ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2023/05/05 09:12
nagata

生活のたのしみ展最終日!

生活のたのしみ展も
とうとう最終日になりました!
ああ、終わってしまうのだなあ‥‥
と、最後の日はいつも同じ気持ちになります。

最終日は18:00までですので
どうぞお間違いなく!

写真は生活のたのしみ展名物、
「ダンボールを持って
忙しく働いてるふりをしつつ
薄皮饅頭などを食べる山下」です。
通称、ダンボールサーファー。

どうしようかなあ、と迷ってるあなた、
ぜひ、生活のたのしみ展にお越しください。
新宿西口、新宿住友ビルの三角広場です!
2023/05/04 09:00
wakana.shimizu

もうすぐ、投票〆切りです!

ほぼ日の新人デザイナー7名が、
ハラマキのデザインを考えるプロジェクト、
NEWCOMERS PROJECT
7人がつくったデザインの
投票期間が、もうすぐ終了します‥‥!
(5月6日(土)AM9時までです!)

みなさま投票されましたでしょうか。
こちらのページ
気になるデザインをポチッとして
メールアドレスを入れ
「投票する」をクリックすれば
完了しますので、
ぜひぜひ最後まで
ふるってご参加ください。

そして、7人の新人たちは、
現在たのしみ展会場でも、
奮闘しております。
こんなにたくさんのお客さんに
お会いできる機会はめったにないので、
みんなはりきってやっています。
見かけたらぜひ、
「ハラマキ見てますよ」と
言ってもらえますと嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!
2023/05/03 13:05
shinya.hirano

新宿中央公園も
よろしくね

生活のたのしみ展の会場から
てくてく歩いた先にある
新宿中央公園では
「ほぼトリドリのトリゴヤさがし」
という謎解きスタンプラリーを
開催していますよ。

きのう、ぼくはお休みの日でしたが
たまたま新宿を経由していたので
遊びにいってきました。

晴天のなか穏やかな風が吹いて、
公園はお出かけびよりです。
公園チームのリーダー、
いなざきさんは
リフティングができると聞いたので
蹴って遊べる地球儀「アースボールPLAY」で
リフティングをしてもらいました。


「ん、ちょっと待てよ。
あれ、今日はなんかできないなぁ、
これボールがすべるのかな、
いよっ(タンッ)
ほっ(タンッ)
ほっ(タンッ)
あっ(タンッ)
わーっ(コロコロコローッ)」

そんな、のんびりした時間が流れている
新宿中央公園でした。
今日からの3日間は休日なので、
お子さん連れのみなさま、お出かけにどうぞ。

湖池屋さんのポテチも、
並ばずに買えちゃいますし、
リフティングをするスペースも
たっぷりご用意しています。
2023/04/30 09:50
maki.matsumoto

1日目の感動

生活のたのしみ展、
2日目の準備中です。

初日は、
会場にあふれていた
みなさまのお買い物への情熱に、
ただ感動していました。
テキスト中継などで大忙しの
菅野(顔アイコンお願いします)さんが、
大忙しの合間を縫って、
「ほしい〜! これもいいっ! 」と
お買い物をしっかり真剣に楽しんでいた姿も、
ものすごく輝いていました。

それから、レジを打っていたら
「立ち仕事大変ですね、
おつかれさまです! 」
といった声掛けをたくさんしていただいて、
本当に励みになりました。
本当に本当にありがとうございました!

2日目からも、
お買い物の嬉しさや感動を
目一杯味わっていただけるように、
さらに張り切っていきます。おー。
2023/04/29 12:31
ishikawa

コンシェルジュ販売、
追加募集中!

こんにちは!
ついに、本日より「生活のたのしみ展」
はじまりましたー!わー、パチパチパチ!

いろいろ、おたのしみが盛りだくさんの
たのしみ展ですが、その中の名物企画の
ひとつが、「コンシェルジュ販売」です。

今回も、
コンシェルジュ・チームが、はりきって、
お買いもの代行させていただきます。

昨日、ツイッターでもご案内しましたが、
コンシェルジュ販売の予約の枠に、
いくつか空きが出ましたので、
もし、会場に来られない遠方のかたで、
ぜひ、お買いものを代わりにしてほしい、
というかたがいらっしゃったら、
スマホのビデオ通話でお買物ができる
「コンシュルジュ販売」はいかがですか?

空きが出たのは、下記日程になります。

4/29(土)17時
4/30(日)15時
5/5(金)13時、16時、17時

お買いものの時間は、おひとり40分です。

ご希望の方は、 postman@1101.com まで
希望日時(第3希望まで)と
お名前、携帯電話番号をお知らせください。

またpostmanからお返事しますので、
よろしかったら、ぜひ、ご検討くださいね!
コンシェルジュチーム一同、
お待ちしていまーす。
2023/04/28 14:34
sugano

生活のたのしみ展、設営中継はじまりました

いよいよ明日4月29日より
「生活のたのしみ展」がはじまります。
今日は設営日。
ほぼ日乗組員ほぼ総出、
出展者さんほぼ総出、
そして、たのもしきアルバイトのみなさんが、
大車輪で運搬、陳列しています。

今日は
こちらの中継ページ
動向をテキスト中継しています。

たのしいです。ぜひごらんください。
2023/04/27 17:32
wataru.okada

ほぼ日スタンド@天神ロフト、明日4/28(金)OPEN!

明日4/28(金)に移転オープンする
天神ロフトさんから、
ハロー!ほぼ日スタンド』の
売場写真が届きました。
かわいく仕上げてくださっている!
ありがとうございますーー。

あたらしい天神ロフトのシンボル
「ロフトラ」ちゃんも
どっしり鎮座していますね。

このたびの天神ロフトさんの
オープンをめがけて準備してきた、
販路限定・イエローカラーの
『永久紙ぶくろ』をはじめ、
ほぼ日オリジナルの食品ややさしいタオル、
飯島さんの『紀州のうめ酢』など、
よりすぐりの定番品をあつめたお店です。

それぞれ、乗組員のおすすめコメント
POPも設置していますので、
ご覧になってみてください。

私もたのしみ展と時期が
重なっていなければ、
リニューアルにあわせて
お買物に行きたかったです‥‥!

地元のみなさま、
天神にお立ち寄りの際は
ぜひ覗いていってくださいね。
2023/04/26 21:15
shinya.hirano

あとは、物と人さえくれば!

たのしみ展の会場では、
本日の設営も無事に終了しました!

ブースごとの壁や棚も取り付けられて、
あとは商品やパネル、
そしてここで働くスタッフ、
そしてそしてお客さんがくれば
生活のたのしみ展はオープンできちゃいます。
明日じゃないですよ、
明後日でもないですよ、
最後まで準備をしっかり整えて
29日がオープンです。

あ、28日の搬入は
ぼくがテキスト中継を担当いたします。
よろしければご覧くださいね〜。
2023/04/26 18:26
ayano.iwamoto

とくべつな帽子

の雰囲気が、
いつもと違うなあとおもったら、
ハンチング帽が
たのしみ展仕様になっていました。

写真3枚目ののように、
みんなは、ふつうのキャップなのですが、
いつもハンチング帽を被っている山下と、
もう数名は、
このかたちの帽子を被っているようです。

他のハンチングメンバーは誰なのか?!
会場で探してみようと思います。
2023/04/26 17:59
masahiro.tanaka

会場めぐり

アライとわたくし、昨年に引き続き
たのしみ展の「倉庫チーム」なのですが、
さきほどみんなよりひとあし先に
会場をめぐらせてもらいました。

いやー、懐かしさもありつつ、
またいろいろグレードアップしていて、
ことしのたのしみ展会場もいい感じです。
ヤグラもあるし、入り口の暖簾もうれしい。
去年とはまた違ったたのしさを、
いろいろ味わっていただけることと思います。

そしてスタッフとしては、
会場にいる運営&会場設営の
西田・杉山・ぐっさんトリオの
安定感がすばらしい。
飄々としてて、冗談を言いながら
ニコニコしている感じですが、
祭りのときにめちゃくちゃ頼りになる
陽気なおっちゃん連中みたいでほんと頼もしい。

倉庫チーム的に不安だった部分も、
最終的にぜんぶ解消していたので、
そういう意味でも安心、安心。

明日明後日、社内の人もたくさんやってきて、
スタートに向けてガンガン準備が行われます。

さあ、この季節がやってきた。
がんばるぞーーー。