナケーキ(ハンドのみ)
 オリガミ のはら をご用意しています。

うちの土鍋の宇宙より。
 土鍋 ベア1号、ベア2号
 ほんとにだいじなカレー皿
 佐渡のわら鍋しき
 『すごいぞ!土鍋』
 置いてありますので、
 つくりたい料理と一緒に悩んでください!

ほ+より。
 大村剛さんと中里太亀さんの
 ゆのみや器。
 実際に手にとって、
 毎日使いたいものを選んでいただけます。

●ほぼ日ブックスより。
 『オトナ語の謎。』から『みんなのおやつ』まで
 ほぼ日ブックスから発行された本が
 いま、すべてそろうのは
 ここだけかもしれません。
 『吉本隆明 五十度の講演』
 どーーんとかまえています。

ほぼ日ストアのちかくには
ひびのこづえさんのコーナーや
福田利之さんのコーナーなども
ありました。

準備中の他のフロアを
のぞいてみたところ、
どのフロアもあたらしい売り場に
力が入っていることが
伝わってきますので
ぜひ遊びにきてくださいね。

※こちらにはほぼ日手帳を置いていません。
 モヴィーダ館のすぐ隣りにある
 渋谷ロフトのB1F文具フロアに
 そろっていますので
 お手数ですが、渋谷ロフトにて
 ご覧ください。
(渋谷ロフトと渋谷西武モヴィーダ館は
 B1階でつながっています)