logo_hobonichi
日付と時刻を
指定して見る
GO
最新の投稿を見る
2015/04/26 10:51
最終日、開店準備中です。
きょうもいい天気です。
hobonichi + a.の試着&販売会、
きょうも11時から19時まで、
南青山のTOBICHIでオープン!
小さなお店ですが、
試着室は3つ設けていますので
ゆっくり楽しんでくださいね!
2015/04/25 18:45
明日もよろしくお願いします
TOBICHIでの、hobonichi + a. 試着&販売会、
本日も大勢のお客様に来店いただき、
まもなく閉店となります。
明日は最終日。11時から19時のオープンですよ。
どうぞお越しくださいね!
2015/04/24 20:45
おてあらい
今日は、TOBICHI2のおてあらいに、
ちょっとしたおたのしみの
仕掛けの仕込みをしました。
入った人は、みんな、
おおよろこびで、盛り上がりました。
ふふふ。
ぜひみなさんに、おてあらいに
入っていただきたいです。
くわしくは、
あらためてお知らせしまーす。
2015/04/24 20:01
佐久間裕美子さん、
トークショーのお知らせ
「ニューヨークのジャムと朝食事情」
登場いただいている佐久間裕美子さんが、
4月29日(水)、東京・神楽坂の
『la kagu』
にて
トークショーに登場されます。
相手は、佐久間さんの著書
『ヒップな生活革命』にも登場する
斧からはじまったアウトドアブランド、
「BEST MADE(ベストメイド)」の
創業者である
ピーター・ブキャナン・スミスさん。
(佐久間さんはお話の聞き手として
参加されます)
アメリカのいまのムードなどを
おふたりのお話から、
直接感じられる機会になりそうなので、
興味のあるかたは、ぜひ、
チェックしてみてくださいね。
(詳細はこちらをどうぞ)
2015/04/24 19:22
生配信中!
大橋歩さんと大貫妙子さんの
トークショーがはじまりました!
大人のおしゃれについて、
おふたりが語っています。
大貫さんは、
ステージ衣装をご自身でつくられていたことが
あるそうです。
へぇー!
こちらのページ
で生配信中ですので、
どうぞご覧くださいね。
TOBICHIでもみていただけます!
2015/04/24 17:29
表参道で
梅干しを!
昨年の3月まで
「ほぼ日」でアルバイトをしていた
が渋谷の「表参道ヒルズ」で、
梅干しのイベントを開催中だというので、
行ってきましたよ。
その名も
「立ち喰い梅干し屋」。
カウンターには
はじめスタッフがおり、
おこのみの梅干しと
お茶がいただけますよ。
もちろん、梅干しの販売、
梅干しグッズの販売もあります。
期間はゴールデンウイークいっぱいの
5月6日まで。
時間は午前11時〜午後9時
(4月26日、5月6日は午後8時まで)です。
お近くにお寄りの際は、
ぜひどうぞ〜!
私がおすすめなのは、
アイス梅干しです!
びっくりしておいしかったです。
2015/04/24 15:05
あやや百面相
ええと、まずは、1枚目の写真を
クリックしてみてください。
‥‥そうです。あやや百面相です。
ええと、このおもしろ写真が
なにかというと、現在連載している
春の連ドラチェック2015
の
座談会収録現場のものです。
サユミちゃんがページの中の漫画で
レポートしてくれているように、
座談会中のあややは大変おかしいのです。
ええと、なぜこのおもしろ写真を
わざわざこんなところに
引っ張り脱して貼っつけているかというと
ひとつお知らせがあるのです。
座談会にも登場していただいている、
脚本家、森下佳子さんが手がけた
『天皇の料理番』
の第1回が
4月26日(日曜日)21時から放送されます!
じつは、座談会のなかでも
『天皇の料理番』について
たっぷり語っているのですが‥‥
すみません、掲載が間に合いませんでした。
『天皇の料理番』について語る回は
おそらく来週の火曜日頃になると思います。
相変わらずの出たとこ進行ですみません。
『天皇の料理番』の初回は2時間SP。
見る気満々の人が多いだろうとは思いつつ、
念のため、お知らせでした。
それでは、もう一度写真をクリックして
あややの百面相をおたのしみください。
2015/04/24 13:31
にて隊休載のお知らせ
(ほぼ日一同より)
毎週金曜日、
とてもたのしみな連載である
えつこミュウゼさんの
「あつまれ!にて隊」
が
私たちの手違いで、
本日の
もくじページ
に並んでおりません。
たのしみにしてくださっていたみなさま、
たいへん申しわけないです。
えつこミュウゼさんは、
「休載でもいいですよ」と
このたびのミスをお許しくださいました。
ちゃんと入稿してくださっていたのに、
ほんとうにすみません。
来週金曜、今日更新するはずだった
「にて隊」をアップします。
来週も、かわいいです。
ぜひ、たのしみになさってください。
このコーナーに出てくるどうぶつたち、
毎回ほんとうにかわいくて、
ご家族からの「紹介文」も
とてもたのしいです。
最近では、この
ハチミツ
という名のねこと、
右後ろにいる人(ご家族‥‥?)が
私は大好きでした。
「にて隊」はちかぢか、
イベントも考えていますので、
みなさま、たのしみにしていてください。
募集もまだまだ、やってます。
2015/04/24 12:33
いろいろ、いよいよ、
はじまりますね。
みなさんよりも、ひと月くらいはやく
種まき&田植えしている
ちいさな田んぼ
1号2号の、今朝のようす。
今日は、まぶしいほど天気がいいので
稲くんたちも
心地よさそうに葉っぱを揺らしてます。
そろそろあったかくなってきたし
ぼくらも、来週には、
「本番の種まき」をしようと思いますので
全国のみなさんと
成長過程を
Facebookページ
で共有しつつ
育てていきたいと思います。
写真2枚目のバケツは、実験中のバケツ。
直播(ちょくは)と言って
プラのコップで苗を育てるんじゃなくて
バケツや栽培ケースに
直接、種をまいてどうなるか試してます。
よーく見ると、
ちっちゃい芽が顔を出してるんですが
わかりますかね‥‥?
そうそう、藤田さんのところにも
キットがとどいたそうです。
プロである藤田さんですが
ご自分の広大な田んぼを管理しつつ
「ちいさな田んぼ」も
育ててくれることになったんです。
つまり、秋の収穫まで
プロが「伴走」してくれるんです!
わからないことがあったら
ぜひぜひ、質問してみてくださいね。
しかも今回は、藤田さんだけでなく、
福島の「農」や「食」のプロたちが
おもしろがって、
何人も参加表明してくれました。
そのあたり、
週末の
「栽培中」のページ
で紹介しますね。
あ、郡山の「ほぼにち田(でん)」では
「田起こし」がはじまりましたよ。
ちいさな田んぼキットのおもとめは
こちらのページ
から、どうぞ。
2015/04/24 12:19
TOBICHI、オープンしました。
hobonichi + a. のお店、
金曜日、土曜日、日曜日の
三日間限定でオープンしました。
ゆっくり試着していただけるよう
試着室を三つ、用意しています。
ウエブ完売のTシャツも
少数ご用意がありますよ。
お天気も最高。きょうだけは夜9時まで
開けています。
青山散歩がてら、どうぞお越しくださいね。
まえへ
つぎへ
最新の投稿を見る
日付と時刻を
指定して見る
GO