ほぼ日、なにしてる?ほぼ日、なにしてる?

2014/11/12 17:53
sugano

めうし

私がねこちゃんに似てるかどうか、
ということをみんなで話していたところ、
いやいや、待てよ。
その服のほうを話題にすべきだぞ。
ということに気づきました。

 の今日のセーターです。
めうしです。

鼻とひづめにスパンコール、
頭にいろんなおリボンとビーズ、
目は青透明のボタン‥‥。
すごくないですか!!
いくら、おうちにいるねこが
「牛」だからって!


「これ、茶色のめうしだけじゃなくて
 白黒のおうしもあって、
 だけど、おうしは売り切れだったんですー。
 『牛』とおなじ白黒だったのに‥‥」

てことは、このデザインのセーターは
売り切れになるほどの人数の方々が
お召しになっているということなんですね。

ああ、インパクト強‥‥。
ひぃええ、背中に鳥も飛んでる、
めうし、こっちを見てるし、
怖すぎる。

は自分の携帯電話で
「ちょっと撮らせて」と
プライベート用に撮影していました。


「どんな会社に勤めてるの?
 って訊かれたら、こういう人がいる会社、
 と答えると便利だから」
だそうです。
2014/11/12 17:33
unite

似てる!!

「似てる!」
と言いながら、
写真を撮っています。

ツイッターでちいさく話題になってる件
いま、社長がツイートしましたが、
やっぱり似てるなー!
2014/11/12 16:44
mogi

スソさんの
「ひとり古墳部」販売します!

さてみなさん。
来週は古墳ウイークです。
勝手に決めました。

なぜならば、
11月18日に
ほぼ日ストアで、
スソアキコさんの
「ひとり古墳部」の書籍を
販売する予定だからです。
先日は、チームで打ち合わせをしました。

販売日前日には、
スソアキコさんが
「ほぼ日」の事務所で書籍に
サインをいれてくれるところと、
全員プレゼントの
「みこちゃんたわし」を梱包するところを
中継いたします。

さらに販売当日には、
スソさん、
イラストレーターの福田利之さん、
そして、さんが、
「自分が入りたい古墳」のミニチュアを
紙粘土でつくるところを中継します。
本日、その材料が届きました。
わきわき。

いろいろと、
疑問が生じておられるかとおもいますが、
とにかく古墳なのです!
2014/11/12 14:38
yamakawa

気仙沼のほぼ日にきてます

気仙沼ニッティングのたまこに
誘われ、今日は三國さんとふたり、
気仙沼ニッティングの
編み会を見学しています。

今日はエチュードの納品の日だそうですよ。
そうそう、今週の金曜日には、
エチュードの販売もあるとか!

ニッティングが始まったばかりの
頃からたまに見てきましたが
だいぶみんなのリズムができてるというか、
すごく真剣な仕事の場です。

個人的には、
過去につくったポスターとかが、
貼られていて、
三國さんが編んでくれた
一番最初の手袋(IPPOといいます)が、
大事においてあって、
なんか嬉しくなります。
2014/11/12 11:09
mogi

会議室の好み。

我が社には、会議室が
6こあります。
それぞれには名前があります。
・大ホール
・スペース・青山(小ホール)
・ロケット
・ペンギン
・ハンプティ
・ダンプティ
どうしようかな、
それぞれの由来をかいておこうかな。
「大ホール」は、大きいから
大げさにつけてあります。
「スペース・青山」は、
ちょっとしつらえをかえると
ギャラリーにもなるから、
ギャラリーっぽい名前。
「ロケット」は、
ここでロケットの中継をしたから。
「ペンギン」は、
ペンギンの絵が飾ってあるから、
「ハンプティ」と「ダンプティ」は
同じ広さの双子の会議室だから。

で、その双子の会議室なんですが、
「ハンプティ」はガラスのテーブルで
「ダンプティ」は木のテーブルです。
冬になるとですね、
「ダンプティ」は、
シャレオツ(おしゃれ)だけども
非常につめたいのです。
ついでに、椅子も。
なので、木の机で椅子もメッシュで
つめたくない「ダンプティ」を予約します。

いや、きのうはよく「ダンプティ」で
会議したなとおもって、
なんでだろとおもったら、
冬になったから、だったんだなーと。
2014/11/11 19:48
masahiro.tanaka

ロールキャベツに
カレーの恩返し。

今日の「ほぼ日」の給食は
ロールキャベツでした。

夕方、給食ですこし余ったぶんが
出てきたのですが、
日曜の「大カレーまつり」で
「カレーの恩返し」
いろんな食べ物にかけていた
カロリーメイツの
さっそくロールキャベツにも
「カレーの恩返し」をトッピング。
そして「めちゃくちゃ合う!」と
本気で絶賛。
(あまりのおいしさに、
 の眉もハの字に)

気になって、実際にやってみたところ、
これ、ほんとにめちゃくちゃ合います。
ロールキャベツを作ったときの
「カレーの恩返し」アレンジ、
おすすめです。
よければやってみてくださいね。

(ちなみに、全然関係のない話ですが
 カロリーメイツの活躍のなかでは
 ぼくは「台湾編」
 ほんとうにおすすめです。
 読んでいないかた、ぜひどうぞ〜)
 
2014/11/11 16:52
mogi

なかなかの
緊急事態。

それはきのうのことじゃった。
きのうは、
読み物のコンテンツをつくるチームの
会議の日じゃった。

この会議には、宇宙部からも、
デザイン部からも、
宣伝部からも人がやってきます。

で、新しいコンテンツの相談などを
みんなでしていましたところでね。
話は脱線しまして、
先日の
「ほぼ日秋の大カレーまつり」での
の見事な大代表っぷりの話に
一旦脱線しましてね。

もどってきて紆余曲折していたら、
「デザインチームが
 大代表をやるコンテンツってどう?」
という話になっていました。

そして、の代理で参加していた
が、
大代表に
サインをしていたのです!
なんてこと!
星野ったら入社してから
1年もたってないじゃないか!

かくいう私が最後のはしごを
ばかーんと外した感があり、
たいへん申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ごめ〜ん!

おーい、乗組員のみんなー!
星ちゃんをてつだってー!
わたしも全力でー!
2014/11/11 16:03
unite

試食会

試食中のひとたちを発見!
これは‥‥
コウノ、たなかまの、ジャムチームですね。
右のひとは、お手伝いをしてくれている
くみさんです。

いったい、
どんなジャムを作っているんでしょうか。
たのしみですねー。
2014/11/11 13:14
sugano

リンリン

ここは「ほぼ日」のキッチンです。
食べものに関する打ち合わせなどはとくに
このキッチンで
ミーティングすることが多いです。

テーブルでお茶碗をさわっているのが
です。
リンリンは「林」という名前なので
リンリン(林林)というニックネームです。
でも私は「部長」と呼んでいます。
この4年ほど、
部長、部長と呼び続けているせいで
ほんとうに自分がリンリンの部下のような
気分になっています。
(リンリンは年下なのに)
私たちは仕事でのからみは少ないのですが
今回またいっしょに仕事できるようで
うれしいです。
2014/11/11 10:46
unite

ハラマキ
新商品入荷です!

本日、午前11時より、
冬のハラマキに11月分の
新商品が入荷しますー。
女性にうれしいけいとのぱんつです。
いまの時期なら、スカートを履くときに、
これがあれば、まだ素足で
いけると思います。

以前、けいとのぱんつを買われた方からの
うれしいメールをご紹介します。
====
前回の冬のハラマキ販売の時に
けいとのぱんつを
購入させていただきました。
それは妊娠時に買った毛糸のパンツが
伸びきってしまったので。
本当は子供を2人も見守ってくれた
パンツだったので
お別れは忍びなかったのですが…
ええい!!!と
新けいとのぱんつに履き替えると

「え〜〜何この暖かさ!!」

と驚愕。

こんなに薄いのにーー
もうびっくりです、
それからずーーっと愛用中です。

(ステテコ母さん)さん
========

ステテコ母さんありがとうございます!
今回の新商品スプーン柄のけいとのぱんつは、
今回初めて、冬の素材で作りました。
とってもあたたかいですよ。
夏でも、スカートの下に
けいとのぱんつを履いているという声も
あります。
ぜひお試しくださいー。

ページはコチラです。