ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2023/05/26 13:55
hirono

たのしく&おいしく。

本日からTOBICHIでは
tokyobikeさんとつくった
「わたしの自転車。」の試乗会を開催中。

担当が、おいしいものもあるよ!
というのにつられて、
みんなでゾロゾロとのぞきにいくと
谷中の美味しいジェラート”asatte”さんが
かわいいブースとともに
出店してくださってました。

ベリーヨーグルト、ライチフランボワーズ、
シトラスミント、フレッシュミルク、
黒ごまジンジャー、
チャイ&アンザッククッキー!
種類も多いので目移りをしちゃいます。

思い思いに気になるジェラートを買って、
さわやかなおやつタイムをたのしんで、
さ、午後もがんばろーー。

週末は天気もよさそうですし、
自転車でひとっ走りしたあとに、
ジェラートタイムというのもおすすめです!
2023/05/25 18:30
masahiro.tanaka

奮闘ニューカマーズ

今日はさきほどから、新人たちが
みんなでわっさわっさと
なにか準備をしています。

どうやら、最終回が更新されたばかりの
「ニューカマーズプロジェクト」

‥‥とは関係なく、
の急ぎの仕事が大量にあるから、
みんなで手助けしてやっちゃおう!」
ということみたいです。

とはいえ、デザインチームの新人たちが
何人も忙しそうに揃って作業をしていると、
ハラマキコンテンツの続きを
見ているような気分になります。
読者目線で、ちょっとうれしい。

それにしてもみんな、キラッキラしています。

忙しそうだけど、がんばれがんばれー。
息のあった連携で
作業自体はぐんぐん進んでそうなので、
きっと無事に間に合うことでしょう。

(とはいえさっきから、
にいろいろ突っ込まれながら
壁になにかを貼っている

「あーー、失敗した!」
「ガツン!!(コケてテーブルにぶつかる)」
「おぉぉあー‥‥!(なにか踏んだ)」
など、やたら騒がしいです。大丈夫か)
2023/05/25 17:18
masahiro.tanaka

スイカでたよー!

何の「製作中」でもありませんが、
ただいま、ほぼ日本社3Fでは、
突然スイカがでました。
スイカがでたよー。
今日のおやつはスイカだよー。

カット担当は
中心の甘いところが全部に入るように、
平たい三角すいのようなかたちに
ザクザクザク‥‥と美しく切っていきます。

しかも、このスイカ、
ものすごく冷えてます。
冷たい! 甘い!
いまのじめっとした生ぬるい空気のなかで、
ヒヤッとしたスイカがうまいです。
切り方のおかげで、
どのピースを選んでもばっちり。
突然のおやつ、うれしいです。

(社内のみんな、まだあるよー!)
2023/05/25 11:02
yamakawa

次は父の日。

贈りものチームのみちこです。
6/18は父の日です。
まだまだ余裕はありますが、
贈りものマルシェでは、父の日にピッタリの
贈りものをピックアップして、
今日から発売を開始しました。

毎年毎年のことですから、
「あー、今年はどうしようか!!!」
と悩んでしまいますが、
ぜひよかったら贈りものマルシェを
のぞいてくださいね。

贈りものチームは女4人所帯なんですが、
「父の日どうしてるの〜?」と
座談会もしました。
みんなの父の日の思い出、
それぞれその人らしくて、
面白かったです!
2023/05/23 20:17
sugano

銀座で番外地の
横尾忠則さんに出会えます

横尾忠則さんの展覧会が、現在、
ギンザ・グラフィック・ギャラリーで
開かれている‥‥のですが、
私は学生の頃からいくつもの
横尾忠則さんの展覧会を観てきました。
もう、全部の絵を観たんじゃないか、
そんなわけないのに、そんなことを思って、
ぼんやりしていたのです。

しかし、横尾忠則現代美術館の平林さんから
「このたびの展示、初公開のものがたくさん」
との情報が入りました。
なぬー。

そして本日、行ってきました。
おっしゃるとおり、見たことのないものだらけ! 
しかも見ごたえがありすぎて
(いつものことですが、今回も)
フラフラになりました。

指定紙好きなみなさま(私もそうなのですが)、
涙流れるほどすごいのがいっぱいありますよ。
過去作のどえらい原画も、ざくざくありますよ。
「こんなタッチ、はじめて会うぞ〜」という
ドローイングもたくさんありますよ。
しかも、細かいことですが、入場無料なんですよ! 
6月30日までの期間中、
なんども銀座に行きたいです。

1階、地下、
2階(2階はスケッチブックのムービー上映)と、
フロアも分かれていて大興奮。
入口すぐの右手にある「イトイ イトイ」も
見逃さないでください。


横尾忠則 銀座番外地(ggg)
2023/05/22 17:23
hirono

にわかラグビーファンのみなさんへ。

2015年のラグビー・ワールドカップで
日本代表対南アフリカの試合を見てから
「にわかラグビーファン」として
応援をしつづけている
このたび「ラグビー日本代表応援サポーター
2023」に就任しました!
こちらからコメントなどをご覧いただけます)

応援サポーターには、
ほぼ日にラグビーの話で
ご登場いただいた五郎丸さん
サンドウィッチマンさん
真壁伸弥さんもいらっしゃいます。

大役ですが、イトイの気持ちはかわりません。
「どのチームも好きだけれど、
ぼくは日本代表のことを
格別に贔屓して応援しようと考えている。
むろんニワカなりにね」

ということで、にわかラグビーファンのみなさん、
きっとまたワクワクする日々がやってきます。
前のめりにラグビーを、
ラグビーワールドカップをたのしみましょー!
2023/05/20 14:46
yamashita

ひびのこづえさん
ワークショップが
もうすぐ〆切です!

土曜日にこんにちは、山下です。

「生活のたのしみ展」から
先週末の「神田祭」と
にぎやかなお祭りがつづいて
このおしらせが足りていない気がしましたので、
前のめりにこちらからお伝えします!

もはやTOBICHIの季語、
まいとし夏恒例となった
ひびのこづえさんの催しが
ことしも神田のTOBICHIでひらかれます。
「ひびのこづえ展覧会 2023 うさぎ、ウサギ、兎!」

で、で、
盛りだくさんの内容なのですが、
そのひとつに「ワークショップ」があります!

もう、何度目になるでしょう、
まいとし夏、こづえさんに
やさしく教えていただきながら
みんなで自分の作品をつくります。

こづえさんが舞台衣装などで使った布(スゴイ!)の
はぎれなどを縫いつけて
「わたしだけの作品」をつくるんです。

おひとりでの参加はもちろん、
ご家族でもすごくたのしい集いです。
(結局みなさん自分の作業に没頭します)

ワークショップの最後に、
完成した作品を身に着けて
街を行進するのも恒例です。
これがまた最高のきぶん! 
パレードみたい! 

また有料ですが、希望者は
「あかるい写真館」で
記念の写真を撮ってもらうことができます。
これもまた、ほんとにすばらしくて。

まいとし、

こづえさんの助手をつとめるのも小さな恒例です。

縫いものがはじめてのかたでも、
いやはじめてのかたにこそ参加してほしい、
たのしいたのしいワークショップです。

ことしはできるだけ多くの
参加者で盛り上がりたいと思っています。
なので、まだすこし定員枠があります。
(あふれた場合はごめんなさい、抽選になります)
もしかしたらすこし追加するかも? 
ワークショップの内容に変更があった場合は、
お申し込みの方にすぐにご連絡しますね。

いずれにしても、〆切が近いです! 
ご予定が空いていれば、ぜひご参加を!

さあ、「こちらのご案内ページ」
ずずいと下に進んでいただいて、
「ワークショップに申し込む」を
クリックしてお申し込みください。

もしくは、内容をご存じの方であれば、
こちらでダイレクトにご記入を
(あとでよく概要をお読みくださいね)

‥‥すみません、こんなに長くなってしまいました。
たのしいワークショップの
おしらせが足りていないとすれば残念‥‥と思い、
アツくなってしまいました。

会場でお会いしましょう! 
2023年の夏の思い出をいっしょにつくりましょう!!
2023/05/19 16:26
masahiro.tanaka

ほぼ日昔のオフィスめぐりツアー

今日は「ほぼべりTUBE」の撮影で、

というみんなで、
ほぼ日のこれまでのオフィスを巡ってきました。

鼠穴、明るいビル、九曜ビル、
青朋ビル、スタジアムプレイス、神田ビル。

いやー、話に聞いていた過去のビルが
どんなところにあったか知れて、嬉しい! 
自分も通っていたところは、懐かしい。

部屋や入り口がどんな感じだったとか、
どこでごはんを食べていたとか、
こんな可笑しいエピソードがあったとか、
やっぱり実際に行ってみると
みんなの話がいろいろ止まらず、
たのしいオフィスめぐりツアーでした。

こちらは、ほぼ日の創刊記念日のある
6月のどこかで公開予定です。
どうぞ、お楽しみにー!
2023/05/18 17:27
sugano

せっかく月島なので

今日はといっしょに
月島まで取材にいきました。
せっかくなので、帰りに
おいしいもんじゃ焼きを食べようと、
もんじゃの案内所にむかいました。

「めんたいと餅の入った
もんじゃが食べたいのですが」

「ベビースターがトッピングで選べるお店を
知りたいのですが」

私たちのその問いかけに、案内所の方は
「どのお店でも3つともそろってるよ!」
と教えてくださいました。

そうか、めんたい、餅、ベビースターは
もんじゃ界では基本なのか!

このあと3人で、望みどおりの
めんたい餅ベビースターチーズもんじゃを
ジューッと食べました。
3人の話題はもっぱら「本音」でした。
もんじゃをかき混ぜながら
「これからは本音でいかんといかん!」
「そうですね、それは本音ですか!」
「本音でいえば、このあと私は
お肉屋さんでチャーシューを買いたいです」
「私も本音で、ついていきたいです」

こんな感じです。
取材先で影響を受けたのです。
6〜7月あたりにこのコンテンツが
できるといいなと思っています。
2023/05/17 18:01
rikas

タオル推し

こんにちは、
贈りものマルシェチームのりかすです。

今日更新された
「ほぼ日乗組員の贈りもの」
ご覧いただきましたでしょうか。

10年ほど「やさしいタオル」を担当し、
現在はweeksdayなどいくつもの
コンテンツや商品を担当するが、
まずはと推してきたのが、タオル。

「やさしいタオル」の流れをくむ、
weeksdaysの、きもちいいタオルです。
白と明るいグレーのタオルは、
たしかにどの家にもなじみやすい。
プレゼントに向いています。

わたしは、
入院される方へのお見舞いにも
「やさしいタオル」を
お渡しすることがあります。
せめて、気持ちのいい肌触りで
ホッとしていただけたら、と。

いろんなシーンに、おすすめです。