さきほど、読みものチームの
会議がありました。
この会議中、 は
は
提案、報告、企画、進捗など
いつも発言をします。
毎回です。
すばらしい乗組員です。
‥‥‥‥が、しかし。

「隣でも、何を言っているか聞こえません」
どうやらおっくんは、
「声を張るぞ」と思わないと
通らない声質と声量なのです。
今日は内容的にもむにゃむにゃしすぎて、
全員が冒頭の数十秒、おっくんから
何を掴み取っていいかわかりませんでした。
おもしろかったです。
ちなみに、最近おっくんは
会議中に必ず中座しトイレに行きます。
このところ、この読みものチームが
小学校のクラスのように
なってきている気がします。
つまり、いろんな人がいる。
つまり、なんだか自由。
          
        会議がありました。
この会議中、
 は
は提案、報告、企画、進捗など
いつも発言をします。
毎回です。
すばらしい乗組員です。
‥‥‥‥が、しかし。

「隣でも、何を言っているか聞こえません」
どうやらおっくんは、
「声を張るぞ」と思わないと
通らない声質と声量なのです。
今日は内容的にもむにゃむにゃしすぎて、
全員が冒頭の数十秒、おっくんから
何を掴み取っていいかわかりませんでした。
おもしろかったです。
ちなみに、最近おっくんは
会議中に必ず中座しトイレに行きます。
このところ、この読みものチームが
小学校のクラスのように
なってきている気がします。
つまり、いろんな人がいる。
つまり、なんだか自由。





