ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2015/01/30 20:49
sugano

みうらじゅんに訊け!

本日「みうらじゅんに訊け!」のエロ編が
最終回を迎えました

全部で何回なのか、
みなさまにお伝えせずに
連載していたので
「え? 今日で終わりなの?」
と驚かれた方もいらっしゃると思います。
すみません。

じつは、まとめて編集したのではなく、
頭から順番に編集してはページを制作して
アップしていたので、
担当3人も、いったい何回になるのか
わからずにおりました。
みうらじゅんさんも、そのたびに
チェックをしてくださいました。
(ありがとうございます!)

そういうことができるほどに、
みうらさんのVTRは
カットするところがないのです。
リハーサルなしの
ぶっつけインタビューなのに
いつもほんとうにすごいなぁと思います。

今回のネタ「エロ編」は
みうらさんの専門分野だっただけに
特におもしろかったと思います。
見逃した方はぜひ初回から
動画を「全観」してくださいね。
感想も、お待ちしています!
(みうらさんに、お送りします)
2015/01/30 19:40
mogi

自失?

さんが、
机の壁にもたれて
動かない。
まわりこんでみると、
サンダルすら脱ぎ捨てている。

ど、どうした!


「ふははは。
 どうもしてないです。
 どうもしてないです。
 に用があって、
 動向をさぐっていたところです。」

おう。
ならばいいけどな。
茫然自失レディーになってたからさ。
2015/01/30 18:06
unite

ゆ、雪男!

玄関でと話しをしていたら
玄関の扉がバッと開き、
外から、雪男があらわれた。
しかもなんか、肩があがってて、
やや濡れてそぼっていて、すごい迫力。

どうしたんですか!

雪男(
「TOBICHIに、傘忘れちゃって」

そうか、雪男は、
TOBICHIから
傘ナシ(いまは、雪ではなく雨)で
歩いてきたんですね。
風も強かったでしょうに。
寒さと、濡れで
雪男感が出ていたというわけです。
風邪、ひかないでくださいね。
今日は、寒い!

あ、TOBICHIは、明日から
色々な商品の試着室
始まりますよー。どうぞお越しください。
2015/01/30 16:23
unite

サンリオピューロランド
(その3)

サンリオピューロランド。
屋内のちいさなアミューズメントパークだと
思っていました。

広報の方に、
「これはぜひ観てってください」
と教えていただいた、お昼のショー。

前半はキティちゃんたちが登場する、
ストーリーのあるミュージカルでした。
こどもだけじゃなく、
大人も笑えるようなネタが入った
ストーリーでした。
そして後半は、突然に、
・・・まるで宝塚!
そうです、宝塚の方が声で出演していたり、
演出もされているとか?

階段から、キティちゃんや、ミミィちゃん、
サンリオのキャラクターたちが、
出てきて、キレッキレに踊っています。

ごらんください、この、
の表情。
うっっっっとり。
すっかりとりこです。
こんなにショーに力を入れていたなんて!
知らなかった! ごめんなさい!
これは、オススメです。

一日中、いろんなところで
ショーやパレードがあるので、
またゆっくり来たいねと話していました。
屋内でほどよい広さなので、
都内や近郊の方は、
気軽に行けると思いますよー。

キティちゃんハラマキは、
5日(木)に詳細発表をし、
6日(金)午前11時販売開始です。

社内でも、
「どれにしよう」
「これにしよう」
と、盛り上がっています。

また、キティちゃんと言えば!
の方のインタビューコンテンツも、
4日より開始しますので、
そちらもあわせて、おたのしみにー!
2015/01/30 16:22
unite

サンリオピューロランド
(その2)

はしゃぐ女子たち。
ランド内には、たくさんの
フォトスポットがありました。
やっぱり、せっかくなので、
いちいち、撮ります。
(今回はの活躍が
 もんのすごかったです)

ミルクティーに、
ミルクティーに‥‥カピバラさん‥‥?
いや、弊社のカピバラはのはず。
でも、すごく、それに似ている‥‥。

プリンちゃんと

マイメロに顔出す、わたくし。

などなど。
もう、紹介しきれないくらい
たくさんのフォトスポットがあって、
お子様から、女子高校生から、
きれいなおねえさん、
おばあちゃんまで、たくさんの方が
写真を撮りまくっていました。
た、たのしい!
みんなが知ってるキャラクターを
生み続けているって、すごいなぁと、
話していましたよ。

あらゆるところにお買い物場もあり、
いちいち、こころおどらせながら、
真剣ショッピングでした。

そして、いよいよ、
実はピューロランドの推しである
ショーを観てきました。

(つづきます)
2015/01/30 16:21
unite

サンリオピューロランド
(その1)

先日お知らせした、ハラマキの新シリーズ。
そうです、今日から予告を開始した、
あのお方の登場だったのです。
キティちゃん

キティちゃんグッズって、
みんなひとつは持っていましたよねー。
女の子の心の中には、
ずっとキティちゃんがいるようで、
おねぇさんになった今、
「こんなグッズあったよねー!」
「なつかしーーー!」
「小学生の時から、いまでも持ってるよ」
「いいなぁー」
と、盛り上がれるのです。

おねぇさんになった今、
サンリオさんのことを勉強するべく、
わたしたちは多摩センターにある
サンリオピューロランドに行ってきました。
(多摩センターには、ベネッセもあるようで
 しまじろうくんと仲良く並んでました)

ピューロランドは90年にできた、
屋内型テーマパーク。
中にはキティちゃんをはじめ、
マイメロ、キキララなど
色んなキャラクターや、
そのキャラを模した装飾や、
サンリオの世界観が広がります。

館内をウロウロしながら、
キャハキャハたのしむ、
女子たちなのでした。



ふじたはとにかく、
けろけろけろっぴさんが
好きらしいです。わかるー。
世代だよねーー。

けろっぴも好きだし、
キティちゃんも、もちろんかわいい。
どのキャラクターも、かわいくて、
色んなグッズが欲しくなっちゃった
女子たちなのでした。

キャラクターが園内に出没するので、
それに出くわしたときには、
思わず、「きゃー」と
走って近づいてしまいます。
マイメロちゃんとハイタッチする

こころがおどるーーー!

(その2へつづきます)
2015/01/30 11:30
taguchi

鍵井さんの
ダンゴウオが絵本に。

「ダンゴウオに会えたから。」
ご紹介させていただいた
鍵井靖章さんの写真が絵本になりました。

『ダンゴウオの海』(フレーベル館)

体長約2cmのちいさな魚
ダンゴウオの愛らしい姿を中心に、
東日本大震災直後から、鍵井さんが
三陸の海にもぐって撮り続けた写真が
たくさん載っています。
去年3月の写真展で展示されたものも
 ありました)

3枚目の写真は、新江ノ島水族館で
取材させていただいたときの鍵井さん。
この写真のとおりの
いい笑顔の人なんだよなぁ。
2015/01/29 18:22
mogi

トミタ、がんばった。

さっきから、
ものすごい集中して、
なにかをしていた。
そして、突然大きな声をだした。


「がんばった!」

お、おう!
そうか!

何をということに関しては、
深追いはしないことにした。

がんばった!
2015/01/29 15:40
sugano

縁側にて

むむむむ。
あそこにいるのは
デザイナーの
であります。

私には、ぴーんと来ました。
田口は縁側のひきつぎを
行っているのです。

そう、田口といえば、
縁側カメラマンとして
「ほぼ日」ではその名を馳せています。
(またの名を寿司デザイナーともいいますが
 その話はまた別の機会に)

このたび、あるプロジェクトを
ももちゃんにひきつぐことになりまして、
その手順を教えている、のですが‥‥。

いや、撮影はなにも
縁側でなくていいと思う。
照明をたいたって、いいんだと思う。
でも、田口流は「自然光」なんだね。

たぐちゃん、縁側カメラマンの
極意を教えてください。


「なるべく日の高いうちに撮ることです」

なるほど!
2015/01/29 10:55
yamakawa

横尾さんと打ち合わせ

おはようございます。
ただいま横尾香央留さんと打ち合わせ。
打ち合わせがほぼすんで、
あんなにいままでわたしのカメラに
写ってくれなかったのに、
出たがり疑惑が流れてる件について
追求してみました。

「いや、ほかにも表紙の候補は
たくさんあったのに…」

といいわけしてますが、
このカメラ目線は、どういうこと?
ときいてみたら、

「上から覗くタイプのカメラだったからかな…」
と言い訳してました。

オススメは、読者プレゼントページの
横尾香央留さん手作りのクウネルくん
ブローチだそうです。